民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.2298 またまたぁ~~!

2013-05-13 22:40:40 | 男の手料理
・・・と言われそうなのでUPを遠慮してた
数日前の「またまたぁ~」は11日だったようだ。


ンで・・・何かというと「タン=英語で舌を意味するtongue」の話。
冒頭の写真は色が上手く出ていないが・・・
所謂「生タン」・・・下の写真のように刺身で食べられるモノだ。
ここの肉、フィレやタンは殆んどがホテルなどで買い占められる。

「生タン入ったら電話してよ」と、いつもの肉屋に・・・数日して・・・
「入りました・・・1㎏ほど行っときましょか?」・・・「アホか!500でええ!」
「根っこだけやで、先っぽやったらタダでも要らんで!」・・・「よう知ってはりまんな!
根っこの良いとこは幅15㎝ほどもある。
スライスして行くとだんだん細くなるのは仕方がない・・・次第に赤身状態になる。
注文を付けた分、値段に跳ね返ってきた
焼肉屋でも本当に良いとこならかなり値段を撮られる。


仙人、生で食べるには少し抵抗があったので焼きにした
胡椒を振って・・・タレは言うまでもなく「塩レモン」
ガスながらほぼ直火焼き・・・例えようもない香り・・・そして・・・「ンめぇ~!
肉はタンのみ・・・野菜は旬の筍のみ・・・これがまた今だけのご馳走。

脳の働きと言うか、脳の活性にビタミンB12が良いと言う・・・(テレビ放送)
肉では、レバー・タン・テッチャンなど・・・仙人の好きなもんばっか!良かった!。
妻はレバー・テッチャンはNG・・・このタンに限って美味しいと、思った以上に食べてくれた。
・・・内臓系は下卑なるも美味い・・・弊害も有るのだろうけどね

半分は残った・・・冷凍庫へ・・・
今度はニンニクを効かせたソテーが良かろうと思う仙人でアリマシタ・・・とさ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Day.2297 ふじ&えびね | トップ | Day.2299 サンセット物語 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
余すところなく! (中龍)
2013-05-14 18:18:56
頂ける「牛」ですね!

牛さんに感謝!

頂いているとき時々ですが「可愛い目」を
思い出してしまいます・・・!
返信する
中龍さん・・・ (仙人)
2013-05-14 22:16:12
それはタブーです!絶対に!
ドキュメントでも見る機会はありますが、切なくなりもします。
(変な日本語です
せめて無駄なく有難く頂くよう心がけます。
仙人に畜養は無理だと思います
今夜もコメントありがとうです。
返信する

コメントを投稿

男の手料理」カテゴリの最新記事