Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

友達は蹴落とし、長年の親友も裏切る?

2019年05月23日 11時28分04秒 | タイで子育て
先ずは近況から。娘の夏休みが終わり、息子の大学合格も確定したので、本体ならいつものマッタリしたヒモ生活に戻るところだが、娘の家庭学習が夏休み中に予定したところまで進まなかったので、学校から帰宅後に特訓(w)を継続中。数学が残り3章200問くらいで、理科は化学が4章残っている。理科は残り6時間くらいだが、数学は早くてもあと半月は掛かりそうで、ブログの更新が滞ったままだがお許しを。<m(_ _)m>

本題に入るが、ここからの記事はフィクション(作り話)なので、そのつもりで。

話は某中学の入試だが、昨年は同じ小学校から受験した席が近いペアがいくつも同じ得点で合格し、また過去の試験で無印(上位の成果を残さない)な児童が上位に合格しているので父兄や塾関係者で話題になった。
娘の塾友達のお母さんからカラクリを全部教えられて「まさか!」と驚いたが、入試は上位でも入学後は全くパッとしない成績の生徒が何人も居り、小学校が仕組んだのか入試のカラクリを知らないまま子供が入学した親まで居て「私の子供は1組なのに何で勉強できない?」と嘆いていたり。

今年の入試結果は、毎年合格者を大量に出す某大手小学校から理数特別クラスへ合格したのは僅か。そして昨年11名中8名が理数や英語の特別クラスへ合格した某私立小規模校からの合格者は0。

何の根拠もない戯言だが、状況から考えられるのは今年の入◯◯題が◯れなかったのでは?w
以上、フィクション(作り話)終了。

先週からマヒドン対策数学塾が始まった。過去の試験で実績がある生徒を中心に集まって教室を借り、バンコクから先生を呼んで1月から始めた塾だったが、新学年は塾の主催が親から先生になり、教室も貸し教室から某ビデオ塾へ移転しての開催。
生徒は1組を中心に20名と倍増し、1組でないのは中2が3名とタイトップレベルで有名な小6が1人。

新たに来た生徒の大部分は中3の教科書レベルもクリアしてなく、もちろん教科書より上の応用レベルの解法も知らないまま。
それでも1組の生徒が集まった塾という意識が強いのか、新しく来た1組の生徒の一人が娘へ向って「(1組じゃないのに)何で来てるの?止めないの?」と言ったそうで、「私はこの先生との勉強が面白いから来てるのよ」と答えたそうだ。
新学年から入った新しい塾生は、先生の説明すら理解できないと言っているので、娘は塾の勉強が面白いと言って皮肉ったつもりだったらしいが、性格が悪い私なら売られた喧嘩は倍返しに毒をたっぷり入れて「貴方は解けもしないのに何しに来たの?もしかして割り勘要員?w」くらい言ってやるのに!!!ヽ(`Д´)ノプンプン(←タイの暮らしに向いてないw)

娘は塾の入れ替えをやっており、英語は文法中心に高3レベルまで行ったので、会話中心の塾へ変更。数学はあと1年続けて高3範囲まで終わらせるつもりだったが、高2範囲終了でマヒドン高の出題範囲はカバーできると判断して中断。理科も中3の教科書レベルが終了。どちらもビデオ塾でマヒドン対策コースを始める予定で、テキストのチェックをして塾の選択終了。
有名進学校の名前が入った数学のコースは多いが、テキストを見せて貰うと「本当にこれで入試対策が出来るの?」と疑問を感じる内容の塾はかなりある。地方の小さな塾だけでなく、バンコクの大手ビデオ塾でもやるのでご注意を!

理科の高校範囲の学習と受験直前対策をどうするか分からず、兄弟が既にマヒドンで学んでる生徒の御父兄に妻がアタックするが、既に知っている情報ばかり。また遠回りになりそうだが日本の参考書を買ったり、ネットで情報を集めたりしている。
今年マヒドン高へ合格した生徒のお父さんと長年の親友という方が、自分の子供がマヒドン高を受験したいので、どうやって勉強したか親友へ教えを請うと、使った参考書の一覧を見せられたと仰るので、妻が頼み込んでその写真を見せて頂いたのだが、提示されたのはどう考えても教科書レベルな参考書ばかりw。マヒドン高対策が可能な塾の話も一切無かったそうだ。
親友でも受験情報は内緒にしているとすぐ気が付いたし、私が知っている限りでも本当の事を言ってあげたいが、その人が信用している長年の親友を捕まえて「嘘だ」とも言えず、心苦しいながらも藪蛇は止める事にした。少し時間を置いて話すと妻は言っている。

