goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

天体おんちの金環日食ショー観察

2012-05-21 | 日々のこと

金環日食、どんぴしゃり、その時間は、忙しかった。
朝食、フランス語・ラジオ講座、ブログ・コメント入力を同時にやっていた。
どれも、中途半端。

金環日食を見ることが、最も中途半端になった。

でも、あれよあれよという間に、あたりが暗くなって、「なに? どうした?」と、どたばた、
でも、天体は苦手なのに、ミーハーっぽく、あちこちをウロウロしていた。

インターネットの個人作成の日食サイトで、自宅住所から見える太陽のカタチ、時間をチェックし、
わあわあ言っていた。
娘は、通勤支度の仕上げにかかっていて、それどころではなく、いたって冷静な様子。

そのうち、屋根のスキマから、ぱーっっとキラキラ、すごく強い光のシャワーを浴びた。

わーっっっ。

よく理解しないまま、目がやられるっ、まぶしいっ! 目をパチパチ、しょぼしょぼ。
あ、そういえば、テレビで言ってたなあ、直接、太陽を見てはいけません、と。
パンダみたいな、メガネみたいな、そんなものが要るとか。

しょぼしょぼ目で、太陽から家の中に目を移すと、まぶしさと暗闇の混合ミックスみたいなかんじで
よくわからないまま、とりあえず、次の動作を同時進行、
ご飯を食べ、フランス語講座を聞き、コメントを入力した。(あとで、やり直したけれど)

理科は、ちんぷんかんぷん、天体とか、まるで無縁のわたし、
急に部屋が暗くなり、宇宙から巨大円盤が襲ってきた映画のワンシーンを想像しつつ、
今朝は、やたら忙しい・・・と、慌てふためいていた。

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ人気ブログランキングへ