蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

シニア・サロンに華が咲く【2】

2008-12-25 | ささいな事
先生は、かなりのご高齢。まあ、それは、よしとしよう。
皮膚科で調べたのに、いただいたクスリの袋には、外科、整形外科、理学診療科、
胃腸外科、肛門科、皮膚科、となっていた。
病の総合商社を一人で切り盛りされているわけだが、ご専門はいったい、なんだろう?

待合室のご高齢の方々・・・
顔見知り同士で、身辺のお話をされている。
最近ボケてきた夫のこと、50周忌を迎える亡くなった親のこと、電気製品取替えのこと、
大きくなってしまって寄り付かない子供のこと、お正月支度は特別にはしないこと、
戦前の娘時代のこと、毎日の暮らしのこと、時代の行き先、これからの不安、
家ではなにをしているか、どんな服装で家にいるか、等など・・・・
なんでも、かんでも、頭に浮かんだことが話題になっているようだった。

途中で、お話のなかに出てくる、「ボケたご主人」が、立派な身なりで現れ、
奥方(待合室の患者さん)に、自宅の鍵がある場所の指示受けていた。
見た目は、とっても素敵なナイス・シルバー紳士なんだけれどなぁ。
いかにボケているか、具体的に手のうちをばらされたら、かわいそう・・・。

楽しい趣味談義にも華が咲いていた。
上品なご婦人、謙遜されて
「ほほほ、ヘタの横付けですわ」
ん? 横付け?

私は、目パンダだし、目が腫れるわ、ひきつるわで人相が悪いし、ノーメークだし、
初めての医院だし、うつむいてケータイをいじって順番を待っていた。
年末年始のスケジュールを入力していたのだが、
その私の目の前にいる、お二人の会話。
「私は、ケータイなんかは、さわらんわ」
「私もや。メールなんかは特になぁ」
はいはい、そーですか。

前々から言われているが、
病院や医院の待合室は、地域コミュニティー、サロン的役割を持つ。
「○さん、最近、見ないね」
「病気らしいよ」
ということで、本当に病気になったら、病院には行かないものらしい。

あれこれ、これこれで、無事、診察は終了し、クスリをもらってきたが、
ノーメークの、赤パンダ顔で、ジムに行くのも嫌になり、
本日は、すべてのスポーツ・メニューをキャンセル。
さぼりの一日となった。

だから、なんやねん!!の、オチもなく、
だらだら、やたら長いだけだった日記を二つに分けてみた。
だから、どうやねん!!となってしまったが。

赤パンダ、よろず診療所へ【1】

2008-12-25 | ささいな事
目のまわりパンダ病、口のまわりカサカサ病は、秋ごろから発症していた。
放置していたら、悪化に悪化を重ね、ついに皮膚科受診となった。

秋に東京に行った時は、目の両端をボンドで貼り付けたように
目のまわりが固まってしまっていたが、そんな顔で、
立食パーティ会場で、ステーキを待つ列に並んでいた見知らぬ人と、お話もした。
(きっと、へんな目の人だ・・・と思われただろう。
それとも、モディリアーニのアーモンド目の女性イメージ? いや、逆だし)
ベトナムでエステをしてもらったとき、丁寧な顔マッサージで、
目のまわりは、痛痒かったが、まあ、そのままにしておいた。

全く、ほったらかしにしていたわけではない。
知り合いの眼科の先生に、11月初旬にお会いする機会があったときに、
どんなクスリがいいか、お聞きして、その(ゆるい)クスリを塗ったが、
影響は、最初のうち、ちょっとだけで、あとはほとんどなし。

そのうち、目に腫れ物ができ、眼科受診。
点眼薬以外に、そこでもらった(ややきつい)クスリも塗ったが、はじめだけ効いた。

悪化した頃にもう一度、ゆるいほうのクスリを塗ったら、一夜にして
目のまわりが真っ赤に腫れた、見事なパンダになった。

別人のごとく腫れ上がった目を見て、さすがの私も
重い腰を上げて、わざわざ、時間をつくり、延々歩いて本日、皮膚科の門を叩いた。
ところが、なんとまだ25日だというのに、もうはや年末のお休みに突入していた。
1月5日までお休みだなんて・・・開業の先生って、およろしいですわね。プリプリ
たまたま女医さんだったのだが、「女性による女性への偏見」が頭をもたげた。
(イヤミたっぷり。いやな性格の私。電話で前もって確認しなかった自分が悪いのに。)

年末で、私ももう時間の余裕がないので、自宅に戻り大急ぎで皮膚科をネット検索した。
電話で問い合わせた、そこそこご近所の3軒中、1軒が本日、診療をしていた。
初めての所だったので、クルマで迷い迷い、診察時間ギリギリにどうにか駆け込んだ。


おめでとう、NON STYLE!

