goo blog サービス終了のお知らせ 

大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

大熊由紀子さん講演会「生き生きと暮らせる地域のための市民活動の役割」

2009年01月26日 | ├社会保障
いま(1月24日から1月31日まで)「NPO・区民活動フォーラム」が開催されています。  この「NPO」区民活動フォーラムのオリジナル企画講座として「ひとにやさしいまちづくりを進める大田区民の会」が朝日新聞の元論説委員で国の審議会委員なども務める大熊由紀子さんを講師に講演会「生き生きと暮らせる地域のための市民活動の役割」~老いても病んでも障がいがあっても~を企画・開催しました。 . . . 本文を読む

日中独居高齢者へのサービス/同居家族がいる場合の介護保険

2008年02月28日 | ├社会保障
介護保険を使おうと思ったら、同居家族がいるために、使えず困ったという経験をなさった方が多いのではないでしょうか。  同居家族がいる場合には、その同居のご家族が仕事をしていて、日中はご本人がおひとりで過ごされる場合であってもサービスを使えないというのが大田区の姿勢です。 . . . 本文を読む

駅改札口への階段に設置するバリアフリー機器は誰が費用負担する!?鉄道j事業者?地元自治体?

2007年09月26日 | ├社会保障
先日の都市整備委員会において、これまで蒲田駅エスカレーターの維持管理費の一部を負担してきた駅ビル(JRの子会社です)から、維持管理の協定を終了したいという申し入れがあったことが報告されました。    大田区が、エスカレーターの維持管理費をすべて負担しなければならないのでしょうか。 . . . 本文を読む

障がい者の就労支援/スワンカフェ銀座店

2007年09月06日 | ├社会保障
銀座のカフェに障がい者が働き、東京都の最低賃金を得ている場があります。    ヤマト福祉財団とヤマト運輸㈱が設立した「スワンベーカリー㈱」は、障がいのある日とも無い人もともに働き生きていく社会=ノーマライゼーションの実現のために設立されています。  スワンベーカリーが展開している事業のひとつ「スワンカフェ銀座店」に行ってきました。 . . . 本文を読む