goo blog サービス終了のお知らせ 

witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

やっと今編んでいる物

2005-07-08 01:08:33 | 編物
stole前の記事で書いた、結婚式に出るのに私用のストールを作っています。デザインは毛糸だま91夏号&99夏号を参考にしています。糸は、前の記事のノースリーブに使ったaram silk1本取り、50g3-4玉で編めそうです。2号カギ。ストールは編んでいるものの、これに合わせる服が有ったかどうか、実家に帰ってみるまで不明…(^_^;)
 
stole2これもまたビーズ…本体に入れると、通したビーズを移動させていくのが面倒くさいので縁編みとフリンジのみ。中の銀って洗ったら落ちるんでしょうか?時間が経つと黒ずむ気がするんですよね。これを結婚式の後洗ってみて、試してみようと思います。
 
picot1denim peopleよりpicotです。デニムのデビュー作として編んでみる事にしました。他にもhavenやvoyage等編んでみようとnashvilleを購入してある(ロンドンで20玉追加…)ので、小さい物で練習…
ハイネック&肩出しのデザインは欠点強調な気がしたので、肩部分を足しました。襟ぐりが大きい気もするのですが、はたしてどうでしょうか。編み物の欠点って、買うのと違って試着が出来ない事ですよね。編んだけどイメージと違った…って、結構海外のブログでもありますよね。finished measurementsは充分にチェックしないと。
 
picot2裾部分の拡大です。このpicot cast onとかいうのが滅茶苦茶面倒くさくて挫折しそうになりましたが、それさえ終わってしまえばあとはたかがメリヤス編み、7号なのですぐに編めます。
既に洗濯を完了していますが、仕上げが嫌いなのでまだ脇のはぎと飾りのピコットブレード縫い付けが出来ません。帰省の荷物には完成品を入れたいのですが…
 
toledoROWAN37より、toredoです。特に気になるデザインでも無かったのですが、オークションでコットン100%の太め糸を購入したので編んでみる事にしました。この糸は10号で編むと少し粗めのゲージになりますが、糸のよりがかなりしっかりしているのでこれぐらいでもいーのかもと思って編み始めました。着心地が良ければ、この糸でどんどんASCのパターンを編んでいきたいと思います。
今は前後身頃完了、袖ぐりのガーター編をブログを更新しながら編んでいるところです。(PCが古いので遅い~)三つ編みには真面目にリネンプリントを購入して通すつもりです。

jenny1同じくROWAN37よりjennyです。dk cottonって太くないかい?、cotton grace系に計算し直して編むかな~と思っていましたが、手頃な糸が手元にあったのでそれで編む事にしました。編み上がりをみて、cotton grace系でまた編むか考えようと思います。(カーディガンバージョンにも興味があるので)といってもこれは帰省先での宿題にする予定。
 
jenny2ビーズばっかり…って感じですが元々ビーズに関心があるのでついついそういうデザインに目がいきます。と言っても手元にあるのは極小ビーズばっかりで編み物に使うにはそれ用の丸大を購入しないといけません。これは並太糸なのでチェコの特大6/0というのを使っています。日本製は、オペイクカラーにあんまりいいのがないんだな…浅草橋でかなり探したのですが。(ビーズアクセサリーに特大ってあんまり使わないし…小パックしかなくて高いし)


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、編んでいる物

2005-07-05 23:55:41 | 編物
本当は、あとこの春編んだ物と、今編んでいる物をアップしたかったんだけど、もう無理だ~
結構沢山編んでるんですよね…

というか、何故焦ってアップしているかというと、もうすぐ3ヶ月間の長期帰省が待っているからなのです。

帰省先は使い放題じゃないから、それにデジカメも繋げないし…また3ヶ月アップしないブログになってしまうのです。あぁ~

そう、で、帰省先で編む物を用意するのに、ゲージだけ編んでみたり後ろ身頃だけを編みかけにしてみたりと忙しい…

何故こんなに追われるように編んでいるのかよくわからないのですが、止めたらもう少し家事がはかどるような気がするのですが、毛糸を買い込んでしまっているのが多分一番イケナイ…

では、また近々アップしましょう…

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初投稿

2005-03-29 15:53:11 | 編物
さて、初めての投稿です。
わたしの編み物生活を中心に投稿していこうと思います。




noro1
主な登場人物は私meと息子のnunanunaです。
早速写真のknit紹介をしておきましょう。

me
pattern;CORNERIA TUTTLE HAMILTON BOOK NUMBER ONE / GRIPSHOLM / size S
yarn;NORO SILK GARDEN shade65 300g↓ / cashgeel x 3strands 300g?
needle;5mm (japanese no.10)
date;December 2004

nunanuna
pattern;DEBBIE BLISS NORO COLLECTION 2 / Moss Stich Sweater / size 12-18
yarn;NORO SILK GARDEN shade65 200g↑
needle;5mm (japanese no.10)
date;November 2004


ついでに所見も…
まずnunanunaの方。出産前にパターンを入手して同じのが編みたいとnetで毛糸を注文したが、届いてみたらパターンの写真のイメージよりメチャメチャ派手…どうする~??と思っていたが子供用は派手でもいいかぁと編んでみた。初野呂だったが楽しく編めた。野呂とかのこ編みは合う。パターンは袖ぐり無しだったが肩が落ちるのはあまり好きでないので袖ぐりを付けた。何目だったかは失念…。袖にカフスが有るデザインで、来年も着られそうだ。というかまだかなりでかい。
次に私の方。nunanunaとおそろが作りたかったので、GRIPSHOLMなら合わせる毛糸で派手さがごまかせるかな~と思い選択。nunanuna帽子用にカシミアいろはの61を買ってあったのでそれで編もうかと思ったが、紫系のためまたかなり派手になり断念。オークションで購入した細い紺色の糸3本取りして編んでみたら着られそうになった。
このパターンには日本語訳があったが、原文で編んだ。しかし原文には袖山がなく不安だったのでなんとなくゆるい袖山を付けた。ウエストパネル部でシェイプされているが、それより上はすこしゆとりが感じられる。胸囲っていうかバストが足りないんだろうか…(-_-#)ガーター編みなので重さで縦に伸びるかなと思ったらそうでもない。そしてすごく暖かい。
SILK GARDEN shade65は実はあと10玉あり、どうしようか迷い中…
今年の見本帳には無かったので廃番になった?
見直すと過去のnoro the world of nature でもよく登場しているのでもしや人気色??


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする