常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

千秋楽

2019年01月27日 | 日記

今日は大相撲の千秋楽。

賜杯を手にするのは、先行する玉鷲か、

追う貴景勝か。両者が雌雄を

決する対戦でないので少し残念な気がする。


千秋楽というのは、謡曲「高砂」の

結びにうたう小謡の「千秋楽」のことだ。

その歌詞は

千秋楽は民を撫で、

万歳楽には命を延ぶ、相生の松風、

颯々の声ぞ楽しむ


演能の最後にこの千秋楽がうたわれるので

大相撲でも最終日を千秋楽と呼ばれる。

この日、雪の晴れ間。

山を背にした東北芸工大の校舎が雪景色

に映えている。今は亡き設計家本間利雄氏の

設計によるものだが、山と校舎のデザインが

うまく調和している。


晩年のいま雪のとき山や川 清水径子

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする