民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.3095 奈良梅若会

2015-07-19 20:55:00 | 民謡夜話
予告通り・・・。
朝、9:30に家を出た・・余裕のタイムスケジュール。
途中まではウインドウワイパーを回したが、間もなく雨の気配は消えた。
ナニゲニ(いやらしい言葉やね)走って行ったらコースを間違えた。
近畿道で「奈良」の道標が目に入って、結果奈良市街を通って目的地天理に辿り着いた。
本来、西名阪天理を目指せば一本道で雑作もないコースなのだが・・。
連休で若干混んだ奈良市内の道にイラ付いた・・30分は無駄に走った。
余裕の時間であったので問題無く到着。



証拠写真をパチリ!
証拠写真ってかBlog的にである
高齢者の多いギョウカイでは比較的若いミナサンと一緒に








唐突にうなぎであるが・・・海のない県は川魚と相場が決まっている。
と、決め込んでいる仙人・・奈良もその例に漏れない。
遠く信州へ行くと、今度は「鯉」が名物に加わる。
奈良は鯉までは行かないのだろうか・・と・・くだらんことを考える。

「ウナギ買って帰るよ!」と、電話。
随分久しぶりだ・・途中は豆腐の精進うなぎで繋いだ
ウナギの扱いは上手と自負する仙人、美味しいうな重になった。
余りお高くなかった訳はサイズであった。
小振りの鰻は柔らかくそれなりに美味しいノデス。

「長時間お疲れ様でした!」・・と・・自分をねぎらう夕餉でアリマシタ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Day.3094 台風一過 | トップ | Day.3096 夏到来 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

民謡夜話」カテゴリの最新記事