2008-12-23 | 時事&世の中
日曜日、恒例、テレビ番組「○キ○ミ」に、同級生○君は、出演してなかった。
なので、新聞を読んだり、別の事をしたので、10時からのテレビタイムは無し。。。

M-1グランプリ、NON STYLEが王者決定となり、私はBIG SMILEだ。
(U字工事も、力が入っていて、おもしろかったけど)
決定戦では、対抗コンビ、敗者復活戦から甦ったオードリーに、
東京勢審査員によって立て続けに2票入り、
私は東京の新しい笑いには、ついていけないと、しょんぼりしていたが、
審査員の大阪勢は、NON STYLEに次々入れてくれて、ほっとした。
受賞して号泣の石田明クン、「オレの涙腺!」って言ってたのが、私としてはすごく受けた。

さて、今やすっかり、やる気のなさが漂うワイン・レポートです。
週末恒例、アルコール・デー。3本ともスパークリングワイン。
左端(白)は、真ん中(ロゼ)と同じフレンチ・カンカンで、姉妹同士。
ロゼは、先週と同じものを再度。

【左】白。フレンチ・カンカン / ブリュット / ヴァン・ムスー   産地 フランス / ロワール
きめ細やかな泡立ち、柑橘類果物と、ほのかなリンゴの香り、
フルーティでフレッシュで調和した味わいの辛口。
【中】ロゼ。フレンチ・カンカン / ロゼ・セック / ヴァン・ムスー   産地 フランス / ロワール
【右】白。ファンケンベルク<マドンナ>ゼクト   産地 ドイツ

右端の白は、「マドンナ」というネーミングなだけあって、とても甘かった。(甘すぎ?)
ヴァン・ムスーのロゼと白は、色こそ違うが、あんまり味としては、そう変わらなかった。
結構、いい加減に飲んでいる。

ボトルがたまってくると、いつも市の資源ごみの日には、ビンと缶を出すが
通常の回収日には、
市の車が回収に来る前に、個人ゴミ回収おじさんが、どこからかやって来て
各家庭の前に出しているアルミ缶をちゃっかり持ち去るのが最近の日常となっている。
(街のアルミ缶拾いおじさんからは、ビンは見向きもされず、家の前に出したビンは残留。)

玄関に出したところで、個人ゴミ回収おじさんと鉢合わせしたときが、
私はちょっとバツが悪いが、彼は、全くそんな様子も見せず、堂々としたものだ。
大量のアルミ缶を、二輪車に乗せて運び去る、絶妙のバランス感覚の持ち主だ。

うちの自治会では、資源ごみで得たお金を、このたび年末分だけ、別の日を設定して、
地域のシニアサークルに寄贈することになったようだ。
せっかく出してもらっても、個人ゴミ回収おじさんに取られないようにと、
回収時間の細かい指定や、細かい方法(上からダンボール箱をかぶせる等)の
サークル側からの提案が添えられた回覧板が回ってきた。
アルミ缶ゴミをめぐり、
サークルと、一般の個人ゴミ回収おじさんが、争奪戦を繰り広げている。

またかと、お思いでしょうが・・・。

2008-12-16 | グルメ
日曜恒例、夜10時からのTV番組「サ○ヨ○」、
眠い目をこすりこすり待機した甲斐あり、
同級生○君が、久しぶりに出演していた。

いつも、いいことをおっしゃる○君の意見を聞こうと、
一生懸命、頑張っていたものの、ほろ酔いの眠さは克服しきれず、
麗しきお声は、音楽のように右耳から左耳にぬけた感がある。

番組内では、勝間和代さんによる
日本のNGO法人JENが、Chabo!を通じて支援しているスーダンへの
訪問レポートがあった。

Chabo!( チャボ )は、Charity Book Program( チャリティ・ブック・プログラム )のこと。
Chabo!に登録されている本が売れると、
その本の著者の印税の20%が 特定非営利活動法人JENを通じて、
世界中の難民・被災民の教育支援、自立支援に使われる。

南スーダンでは世界中の無数のNGOが活躍している。
日本のJENはじめ、いろいろな活動をして現地のお役に立とうと頑張っている。
だが、そのなかでは、こんな問題も発生している。
現地の人たちが満足に水も飲めない状況にある中で、NGO職員向けに高級スーパーがあり、
そこで現地の人には到底買えない、先進国で売っているような商品をNGO職員が買うのだが、
ゴミ処理場がないために、道端やあっちこっちにペットボトルなどが捨てられている。

NGO活動のために後進国へ行っても、自国と同じ生活レベルをキープしたい職員などが、
生活ゴミを勝手に投棄している現状。
コストや効率では決して割り切れない、難しい矛盾がある。

ここで、ウエンツ君が
「ゴミのポイ捨ては、よくないですね」
と、コメンテイター諸氏の中でコメントしていた。
背景をわかって言っているのか、
それとも、ゴミが散乱している映像を見て、普通に単純に言っているのか。
アサヨミ? フカヨミ?
あれは、なに?

