民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Vol. 359 MEDIA・・メディア・・媒体の時代

2008-01-21 22:52:37 | Weblog
昨夜のクイズに隠岐名人がコメントを下さった。観察眼は良かったが大きさの比較になる物が無かったのは設問者の不親切でありました。たまたまキーホルダーに使う「リング」が通してあったので、さほど大きな物としての認識は無かった事と思います。

細いけど空洞になっている部分が見えます。コレで一本の「歯」であることが解ります。・・正解は・・「♪パパーカパンパカパーン」
いのししの「牙」です。・・用途は・・こんなモンです。
象牙ならぬ「猪牙=チョキ」であります。・・多分左下の物と思われます。上からの牙は短いものです。上からの牙とこすりあって磨り減った所が見え、カーブの内側の鋭角で噛み切るそうです・・熊本の友人の漁師「谷○さん」の談。

ザックリやられると命取りになるとの事でした。アノ鼻で相当硬い土でも掘り起こすという事です。猪突猛進・・狙われたらひょいと体をかわしましょう。写真は今朝の雪・・除雪のため庭に出たサイいわく「獣の足跡があったよ・・」・・雪の日に見えるのあって、普段も通っているのレス・・キット。

ここで出てきた「猪牙=チョキ」・・どこかで聞いた事がありませんか?。
江戸時代・・水路を行き来する細い舟・・「チョキ舟」は字もこのままに「猪牙舟」・・の語源なのです。・・絵で見ると一人が櫓をこぎ乗客も一人がせいぜい。
今度何かの機会にご覧になったら今日のことを思い出してください。本当に猪牙のように細い舟です。

「何でもよう知ってマンナ」・・と天の声・・「ソウデンネン、コレは是非皆さんに話しておきたかったんレス・・」・・今度「堂本印象」の筆になる「お夏清十郎」の道行き・・川舟・・の場面を写真でお目に掛けましょう。

一番は 「♪向こう通るは 清十郎じゃないか 笠がよう似た 菅笠が」
     ・・♪お夏いとしや こっち向け清十郎 あっちゃ向いても清十郎
本命が 「♪小舟つくりてお夏をのせて 花の清十郎に 櫓を押さしょ」
     ・・♪お夏いとしや こっち向け清十郎 あっちゃ向いても清十郎

書いてしまえばこんな物だがメロディーが付くと素晴らしい歌です・・続きはお教室で・・。

さてタイトルである。・・正月早々は「ネットで見た」と言うお客さんで始まった。今日のお客さんは「大人組み」と言う写真雑誌で見た・・と言うことだった。接客中にもそれらしき電話が入っていたが「アクセス=この際は交通手段」にはいると話しが流れる・・ここは超不便なのだ・・茨木へは一日3回しかバスがない。

最初が写真雑誌「大人組み」の鍋特集に記事を載せたいという話からであった。通りががった関係者が看板を見たそうだ。その雑誌を見て読売テレビが「鍋奉行」と言う特番で収録/放映・・今日のお客さんも「大人組み」を見て・・と言う事であった。
正月のお客さんは読売テレビが混ぜて載せてくれたホームページから知った・・。
と、いう訳だ。拙者も近頃わりとネットで買い物をする。今の所失敗は無い。デモ気をつけないと・・。

事ほど左様にして「メディア」の力を知った次第であります。たまたまタナボタで費用は掛かっていないが、メディアに金をかけても回収となると大変だろうと思った今日のひとコマでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする