【109ページ】中心・周辺・半周辺
資本主義は、一国あるいは西ヨーロッパにおいてだけ発展したのではありません。それは世界市場=世界経済なしはありえかった。いいかえれば、それは、他の部族的共同体を征服して収奪し、他の世界帝国を解体しそれを市場経済の中に引き入れることによって発展したのです。資本主義は旧来の世界帝国やその周辺部を変えてしまいました。(中略)
重要なのは、かつて西アジア世界帝国の亜周辺としてあったヨーロッパが中心となるとともに、旧来の中心部が周辺と化したということです。
【109~110ページ】
旧来からの周辺的な地域が簡単に西洋諸国によって植民地化されたのに対して、中核だった地域はそれに抵抗しましたし、世界経済における中心と周辺という位階そのものを逆転しようとします。ロシアや中国におこった社会主義革命は、むしろ、そのような企てとしてみるべきでしょう。
(ken) 現代に続く国家群を「中心・周辺・半周辺」というカテゴリーで国をみると、昨今の出来事への理解も深まりますね。(つづく)
資本主義は、一国あるいは西ヨーロッパにおいてだけ発展したのではありません。それは世界市場=世界経済なしはありえかった。いいかえれば、それは、他の部族的共同体を征服して収奪し、他の世界帝国を解体しそれを市場経済の中に引き入れることによって発展したのです。資本主義は旧来の世界帝国やその周辺部を変えてしまいました。(中略)
重要なのは、かつて西アジア世界帝国の亜周辺としてあったヨーロッパが中心となるとともに、旧来の中心部が周辺と化したということです。
【109~110ページ】
旧来からの周辺的な地域が簡単に西洋諸国によって植民地化されたのに対して、中核だった地域はそれに抵抗しましたし、世界経済における中心と周辺という位階そのものを逆転しようとします。ロシアや中国におこった社会主義革命は、むしろ、そのような企てとしてみるべきでしょう。
(ken) 現代に続く国家群を「中心・周辺・半周辺」というカテゴリーで国をみると、昨今の出来事への理解も深まりますね。(つづく)