地道なNGO活動報告を受け、
○君の発言としては、最後におっしゃっていた、
「この流れが、大きなうねりとなればいいですね」
という〆の言葉が、脳の隅っこに残った。


ところで、
最近の私のブログ内容は、ワイン屋さんの回し者のような体をなしているが、
日曜日はワインデー、またまた、淡いピンクのスパークリングワインを飲んだ。

実のところ、ブログにアップは、別にどっちでもよくなっているのだが、
乗りかかった舟というかんじで、とりあえず、記録。

フレンチ・カンカン / ロゼ・セック / ヴァン・ムスー   産地 フランス / ロワール
カベルネフラン100%からシャンパン製法で造られ、最低13ヶ月の瓶醸造を経る高品質ワイン。
サクランボやイチゴの香り、きめ細やかな泡立ち、上品な甘みの、中辛口。

アルコールというかんじがあまりしない飲み口は、軽く、さわやかに、
ほんのりした甘みを満喫した。
鍋料理といっしょだったが、合う。
ボトルのラベルには、
「アペリティフとして、また生ハム、魚介料理、チキンから揚げ、フルーツなどと」
と書いてあるが、どんな料理とでも、合う(と、いつも、どんなものでも思う)。

こんな大雑把で、いい加減な感想では、
ソムリエやグルメ評論家には絶対になれそうもないが。

というわけで
美味しく、お安く、冷蔵庫の残り物、総動員のカンタンメニューで、
日曜日の夜は、楽々、更けていった。



シャンパンと、ボジョレー

2008-12-14 | グルメ
あれから飲んだワイン系は
ボジョーレ ヌーヴォー白、赤、シャンパン1本、スパークリングワイン1本。

ボジョレー ヌーヴォーの白(左端)ネブリナ シャルドネは、
スカみたいな、ひっかかりのないお味。
(オマエみたいな、ひっかかりのないスカに、スカ!と言われる筋合いはない!!
と生産者に思われるかもしれないが)
お値段も、安いそうだ。

赤(左から2本目)は、ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォ 2008 メゾン フランソワ パケ
250年の歴史と技術を誇るボージョレ専門の生産者。原産国 フランス
これは昨夜飲んだが、
ちょっと高級らしく、渋みのある、シブイ逸品だけに、私には飲みにくかった。
(悲しいかな、舌ミョウな経済的舌感覚)

次の2本は、購入したものだが、
シャンパン5000円(右端)と、スパークリングワイン1500円(右から2本目)。
シャンパンは、1890年からの歴史があるPAUL DETHUNE
スパークリングワインは、フレシネ コルドン ネグロ (スペイン)
味も、ボトルの重さも、そう変わらないように感じた。
少しだけ、ほんの気持ちだけ、5000円のシャンパンのほうが美味しかったかも?
シャンパーニュ地方で採れるスパークリングワインだけをシャンパンというらしい。

今夜もまた、スパークリングワインを飲む予定。

写真を撮る前に、空瓶をゴミに出してしまったが、
吟醸酒も一本、シャンパンを飲んだ後に勢いで飲んだ。
冷酒だが、フルーティで、甘みすっきりの飲み口。

最近、お付き合いで、少しだけ、お酒が飲めるようになり、大人の仲間入り。
この年になって、大人の仲間入りなんて、年齢詐称で訴えられる・・・???


パサパサした関係

2008-12-10 | 読む人々には興味ない話
なんの関わりのない人でも、興味を持ったり、関心があったり、
気になったりする人がいる。

その逆に、お知り合いなのに、全く価値観も感性も、なにひとつ合わない人がいる。
(生き方や、生活態度がまるで違って相容れない、大嫌な人は、論外として)
フィーリングが合わないだけ?

