大阪鋼巴球迷的博客(だあばんがんばあちうみいだぼーくぉ)

熱烈なるガンバ大阪サポの筆者が、世界で最も多くサッカーファン人口を持つ中国にガンバの名前を広めんと日中二ヶ国語で発信する

一人少なくても色あせてない宇佐美の決勝ゴール

2015-07-26 22:37:24 | ガンバ大阪
相手が10人になったとはいえ、4-4-1でマッチアップを噛みあわせて(その分選手の運動量負担は増えたけど)来た今の神戸に勝ち切るのはなかなかしんどいもんだったということは最後の石津のシュート(ガヤさんキラーだったけど残念そこは東口w)まで感じさせられた一戦ではあった。宇佐美の決勝ゴールの場面でも本来の神戸なら5バックで3センターが迎撃するエリアだけども、一人少ない分だけ高橋峻希が真ん中まで絞り切って対応していたわけだから、そんな中でも決めた宇佐美は大したもんです。相手が10人だからというつもりもないし(むしろ一人少ない分だけ相手も空いたスペースを上手く使ってきた)、むしろ神戸は少なくてもそれをあまり感じさせなかったからこそ、宇佐美の決勝ゴールは輝きを増すというものだろう。

今のガンバはオプションとしての3センターで、ヤットを前に出して両サイドハーフを中に絞らせ、大外に両サイドバックを上げる陣形を攻撃時に採用することがある。そうすることによってヤットが攻撃に絡むことと、両サイドバックが上がる攻撃の厚み、そして、この試合でもしばし見られた阿部や秋が中での攻撃に絡む(大森には守備だけでなくこの点ももう少し期待したいのだが)という一石三鳥効果を狙っている。その代償として後ろの負担増プラス後半での電池切れ加速という事態を招いているのは否定出来ないんだけども、最終的にはその労力による効果と失点というコストが差し引きプラスになっていれば、ということよね。

ただ、それに関しても個人的には修正可能なレベルで抑えられているとは思う。ここ最近もっともやられがちなのがセットプレーなんだけども、大体修正すべきポイントははっきりしているだろう。この試合においてもハルが渡邉千真に競り負けて折り返されたところを増川に決められているんだけども、そこで問題なのはハルよりは寧ろ増川を開けてしまっていた岩下の方じゃなかったか?そういえば去年アウェイの名古屋戦でも同じような形で闘莉王に決められていたっけ?岩下にしてみれば自身のポジションのせいなのか、ハルのお守りしないと行けない意識が強いのかはっきりしないけども、今のハル自体は守備においても前よりも矯正されて来ているものの、まだまだ岩下やコンちゃんやSHの庇護のもとに生きているのも確か。それで代表にまで呼ばれるようになったんだけども、今度はそこから彼自身が、ハリルの言うところのデュエルを身につけないといけないし、それが出来るようになれば、失点場面のように岩下はポジションをずらさなくなるかもしれないけども。直接的要因は岩下が増川を外したことだけども、元を正せばハルがもっと普段からしっかりしていないといけないわけですな。もっとも、対処療法的として岩下を休ませながら、ビルドアップには多少目を瞑ってでも西野君を使うっていうのもありうるだろうけど。

個人的には今のガンバにおける失点内容は、他クラブとの比較で言えば、健太監督の古巣である清水よりは修正出来る。と言うと、比べてどうすんだって話ですけどもねw 

というのも川崎と清水の試合のダイジェスト見ると、健太監督が今でも清水率いていれば絶対こんな形での失点はありえない、ってものなんよね。2失点目のFKの守備はウチでやっているようにラインをペナの前に置いて出来るだけ相手をゴールから遠ざける(近いところで当てられてるからこその失点だと考えると)だろうし、3失点目の場面なんかでは、逆に流れの中でボールを失うと今度は逆にラインブレイクさせないようにディレイさせる形をとっていただろうと考えられるわけ。だからこそ、他と比較する視点っていうのは大事やな・・・しかし清水って健太監督が率いていた頃の守備文化が全く跡形すらなくなってしまっているとはね。

その意味で、清水から学ぶべき教訓っていうと、将来的に健太監督から他の人にバトンタッチするにしても、今健太監督が築き上げた守備文化っていうものを消してしまわない人っていうことにもなるんだろうけど、それだと日本人監督でもかなり少ないわねw 実は彼のやり方を真似ようと思えば出来なくはないんだけども、それだと攻撃の威力が落ちるっていう代償も伴うわけで、健太監督もこれまでの自分のやり方だと壁にぶち当たったからこそ今は試行錯誤しているんだと思うわけですね。今後の結果や内容によっては監督交代っていう可能性がないわけではないけども、気になるのが交代でチームとしての継続性を失うことではあるわけで、その点ウチのフロントにどこまで期待出来るかは未知数なんよね・・・

だからこそ、当分は多少の不満はあるにしても健太監督の一択なのかな、と。