goo blog サービス終了のお知らせ 

梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

彼岸の朝顔

2020-09-21 15:59:18 | 雑記
暑さが一段落したと思ったら急激に下がって来た
あんまり暑かったのでお盆の墓参をさぼっていたのだがつい先週まで32℃を越えていたので”お彼岸も?”と思っていたが涼しくなったので朝から上野毛の寺に行く
道すがら家のフェンスに朝顔がきれいに咲いている、暑中見舞いのはがきに書かれて居そうな紫の朝顔だ



先日コンデジを替えたので常に持ち歩くニコンのCOOLPIKを置いてきてSONYのサイバーショットを持ってきた
モニターで見ると実際の色より若干重い色に見えるが”モニターのせいか?”と思ったが取り込んでみるとやはりすこし色が重い
フォトショップを使えば色合いは変えられるが実際の色は記憶に頼る事になるので此の侭トリムだけしておいた



この木槿はニコンで撮った奴だがまだ咲いている様なので明日朝でもSONYで撮り比べてみるか
10代からカメラが好きでミノルタから始まってオリンパスペンF、ペンタックスと変わり最終的にはアサヒ6×7とゼンザブロニカの
6×6、35mmとハーフとずいぶん持っていたのだがデジタルカメラが良くなったのとフィルムが手に入りにくくなり
DPEも町から姿を消してしまったのですべて手放してしまったが勿体なかったかもしれないな
因みに表題の吾亦紅はペンタックス 6×7のブローニーでアグファカラーの400で写したものをフイルムスキャンしたもの
しかし今更ミラーレスの数十万のカメラを担いで出掛ける気力もない、コンデジをバッグの中に何時も入れておいて目についた花や空なんかを取っている



こちらは未だCoolpix、
ホールディングの良い本格型はフアインダーがあるので悩んだんだがやはり通勤バッグに放り込んで置ける小型カメラになった
今年はそれにしてもずっと雨が続いたと思ったら熱中症に厳重注意と言う日が続いて折角手にしたカメラを試す機会が無かった
これから季節が良く成ったら又少し散歩で見しようかと考えている

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。