そんなことは、ないと思う。

フィーリングは合わなくても、
ゲンキだったり、前向きだったり、一生懸命に生きていたりしているのを知って、
影響を受けたり、尊敬できたり、共鳴できたり、パワーをもらったり、
生きている人間同士だもの、そういうこともあるはず。

でも、そんな事が全くない、というのは、なぜだろう。
お互いになんの共通点もない。
それはそれで、ケンカするわけでもないし、無関心のスタンスで、
じっと、距離を保って生活していればいいのだろうけれど。

しかし同じ人間なのに、しかも知り合いなのに、
なぜ、こんなにも興味や関心や感性が違うのか?
それは、お互いに近寄ろうとしないから。
お互いをさらに知り合おうとしないから。
コミュニケートしようとしないから。

人は、感情や、本能的なものに突き動かされない限り
意識しないと、引き寄せたり、接近したりするパワーを発生しない。
近隣住民だったり、同じ職場だったり、出入りする場所が一緒だったり、
地縁、血縁が重なる場合、
かんじいい人だと、お互いに気に入ってもらおうとする努力をする。
その方法は、会釈や挨拶からのスタートでいい。
そうすることで、無関心だったものを、
コミュニケーション・エネルギーに転換することができるのだと思う。

(明らかに変人、嫌われ者に対しては、
わざわざ好かれる努力をする必要はないだろうけれど)

自発的なコミュニケーションの努力をしないと、
縁がある知り合いとでも、まったく、接点のない、
パサパサした関係になる。
知り合った後も、やはり、接点がないことがわかることもある。
お互いに全く、興味の無い、まるで理解できない人同士になる。
理屈ではなく、感情として相手を好きになれないからかも知れない。
悲しいかな、そんな人は、ごろごろいる。

そうでない関係の人々、
どちらかが、あるいは、双方が、
コミュニケートしたいと意識して接する人々は、
宝石箱に入れて、大事にしたい。

寂しい人

2008-12-09 | 仕事
ビジネス街にある、オール300円の、こじんまりした居酒屋の常連客B氏。
いつも端っこの予約席が確保され、毎日欠かさず18時に、店に寄る。

B氏は、某中堅企業、企画室の室長。
最近、企画室の総人員数を半分に削減された。
室長と言えど、いつ自分が肩を叩かれる日が来るのかと、ひやひや。
脂の乗った若手が、あとに控えている。
もう結構なお年で、(契約室長でもあるので)帰宅は早い。

「宝くじで3億円当たったらどうします?」
たまたま居合わせた、元部下に聞かれ、
「こんな300円の店になんか行かずに、もっとマシな店に行く」
と答えるB氏。

マスターが目の前にいるのに、失礼な発言。
「仕事なんか、即、やめる」とも。

へえー、そうなんやー。
お金のために仕事をする、というのは、当たり前のことなので、
非難する気持ちなどサラサラない。
しかし、いつもニコリともせず、他人をこき下ろす。
寂しいことをおっしゃる人だ。

サラリーマンは、お小遣いを減らされ、大変な現実。
B氏は、バツイチで、子供さんとも絶縁状態なので、すべて自己管理。
私生活は、永年、好き放題。
若いとそれでも、他人の目には素敵に映るかも知れないが
もう、ある程度、年をとると、律した生活を送る人のほうが、好印象を受ける。

「仕事をやめて、どうされるんですか?」
「北海道で、馬を飼育する」
「そういうえば、Bさんは、北海道のご出身でしたよね」
B氏は、大の競馬好きで、そう言ってるだけなのだが。
まあ、宝くじが当たったら、とういハナシ。

私は、B氏とは、感覚や感性、価値観は、なんの接点も共通することもない。
興味も全く違う。関心事や楽しいことも、まるで違う。
ただ単に、仕事がらみで、知っているだけ。
ツライ立場はわかるが、皆、大なり小なり色々抱えている。
お酒の場で、嫌なものをその日のうちに、
きれいさっぱり落として帰りたいのだろうけれど。

この人には夢がない、活気がない。
いいお年なのだが、熟成された円熟味も感じられない。
あるのは、ガリガリにやせこけた、厚みのない、温かみのないハート。
仕事以外で一緒に居ても、なんのメリットも、楽しいこともない。
私だけがそう感じるのか、他の人もそう感じるのかは、知らないが

B氏は、安い居酒屋の定位置で、いつも独り、時を過ごす。


通信簿(その2)

2008-12-07 | わたし
年齢が若返ったのは、大いにけっこうだが、
男性になってしまい、ちょっとショック・・・。
しかも、落語家なんて、どうやって目指せばいいのだろう。
私のブログ内容は、自分の実像とかけ離れて
めちゃめちゃ、ということだ。
別に、無理して捏造したわけでもなく、自然体で綴った内容なのに、
摩訶不思議。
まあ、シャレですが。

