中国国家衛生計画出産委員会は、6月3日昨年
11月の全人代で採択された一人っ子政策(独生
子女政策)の緩和策が施行されたと発表した。
夫婦のどちらかが一人っ子である場合には、
第2子が出産できるようになる。
1980年、人口増加抑制に備えて一人っ子政策が
導入されて以来、およそ4億人ほどの人口抑制
効果があったとされるが、近年では女性1人が
生涯に産む子供の人数である合計特殊出生率は
1.18となっており、急速な高齢化が進んでいる。
生産年齢人口(15歳~59歳)も2012年に前年
比で減少に転じていたため危機感が募っていた。
人口の安定維持には、合計特殊出生率2.1が
必要なので、条件の緩和で生産年齢人口の
安定が容易に期待できるものではない。
上海では0.7と極端な少子化になっているように
都市部では、生活費や教育費の高騰により扶養
人口の抑制要因の方が強く働く傾向を備えている。
緩和策により数年間で1000万人ほどの人口
増加に繋がるとしているが、専門家の見方では
日本で見られるように一度少子高齢化のプロ
セスにはまり込んでしまうと容易に抜け出せない。
貧乏人の子沢山ではないが農村や都市部での
貧困層で人口増が先ず顕著になるだろう。
「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。
健康と安心のメタボへの備えは?
W.ヒューストン DVD
マイケル DVD
Javari.jp レディース