しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

中国地方の子守歌

2023年01月16日 | 民謡

 

中国地方の子守唄

妻は井原市の生まれで
その妻に、「(自分や妹・弟が)中国地方の子守歌を唄ってもらっていたか」聞いてみると、
「まったくない。そもそもその歌を知り、高屋の歌であることを知ったのが20歳を過ぎてから」という返事だった。

ついでに義母の話、「(子育てを終えて、いつか)テレビの番組で紹介されて初めて知った」。

再び妻の話、
「(井原市内の病院で出産した)病院の壁に「ブラームスの子守歌」と「中国地方の子守歌」が貼ってあった。
それを見て、自分の子には中国地方の子守歌を唄うことがあった」。

 

・・・・

「矢掛町史 民俗編」 矢掛町 昭和55年発行

「子供のねかせ唄」


「子供のねかせ唄」は「中国地方の子守唄」として全国的に有名なものである。
矢掛から井原地方にかけて歌われた本歌を昭和3年井原市高屋の上野耐之が山田耕筰の前で歌い、先生から「僕にくれないか」といわれ、編曲として発表されているものである。

本歌 立間可年
なんねなさりませ ねたこのかわいさ
おきてなくこのねんころりん つらにいくい

・・・・

 

「日本の子守唄」  西舘好子 游学社 2018年発行

岡山県
育児のこころに沿って、ねんねこさっしゃりませ
【中国地方の子守唄】

子守唄は自分の心の吐け口、自分のために歌う唄なのです。
岡山県井原に伝承されていた「井原の子守唄」は、詞に感動した山田耕筰が「中国地方の子守唄」と改題し編曲しました。
途端に、中国地方のあちこちで歌われるようになりました。
今も日本の子守唄の代表格の一つです。
子育ての本質がこの子守唄の冒頭にあります。
「寝た子のかわいさ 起きて泣く子の憎さ」
これ名言だと痛感しています。

・・・

 

 

画像・岡山県井原市高屋町 2021.10.22

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金光町の「子守り唄」 | トップ | 「平日5日間限定 倉敷市内の... »

コメントを投稿

民謡」カテゴリの最新記事