witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

雄鶏社の本「かぎ針編みのレッスン」より太糸のドイリー完成!!

2018-08-11 21:05:43 | FO home accessories

Pattern ; p.24 ドイリー from かぎ針編みのレッスン by michiyo

size ;
yarn ; 6/12 cotton linen / 200m/ 100g / ?% Linen, ?% cotton / 25g
hook; JP6/0 (3.5mm)
date ; August 3rd, 2018

雄鶏本のパターンを編むシリーズです…

かぎ針編みのレッスン―はじめての手づくり
クリエーター情報なし
雄鶏社


↑2008年出版の本です。雄鶏社の本は、2009年の春夏本までは出版されてた感じですかね?突然でしたよね…
こちらは、アマゾンレビューが良かったので気になっていました。
表紙の作品も良いし、モチーフつなぎのマット、膝掛けも可愛い。松編みのがま口(松本かおる先生デザイン)も作ってみたいです。
michiyo先生の作品もいくつか掲載されていて、どれも可愛いです。
てことで、おおっとこんなところでmichiyo先生デザイン発見、これは、編まねばいうことで早速。

motifk_f1
5月に編んだドイリーもピコットが可愛かったですが、こちらも2008年の本からでした。連作か(^m^)
編み出しの雰囲気が似ていますね。

指定糸はダルマのダルマイングス カフェオレ、52m/25g、かぎ針6-7号指定の太めのコットン糸です。
(また指定糸ダルマ、けどタイアップ本ではなく、他にクロバー とホビーラホビーレの糸が使われています)
太めのコットン糸、の(半端な^^;)手持ち在庫をあまり思いつかなかったので、またもオークション買いの綿麻糸の試し編みがてら使ってみることにしました。

イタリー製で、萌える見た目の糸です…
太さは6/12という事で6本よりかと思ったのですが、3x2/12っぽいです。双糸の3本より。
 

指定の針サイズは7/0号なので、始めは7/0号で編んでみたのですが、リネンの張りがあるせいかなんだか密度の低い見た目になってしまいました(写真無し)
そこで、「そう言えばmichiyo先生のカギものは針サイズ下げないと合わない」ってちょっと前に書いてたよね?と思って6/0に下げて編みました。
それでも結構、長編みの立ち上がり具合を抑えめにしないと、本の写真と似たような見た目の玉編みにならなかった気がします…


ピコットがいっぱいで可愛いデザインですが、ダブルピコットというか2つ並んでいて、2つ目のピコットの針を入れる位置がこれで良かったのか(最初のピコットと同じ鎖にしている)やや自信がありません(^^;)
「レッスン」なる本ですが、普通の1個のピコットの編み方はあったけれど、この編み図のチュートリアルは無かったので。
本の写真も斜めから写しているので、ガン見してもよくわからないというか(^^;)
引き抜き編みの点のある位置をどう解釈するか、で決まるんですよね…
今度是非茶々先生にみて頂きたい(と勝手に発言^^:)


5月に編んだの(よれよれ^^;保管状況悪し、アイロンかけ直さない^^;)と並べてみました。でか太いドイリーであることがわかります(^^;)
本では茶色でピコットがプリプリして、私のとはまたちょっと違った趣かも?です。指定糸で編んでみたくなりますが、とっくに廃番だし(^^;)
指定糸で30gとあり、私の糸では25gかかりました。重いっすよね(^^;)けどしっかりして、これはこれで良さそうですよ。小さいかごの目隠しとかに。本ではアップルパイと写っているので、アップルパイ(皿)の下敷きとか?
細めの糸で編んでもまた可愛いと書いてあったので、ピコットの復習がてらまた編んでみたいと思います。

(で、ラベリーのパターン登録なのですが、デザイナーリンクがされている方のデザインを登録すると、そのデザイナーさんとデザイナーさんが指定したアシスタントしか編集が出来なくなりますね?michiyo先生とか、村林先生とか、ronique先生とか。最近のパターンはきちんとされていると思うのですが、古いやつの指定糸情報などを足したいと思っても出来ないし、写真も入れられません。いうことで、今回は、デザイナーを雄鶏社にして登録して、写真を勝手に入れてからデザイナー名をmichiyo先生に書き換えるという風にしました。多分スーパーエディターなら書き換えられるし写真のリクエストも送れるのでしょうけど、なかなか手が回らなさそうですよね。そもそも日本人のスーパーエディターは存在するのか??-過去にはdancingbarefootさん頼みだった事も^^;-そうそう、ヘルガさんの本が出た時も、既存のデザインにsourceが足せなかったので、エディターのグループにお願いに行ってやってもらったんでしたよ…いっそのこと「アシスタントにしてもらえませんか?」と立候補してみようかと思わなくはないのですが-ヘルガさんじゃないよ、日本人のデザイナーさんで-、最近のデザインを編めている訳でもなく図々しい気がして出来ない^^;)(さっき見たらmichiyo先生のアシスタントさんが増えていた気がします…じゃあその方々に頼めばいいのか??けど昔のパターンとか、頼まれてもめんどいよね^^;)

naganasuさん(@naganaganasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-08-10T06:41:34+00:00">2018年 8月月9日午後11時41分PDT</time>

 
前記事のBalloonは編み終わっておりますが、お盆帰省するし、その間に写真が撮れるといいなと思っています。
 
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Balloon #4 進捗 | TOP | ヨーロッパの手あみ2017春夏... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (asako)
2018-08-25 09:47:29
ピコットの疑問とはこれでしたのね~
私も以前3つ並べるピコットでどこに針を入れたらいいのかいろいろ調べましたよ!
でもどこにも無かったので、自分の好きなカタチになるピコットでいいんだ!という結論を勝手に出しました(笑)あとは見本の写真をよーく見るとか~(笑)
変な答えでスミマセン。。。
ちなみにその時は2個目のピコットの足?1本と最初のピコットの引き抜いた1本の2本を引き抜いたと思います。3個目も同じく。。。
返信する
asako先生☆ (naganasu)
2018-08-26 08:18:24
見てくださってありがとうございます!
3つ並ぶピコット!今回以上に悩みそうです…
私は編み図を見る限りは一つ目と同じ位置に引き抜くのだろうとそうしてみたのですが、イマイチでした。3つ並んだら同じ位置に引き抜くのはさすがに無理でしょうね。是非茶々様方式を試したいです♪
貴重な知見をありがとうございます!

今ドイリー無関係でピコットのあるものをたまたま編んでいるのですが、気になっていた点が考慮されていてびっくり!!
鎖2、目のピコ、鎖2だと、ピコを引き抜くのは鎖2目目になるので、後の鎖の方が長くりますよね(この記事のドイリー然り)で茶々様のコメを拝見して、あとの鎖2は見た目が良くなるようキツめに編む?と考えていたところ、今のやつは鎖2、目のピコ、鎖☆1目☆になっています。編み図を見ると「傾くのでは?」ですが、よい感じに納まっています。また、次か次記事で(^.^)
いや、このダブルピコももっかい編まねばか(^^;)
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | FO home accessories