水車ボランティア(+山家鳥虫歌)

ボランティア解説員としての見聞から始めた、ボケ防止メモ。12年目。新たに「山家鳥虫歌(近世諸国民謡集)」を加える。
 

論語(238)

2012-09-07 09:03:47 | 論語
齋必有明衣(郷党第十の7)

齋(モノイミ)には必らず明衣(メイイ)あり

齋(モノイミ)=飲食動作を慎み清潔謹直を守ること。物忌=祭事において神を迎えるために一定期間飲食や行為を慎み不浄を避けて心身を清浄に保つこと(大辞林)。

明衣=齋戒のときに着る布製の衣


齋(モノイミ)に際しては、必ずそれ用の着衣を着ること

続いて、

齋(モノイミ)に際しては、食べ物はそれ用のものとする。また、住居も移さねばならない。


今の日本では、神社にお参りするときの、手洗い・口すすぎぐらいにしか残っていないが、そもそも、齋(モノイミ)とは、上のように、大変大がかりな行事であったのだ。

考えれば、イスラム教のラマダン月の断食も齋(モノイミ)の類であるに違いない。
キリスト教にも同様の行事はある。

とすれば、齋(モノイミ)は宗教を超えた(宗教発生以前の)、全人類に共通する行事なのかもしれない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。