趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

夏の日の2013。-旅すっぞ!⑫ -祭りのあと

2013-09-08 12:43:30 | ◇写真、浜名湖、旅行。
旅の終わりはさみしくありけり。

二週間にわたってお送りした、からんだ夏の放浪記も最終回です。

なんだろう、旅から帰ってきたときより、ずっと寂しいこの感じ。

夏が終わってしまったからだろうか。



最終日、残念ながら長崎は小雨模様でした。

それでも、めげずに朝から撮影。




小雨の中やってきたのは浜口町電停。

366号車は昨日の361号車と同じような形態ですね。




隣接する「長崎西洋館」は長崎電鉄の経営する施設。

電車はこの建物の“中”を通ります。

ちょっと不思議な景色だったので降りてみました。




小雨に煙る長崎もなかなかですねぇ。

左の215号車、「白幕/無系統」の浦上車庫行です。




後続の電車で浦上車庫へ行ってみました。

ホームから車庫を見るとこんな風景。

都電からの移籍車、仙台からの移籍車がおりました。

ちなみに、彼らは保存車ではなく現役車です。




庫内にはもと箱根登山鉄道(小田原市内線…知ってる?w)の電車も。

こいつも現役。




車庫を見ると裏手にまわりたくなります。

雨じゃなかったら、朝じゃなかったら、見学してたかも。

右側の204号車と左の210号車は良く見ると窓上にヘッダーがついていて、ちょっとイカツイ表情。

ちょっと北九州の600に似てますね。

真ん中の501号車、やっぱりくたびれてます。


この近く



踏切ですが、結構こんな感じの遮断機なし警報器なし踏切が続いていました。

良い雰囲気ですねぇ。




そんなこんなでぐるっと一周してきたら、車庫の中は電車で一杯になってました。

あぁ、ラッシュ終わったのか。

手前の本線からの分岐構造がステキですね。線路配置にセンスを感じました。




365号車。

左右非対称のカオが良く見りゃ超カッコいいじゃん。

次の模型化はこいつかな。

(あれ、戸袋が無いように見える…って、良く見りゃ二枚折戸でした。残念w)


んで、車庫&工場の屋上は駐車場になってます。

とにかく土地を有効に使いたがる長崎電鉄。こんなとこも有効活用しちゃうんですねぇ。


もっと長崎で撮りまくろうかとも思ったんですが、あいにくの雨だし

普通に観光地巡りするのは一人で来なくてもできるので、移動することに。




長崎から乗った汽車はこんなトラディショナルな気動車。

「シーサイドライナー」というカッコいい名前の快速列車ですが、不釣合いですねw




さすがに内装は更新されて綺麗でした。


こやつに乗り、長崎から約2時間。




ハウステンボスを横目に見て、到着したのは




佐世保駅。終点です。






JR日本最西端駅。

ちなみに線路はこの先も続き、本当の日本最西端駅は松浦鉄道線のたびら平戸口駅ですが、

こっからさらに1時間以上かかるので、時間的都合により断念。

18切符で行ける最西端、ってことですから、まぁいいでしょう。




佐世保駅。思ったより都会(^^;

駅裏には港がありますが、高速道路も通っていて近代的です。


この駅舎のデザインは好きかもしんない。




駅前より。どことなく異国情緒を感じさせる街並みが不思議ですね。




路面電車はありませんが、町を散策。

駅前には佐世保市交通局の建物がありました。その裏手からバスが現れてたので、裏手に回ってみると



おぉ、凄い!

バス車庫とコンクリートのビルが一体化した巨大な建物でした。




佐世保での楽しみは、こちらのお店で




バーガーを食すこと!

このハンバーガーは本当においしかった。ファストフードではなく、持ち出して食える「料理」です。




そんなこんなでゆっくりしてたら、お別れの時間がきてしまいまいました。




旅の終わりはこちらから。佐世保駅前にある西肥バスセンターです。

扉上にすべてのバスの行先と時刻が書いてあって面白い。一般路線バスも入ってきて、バックで出ていきます。

バスが到着するまではドアからは出られず、バスが来るとおじさんがマイクで行先を案内し、ドアが開けられるという方式。

ここからバスに乗って長崎空港へ。


長崎からは、いつもお世話になっております



ピンクの飛行機に乗って、関空までひとっ飛び。

1時間ちょっとであっというまに大阪です。


んで、旅は終わりかと思いきや

そういえば関西国際空港はJRだな、と






ドン行で名古屋まで帰ってきましたw


残念ながら、この日は阪和線でよくわからないダイヤ乱れのあと

京都線も大雨でダイヤ乱れ、さらに米原で接続した大垣行きが30分以上遅れるなど乱れまくりの金曜日で

予定では22時前には名古屋着だったのが、23時過ぎになってしまいました。

ワタシはそれでよかったのですが、こっからさらに18切符で旅をされる方は可哀そうでしたねぇ…。


ということで、5日間の旅行を2週間かけて記事にしました。

もっともっとお見せしたい写真やお話したいこともありましたが、追々。




旅の友たち。




ちなみに、18切符の利用区間

伊野→高知 570円
ごめん→高知 260円
松山→下灘 540円
下灘→伊予市 350円
呉→(呉ポートピア、宮島口)門司港 4,350円
門司港→黒崎 450円
黒崎→長崎 4,200円
長崎→佐世保 1,600円
関空→名古屋 4,520円

 計16,840円分

18切符原価 11,500円

モトはとったぜw

最後名古屋駅で降りるとき、長崎のスタンプを見た駅員さんのえっ・・・?って顔が忘れられないです。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

↑次回からは平常運行!次の更新はまた1か月後かなぁ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする