今回も長丁場のおさんどん連勤は何とか乗り切りましたなぁ、まだもう少し残ってるけどね
精神力を相当削られてグッタリモードではありますがぁ・・・
医療従事者さんや介護従事者さんはどうやってモチベーションを保ってるのだろうか?
ホント尊敬しちゃいますわなぁ、
それはそれとして、家事自体は別に苦にはならないんですよね~
つくづく独りで生きて行ける人なんだろうなぁと実感しますねぇ、これはこれで気が楽だと思っちゃうのは人間としてはマイナスャCントよなぁ
今回も家事関係は分散実施である程度は自分の時間も取れてはいますが~
連続して長時間ってのはムリなんでやっぱしツーリングとかには行けないねぇ、外出自粛もでてるし、
まあ今週はスペインGPってお楽しみも有ったんでそっちに随分時間割きましたけどね、
流石にそれだけやってたって訳じゃぁありませんわな~
っと言う事でGW最後の日記はもう一個のお楽しみャCント!
何とか着地点が見えてきたMTBママチャリ化計画、
折角諸々揃ってきたし切れ切れながら時間も取れたんで一気に組み上げまでもって行きましょうかね!
まずはちょっと補修から、
今回の作業とは全然関係無いんですけど、過去のチェーン脱落やら何やらで傷が入ってるフレームの塗装をタッチアップしておきましょうか、
見えなくなる部分だし放置しておいても問題は無いんですけどね、折角部品を取り外してるしこのタイミングを逃すとね、
色とかどうでも良いんで手持ちであった濃紺のタッチペン、スズキ車用だったかな?脱脂処理した後に塗っときましたわ、
やっとこ出来上がったチェーン脱落防止シングルチェーンリング君の取り付け!
お~フレームとの間隔はバッチリ開いてますな!だいたい2mmくらいですかね、
これは予想以上の余裕が出た感じっすな、
っと言うことでフレームとの間隔を広げるべくクランクとギアの間に入れてた1mmスペーサーは要らなくなりますね、
もうジャストサイズ!、専用設計で作ったのかよってばかりの所に収まったっすわ、
心配してたボルト頭もギリで干渉してませんね~
たぶん一番使うのは1速~4速くらいになるんでチェーンリングは内側に寄ってるに越したことないですよね、
紆余曲折、無駄な買い物までして思いの外手間取ったチェーンリング1枚化、
何とか完成までこぎ着けました!一件落着!
いや~ホントここまで来るの長かったわぁ、最初から各所寸法測ってから始めればこんな事にはなってないとは思うけど、
トライアンドエラーは段取りよくやっちゃダメですよね(笑
取りあえずは収まる物がぴっちり収まって一安心っすわな~
もう一つのも進めておきましょうかね、
フロント側は何の問題も無く取り付け出来た泥除けですけど、リア側はステーの取り付けからの見直しになったっすね、
物持ち良さが功を奏してバッチリ取り付け可能になったブラケット君、
左右で色違いですけど全く気にしてはいない(笑
泥除け本体の方も仮付けして調整する長さを測っておいたっすね、
倍力ハサミでばっさりとカット、
金具はリペットで止まってるだけでしたんでドリルでほじって外しましたわ、
そんで新たに穴開けて再取り付け、手持ちで大きいリベット無かったんで短いボルトをロック剤塗ってとめておいたっす、
ついでに自発光式のリフレクタ・テールランプ用の穴も開けておいた、
ブラケットの取り付け位置やらステーの取り付け位置も調整、
タイヤと泥除けの間隔がだいたい同じになる様に調整するとこんな感じかな、
今は極細1.00のスリックタイヤですけど、もう少し太めのシティタイヤに変えても大丈夫、
見た目重視ならもう少し短くても良さそうだけど、今回の主目的はママチャリ化なんで泥跳ね防止的にはこの長さでバッチリですわな、
ステーの取り付け位置も決まったんで最終的に小木ねじで本体に固定、各部ネジも増し締めして完成形ですね、
っと言うことでMTBママチャリ化計画、車体関係大物は完了でございます!
いや~マジでここまで来るの長かったわ~
当初は簡単に行くだろうと踏んでスタートしたMTBママチャリ化計画っすけどねぇ、
意外と手間取ってしまって楽しかったわ(笑
ここまで来ればフィニッシュまではあと僅かですね!
チューブを英式バルブのに交換して洗車、
最後に小物とカゴを取り付けて完成な感じかな、
計画スタートからトラブル発生も含めて楽しんで来ましたけど、終わりが見えて来てなんだかちょっと寂しいねぇ(笑
流石にここまで来ればもう問題は発生しないでしょうね~
って、トラブらないよね!?もうお金かけたく無いんすけど・・・
お休み中にもう少し進みましたけどまだまとまってないのよ、
早いところ実戦投入したいんで早目に仕上げて行きたい所なんすけどね、
精神力を相当削られてグッタリモードではありますがぁ・・・
医療従事者さんや介護従事者さんはどうやってモチベーションを保ってるのだろうか?
ホント尊敬しちゃいますわなぁ、
それはそれとして、家事自体は別に苦にはならないんですよね~
つくづく独りで生きて行ける人なんだろうなぁと実感しますねぇ、これはこれで気が楽だと思っちゃうのは人間としてはマイナスャCントよなぁ
今回も家事関係は分散実施である程度は自分の時間も取れてはいますが~
連続して長時間ってのはムリなんでやっぱしツーリングとかには行けないねぇ、外出自粛もでてるし、
まあ今週はスペインGPってお楽しみも有ったんでそっちに随分時間割きましたけどね、
流石にそれだけやってたって訳じゃぁありませんわな~
っと言う事でGW最後の日記はもう一個のお楽しみャCント!
何とか着地点が見えてきたMTBママチャリ化計画、
折角諸々揃ってきたし切れ切れながら時間も取れたんで一気に組み上げまでもって行きましょうかね!
まずはちょっと補修から、
今回の作業とは全然関係無いんですけど、過去のチェーン脱落やら何やらで傷が入ってるフレームの塗装をタッチアップしておきましょうか、
見えなくなる部分だし放置しておいても問題は無いんですけどね、折角部品を取り外してるしこのタイミングを逃すとね、
色とかどうでも良いんで手持ちであった濃紺のタッチペン、スズキ車用だったかな?脱脂処理した後に塗っときましたわ、
やっとこ出来上がったチェーン脱落防止シングルチェーンリング君の取り付け!
お~フレームとの間隔はバッチリ開いてますな!だいたい2mmくらいですかね、
これは予想以上の余裕が出た感じっすな、
っと言うことでフレームとの間隔を広げるべくクランクとギアの間に入れてた1mmスペーサーは要らなくなりますね、
もうジャストサイズ!、専用設計で作ったのかよってばかりの所に収まったっすわ、
心配してたボルト頭もギリで干渉してませんね~
たぶん一番使うのは1速~4速くらいになるんでチェーンリングは内側に寄ってるに越したことないですよね、
紆余曲折、無駄な買い物までして思いの外手間取ったチェーンリング1枚化、
何とか完成までこぎ着けました!一件落着!
いや~ホントここまで来るの長かったわぁ、最初から各所寸法測ってから始めればこんな事にはなってないとは思うけど、
トライアンドエラーは段取りよくやっちゃダメですよね(笑
取りあえずは収まる物がぴっちり収まって一安心っすわな~
もう一つのも進めておきましょうかね、
フロント側は何の問題も無く取り付け出来た泥除けですけど、リア側はステーの取り付けからの見直しになったっすね、
物持ち良さが功を奏してバッチリ取り付け可能になったブラケット君、
左右で色違いですけど全く気にしてはいない(笑
泥除け本体の方も仮付けして調整する長さを測っておいたっすね、
倍力ハサミでばっさりとカット、
金具はリペットで止まってるだけでしたんでドリルでほじって外しましたわ、
そんで新たに穴開けて再取り付け、手持ちで大きいリベット無かったんで短いボルトをロック剤塗ってとめておいたっす、
ついでに自発光式のリフレクタ・テールランプ用の穴も開けておいた、
ブラケットの取り付け位置やらステーの取り付け位置も調整、
タイヤと泥除けの間隔がだいたい同じになる様に調整するとこんな感じかな、
今は極細1.00のスリックタイヤですけど、もう少し太めのシティタイヤに変えても大丈夫、
見た目重視ならもう少し短くても良さそうだけど、今回の主目的はママチャリ化なんで泥跳ね防止的にはこの長さでバッチリですわな、
ステーの取り付け位置も決まったんで最終的に小木ねじで本体に固定、各部ネジも増し締めして完成形ですね、
っと言うことでMTBママチャリ化計画、車体関係大物は完了でございます!
いや~マジでここまで来るの長かったわ~
当初は簡単に行くだろうと踏んでスタートしたMTBママチャリ化計画っすけどねぇ、
意外と手間取ってしまって楽しかったわ(笑
ここまで来ればフィニッシュまではあと僅かですね!
チューブを英式バルブのに交換して洗車、
最後に小物とカゴを取り付けて完成な感じかな、
計画スタートからトラブル発生も含めて楽しんで来ましたけど、終わりが見えて来てなんだかちょっと寂しいねぇ(笑
流石にここまで来ればもう問題は発生しないでしょうね~
って、トラブらないよね!?もうお金かけたく無いんすけど・・・
お休み中にもう少し進みましたけどまだまとまってないのよ、
早いところ実戦投入したいんで早目に仕上げて行きたい所なんすけどね、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます