各地域の物々交換や行商人を記す。
金光町史より
竹の皮と飴
大正の頃、福山から竹の皮を買いに来る人がいた。藪に行って皮を集めていた。仲買は現金でなく丸棒のお多福の絵が断面に出る飴で、夏になると仲買人が来るのを楽しみにしていた。
イリコと米
寄島の造り酒屋が大八車を引いて米を買いに来ていた。家を回ってはイリコ一袋と米何升と交換していた。
山繭と飴
山に行って山繭を集めておくと買う人が来て、繭一個に対して飴三個と交換してくれ、子供たちの楽しみの一つだった。
煎餅と米
金光駅の駅前に煎餅屋があり、米と煎餅を交換してくれていた。
うどんと小麦
鴨方のうどん製造ではうどんと小麦を交換していた。交換比率は店が決めていた。
小麦粉と小麦
小麦・蕎麦を粉屋に加工してもらっていた。交換比率は7対3くらいだった。
白下とサトウキビ
終戦後の砂糖不足の時、サトウキビを金光駅前にあった加工場へ持っていくと量を計って白下と交換してくれた。甘味がすばらしかったと古老は話している。
卵と日用品
軒下で飼う鶏の卵を貯めておくと行商人が日用品と物々交換してくれた。
金光町史より
竹の皮と飴
大正の頃、福山から竹の皮を買いに来る人がいた。藪に行って皮を集めていた。仲買は現金でなく丸棒のお多福の絵が断面に出る飴で、夏になると仲買人が来るのを楽しみにしていた。
イリコと米
寄島の造り酒屋が大八車を引いて米を買いに来ていた。家を回ってはイリコ一袋と米何升と交換していた。
山繭と飴
山に行って山繭を集めておくと買う人が来て、繭一個に対して飴三個と交換してくれ、子供たちの楽しみの一つだった。
煎餅と米
金光駅の駅前に煎餅屋があり、米と煎餅を交換してくれていた。
うどんと小麦
鴨方のうどん製造ではうどんと小麦を交換していた。交換比率は店が決めていた。
小麦粉と小麦
小麦・蕎麦を粉屋に加工してもらっていた。交換比率は7対3くらいだった。
白下とサトウキビ
終戦後の砂糖不足の時、サトウキビを金光駅前にあった加工場へ持っていくと量を計って白下と交換してくれた。甘味がすばらしかったと古老は話している。
卵と日用品
軒下で飼う鶏の卵を貯めておくと行商人が日用品と物々交換してくれた。