大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

大田区から検証する三位一体改革・地方分権で増えた財源のゆくえ 区民の生活課題より土木建設物品購入➡だから拡大する格差

2021年05月30日 | ├財政・金融
  小泉構造改革で行われた三位一体改革は、地方分権に必要な財源を確保するためという名目で行われました。 その地方分権は、住民の生活課題を解決するには、国ではなく住民に最も身近な区市町村(基礎自治体)だという理屈がありました。 国民は、政治が国民を向いていないのは、権限を中央省庁の官僚が握っているからで、その権限が地方自治体に「分権」されれば、政治が良くなるという地方分権のストーリーを信じて地方分権を支持しました。 しかし、現実に大田区に大きくなった財源は、増える待機児、高齢化、雇用の低賃金化と流動化などの「地域の生活課題=住民福祉」のために使われず、社会保障課題は放置され、優先順位の低い・効果の曖昧な土木建設・開発・イベント・物品購入に使われてきました。   第一回臨時会の大田区の補正予算総額約18億円も、コロナ対策と言いますが、ほとんどが国や東京都の補助金頼みの事業で、大田区の独自財源は使われていません。それどころか、コロナの感染防止策で困窮する大田区民の生活課題は放置され、経済対策という名目で行われるのは、土木建設や物品購入に特化していて、そこに、大田区の一般財源が使われています。    三位一体改革で区市町村、中でも東京都との財源配分割合が変わり、特に自由に使える財源が特に大きくなった大田区の、補正予算総額約18億円について、その使途を分析・検証しました。 . . . 本文を読む

大田区議会の請願・陳情提出の押印省略が思想信条のマイナンバーへの紐づけになる心配

2021年05月29日 | コロナシンドローム
大田区議会が、規則を変えて、陳情請願提出の際の押印を省略できるようにしました。それだけ聞くと、簡便になったように感じますが、内閣府のガイドラインに、本人確認を別の方法でするようになっていて、免許証やマイナンバーが挙げられていました。内閣府のHPには、経済界からの規制改革の流れの中の要請で押印省略が進められてきたことも知りました。大田区議会の規則には、本人確認を求めないと書き込まれませんでしたので、たった一人でしたが、反対しました。マイナンバーで、思想信条まで紐づけられる可能性があり、それを担保するものが無かったからです。みなさまは、どう考えますか。 . . . 本文を読む

発言、異論を許さない議会がたどり着く先は?

2021年05月28日 | フェアな民主主義
議案に対する態度が分かれることがあります。問題意識を質疑したり討論したりすると、発言することを否定したり、パフォーマンスと言った言葉が投げかけられたりします。大田区議会では、行政(区長)が出してきた議案にほとんどの議員、会派は賛成し、可決しています。そうなると、発言を否定する議員は、反対意見は、許さないことになります。そもそも、議会は、異なった意見があって、それを議論し、決める場所なのではないでしょうか。 . . . 本文を読む

★(6月8日火曜日14時~)リニア中央新幹線シールドトンネル工事説明会

2021年05月26日 | 営利化・私有化・民営化
6月8日火曜日14時~、リニア中央新幹線の北品川工区(品川区ー大田区ー世田谷区)のシールドトンネル工事説明会が行われます。外環道工事陥没の再発防止対策についても説明するようです。 外環道工事陥没の再発防止対策の説明も聞けそうです . . . 本文を読む

気になる【コロナ禍】の災害対策基本法改正 前段階の避難で「行動要支援者」は遠隔地へ?

2021年05月21日 | コロナシンドローム
大田区議会の防災安全対策特別委員会に災害対策基本法が改正された、と報告がありました。 (*)要支援者が災害時に、避難できるようにすることは必要ですが、調べると、災害を名目に、高齢者や障がい者の大幅な地域間移動が可能になります。 しかも、対象は地震や台風、水害などですが、最近ではコロナを災害扱いするようになってきており、法改正を求める声も出始めていて、それらと合わせて考えると、コロナで、高齢者障がい者を他自治体に移動させることもできるように読め、運用によっては心配な点も見られます。 皆さんは、どのようにお考えになりますか?  . . . 本文を読む

国家戦略特区WG議事録のリンク

2021年05月17日 | ├TPP・グローバル化・国家戦略特区
国家戦略特区法律制定前、省庁、利害関係者、自治体などの意図を知ることができる議事録のリンクが切れていたので、ここに掲載します。 時間のある時に、お読みください。日本の国民の代弁者はどこにいるのか、知ることができて、勉強になると思います。 . . . 本文を読む

みんな同じ意見、は全体主義ではないですか?

2021年05月11日 | フェアな民主主義
民主主義は、多様な意見の中からより良い意見を選べる「はず」のしくみですが、どうも、意見が多様でなくなってきているように感じます。社会保障に関わる本を読んでいたら、「政治が何を争っているのか分かりにくい」「対立の構図が読み取りにくい」といった表現がありました。例えば、大田区議会で、奈須さん、議案の全てに反対していますね、と言われて気づいたのですが、区議会だよりには、賛否の分かれた議案が掲載されているのです。そもそも、多くの議員(会派)は、ほぼ賛成で、反対しないので、反対もする私の態度が目立つのですね。 . . . 本文を読む

【静岡放送動画】進まぬリニア工事 ~ 静岡県はなぜ不安なのか ~ に、あらためて、今、考えたいリニア問題の本質

2021年05月05日 | リニア
水枯れ問題で、ようやく知られるようになってきたリニア中央新幹線問題ですが、地元静岡テレビから取材を受けました。奈須りえも大田区のみなさんとともに取材協力し、大田区(都市部)のリニア問題について発言しています。計画段階、少なくとも環境アセスメントの時点で予想できたはずのリニア中央新幹線の問題ですが、静岡県、外環道の陥没などにより、問題点の一部が顕在化されてきました。全国配信されるよう、みなさんもご覧いただき、取材でがんばっている静岡放送を応援しましょう! . . . 本文を読む