miyabuの雑記帳

ボケ老人の無責任なお話

汾陽寺と春日の局

2010-03-18 | Weblog
武芸川町から、桜の名所寺尾の千本桜を経て、洞戸に抜ける道が県道59号です。坂の峠にかかる手前を左に降りていく道があります、斉藤林道といいます。この林道は汾陽寺が終点です。

汾陽寺の創建は1441年、美濃地方の守護代をしていた、斉藤利永の手によるものですが、汾陽寺が、「春日局ゆかりの寺」を謳っているので、調べてみました。斉藤利永創建後、斉藤利国が再興、その子孫の斉藤利三(春日局の親)の関係から言えば、縁はありますが、斉藤福(春日局)が生まれたのは、丹後の地で、父親の斉藤利三は明智光秀の重臣として、丹後に領地を持っていたので、直接の関係はありません。

春日局が、参詣に通った道が「局の道」として残っているそうですから、後日、先祖創建の寺と知り参詣したのでしょう。その機会は2度ありました。1629年紫衣(しえ)事件釈明のため幕府の命令で上洛、後水尾天皇に拝謁(この時天皇より春日局・従3位を拝命)2度目は1632年従2位・緋袴着用許可・天酌御盃の拝命による上洛でした。そのどちらかの途次しか機会がなかったはずです。

参詣道には、石畳が敷き詰められ、過っての俤が覗われますが、いまは、参詣者もなく参道は苔に覆われ、踏み跡もありません。斉藤林道の突き当りには、汾陽寺山の登山口がありますので、登山客がときどき訪れます。しかし寺には参詣場所がないので、お庭を見学して引き上げて来ているようです。写真は石畳が敷き詰められた参道。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分陽山 (そら)
2010-03-19 18:15:09
ブログを読んでいると分陽山に登ったことを思いだいます。今思えばH19,6,30(土)でした。陽だまりの三藪会長10名で
桜の名所 寺尾の千本桜に寄って分陽山え登ったこと覚えています。 帰りには少し足をのばして武芸川温泉に寄って露天風呂に浸かって
疲れもとれて最高の気分でした。また元気が復活した気分だった。また温泉の湯気を吸うこと最高でした。
森林浴 木がたくさんある森には、酸素がいっぱいあります。 豊かな酸素と きれいな空気の満ちた森の中できれいな空気をいっぱい吸いましよう。 健康上とても、よいということだそうですよ。
皆さん、陽だまりの会に入会して山歩きをしませんか。
健康上には、とてもよいということが見直され森林浴ということがすっかり身近なものになってきたそうです。皆さん山歩きをしませんか健康にはとてもよい 痴呆症の予防にも良いそうです。 
 さあ 山歩きに参加しましょう。(^^♪(-_-;)


           
返信する

コメントを投稿