ボジョレー ヌーヴォー2008

2008-12-04 | グルメ
ボジョレーを代表する名醸造家
ジョルジュ デュブッフのヌーヴォー
フランス ブルゴーニュ地方 ガメ種
赤ワイン

とても飲みやすい、フレッシュでフルーティな味わい
濃厚すぎる味は、あまり好きでない私には、ぴったりの軽さ。
味わう、というよりは、ジュースみたいに、がぶ飲みに近い状態で
あっという間に飲んでしまった。(もったいない・・・)
なかなか、いけました。

本日、スーパーで、お安くセールされているのを発見
大量に出回っている商品だったようだけれど、美味しければそれで

悩めるお年頃

2008-12-02 | わたし
最近、自分はどんどん可愛くない、オババに突入している
オババ街道まっしぐらだ。

人に気に入られたいという思いよりも、自分の気持ちのほうが大事。
人に歩み寄ることをしなくなった。
自分は、自分。
好き嫌いがはっきり出てきて、困っている。

自分だって大した人間でもないのに、
前は気にならなかった、他人の短所が目に付いてしかたがない。
自分は、なんて嫌なやつに成り下がったのだろう。
傲慢? ジコチュウ? 客観的視点の欠如? 馴れ合い?
包容力のなさ? ガソリン切れ? 病気?

もっと反省して、謙虚にならないと・・・。
自分で自分が嫌いにならないよう、コントロールして、バランスを取らないと。
自分のことが嫌いな人は、顔に出る、生き方に出る。
人に対して寛容になれないし、人を認めたくないし、人に優しくできない。
そういう人には、決してなりたくない。


さて、最近のお騒がせ泰葉。
小朝さんと決着して、今度は、自分との対決、オトシマエをつけるという。
はた目から見ると、いかにもご乱心でござる、だが、彼女なりの苦悩の表現だ。

今まで、周りを推し測って生きてきたなかで、
だましだまし押し込めていた、本来の自分が爆発した。
期待される像と、素の自分とのギャップ。
人なら誰でもある悩み。
それとどう向き合い、どう解決し、どう表現するかは、
各自それぞれの個性があるだろう。
泰葉は、周りも十二分に傷つけ、自分の評価も落としたが、
そのなかで、一番傷ついたのは、誰よりも泰葉自身だろう。
しかしながら
周りを巻き込み、もう一人の自分と戦った挙句、得たものは大きかったと思う。
気付けば、周りには死体がごろごろ、自分も瀕死の重傷。
一からの出直しとなるが、ある意味、永年の垢や膿みが除去され、
すっきり、リセットできたはず。

こういう大手術、自己大革命を起こす人は、そう多くないとは思うが
大なり小なり、自己との戦いはあるものだ。
しかし、一生、気付かない人もいる。
天真爛漫、といえば聞こえがいいが、脳細胞が壊死しているのかも知れない。

自分が不機嫌なのは何故なのか、自分はしっくりいかないのは、原因は何なのか、
根元を探り、対処する方法を見つけ、実行する。
対処する方法を見出す前に、行動してしまう場合もあるが
優等生の模範解答みたいにはうまく行かないだろうから、結果オーライだ。

しかし、原因に気付いたところで、どうしようもないことであるなら、
絶望感と向き合うだけだ。
この絶望感は、塩漬けの不良債権みたいなもので、
お付き合いの仕方によっては、命取りになる。
お取り扱い、要注意

革命後の貴族階級や、戦争や動乱、戦後の価値観の激変、
そういう歴史のうねりに巻き込まれた場合や、大災害の被害などは、
いくら考えても、解決や出口はない。
なるようになる、ってかんじで、逞しく生きるしかない。
昨今、世の中で起こる、悲惨な状況に身動きできない、解決の糸口がないケースは、
マンパワーや、お国の力を借りるしか手がないだろう。
それでも解決できないことが、山のようにあるだろうが、私は政治家ではないし、
大金持ちでも、ボランティア活動家でも、草の根運動家でもない。
第一、自分自身のことも解決できない未熟な人間が、
広く多くの他人様のことにまで目を向けるのは、並大抵のことではない。
マザー・テレサの本でも読もうかな。
選挙でちゃんと投票すること、
税金や保険料、年金をきちんと納めることぐらいしか、具体策は思いつかないが。


泰葉は、アラフォーを通り越し、アラカンⅠ(アラウンド還暦)にはまだ届かない、
悩めるお年頃。
彼女を含め我々も、まだ、アラカンⅡ(アラウンド棺おけ)には、たっぷり時間はある。
いろいろ悩むことも、人間を成長させる。
人間は考える葦である、なんだし。
爆発エネルギーを有効に使いたいものだ。


今日のブログは、とりとめない感情の、ボヤキになってしまいました。
長い間、生きていると、こういうことも、あります、よね