さて、数学。
前回の問題

a>0、b>0、a≠b の時に
(a/b)+(b/a)>2 となるのを証明しなさい。

サマーコムカニッタサー過去問題 2534年


メンカームの解答

a>0、b>0、a≠bなので、
      (a-b)2>0
   a2+b2-2ab>0
       a2+b2>2ab
   (a2+b2)/ab>2ab/ab
  (a2+b2)/ab>2
(a/b)+(b/a)>2
#不等式 #中学数学

今週の問題

(1)次の不等式を解きなさい。
50√>x+600

(2)次の連立不等式を解きなさい。
x<1
3x2+2x-8≧(3x-4)(2x+(6/5))

サマーコムカニッタサー過去問題より


タイの中学生向け数学ギフテッド問題の記事へのリンク→#高1入試ギフ


貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 息子の大学入試。面接の結果... | トップ | タノン・タハン(陸軍通り)... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (muga)
2019-05-23 17:44:54
「私はこの先生との勉強が面白いから来てるのよ」
お嬢ちゃんの返しは素晴らしかったですね、誰も傷付けず、反撃も受けない。拍手〜👏
それがうちの娘だったら10倍返しで紛争勃発でしょう。全くタイに向いてないデス

で、親友でも情報遮断ですか、キンタマーニが小さいのでしょうかね?
ま、本人が親友だと思ってるだけなのかもしれないし?、また情報をもらってばかりだから「あんたも何か有益な話を持ってきなさいよ」という意思表示かもしれないし?
いやもしかすると、彼が誰と繋がってるのか調べてるのかもしれませんよ。「これ簡単な内容ばかりらしいね」なんて言おうものなら、「それ誰から聞いた?」って反応があれば確定ですかね。
それにしても年代が違うからライバルでもないし、やっぱりキンタマーニが小さい印象です。
お嬢ちゃんが敵認定されてもいけないので、ご忠告は慎重になされてくださいませ〜w
権謀術数~~♪ (ハシビロコウ)
2019-05-24 08:16:37
タイ王国が、20世紀初頭から、押し寄せる大国から、領土は奪われたものの、何とか独立を守って、日本と協力しながら、日本敗戦後は、戦勝国のような認定を受けて~~♪

よく、駄目駄目国の様に言われたりしますが、もちろんそういう面も有るように思いますが、特に日常生活習慣など(笑い)、少なくとも、植民地にされた国からは、四の五の言われる筋合いは全くないのと同じように、裏切りでも面従腹背でも、それだけで悪いという事は無いのであって、限度は有るでしょうが、結果が良ければ、それはそれで、宜しかろうとも思います~~♪

翻って、日本は今、色んな意味で、寛容性が下がって、道学者みたいだけれど、ロクデナシが、他人の上げ足を引っ張るのに熱心だけれど、自分には甘い、と言う感じも相当ありそうです。

ジャブを打ちながら、様子を見て、受験戦争(!!!)を勝ち抜いて、最後に悪者が一番笑う、という事で~~♪

何処の国でもそうだと、思いますが、なんか馬が合って、習慣・文化が違うので、違和感を覚える事も有りますが、本当に親身で信頼の有る方は、こちらがそうなら、沢山いると自分は思っています。
情報の共有 (マンゴサービス)
2019-05-24 10:16:28
ブログの更新を楽しみにしています。娘は去年の10月に今の学校に転校しましたが、良い学校があるからと同級生のお母さんからの情報でした。仲が良いお母さん同士で、学校や塾や遊ぶ所まで情報交換をしています。勿論そんなに親しくないお母さまであれば、情報交換などもしません。子供に関する良い情報はとても大事だと思っています。娘は明後日は空手の大会があり、来週の月曜日から学校の補習が始まります。空手の練習が終わると、目の下に黒い膜ができています。女の子がほとんどいなく、年上の男の子との練習なのでかなりハードです。ただタイでは子供の送迎も車で、日本の子供たちと比べると歩く機会が少ないのが現実です。空手を習わせるのは心身を鍛える意味でも意義があると思っています。半年も続かない子供が多い中で、娘は年上の男の子とも互角に戦っています。
悪者→笑う者 (ハシビロコウ)
2019-05-24 11:34:32
変な間違いで、自分でも笑いました。
Unknown (グリグラ)
2019-05-24 13:01:01
いつも楽しく読ませていただいております。
今回のフィクションに私の妄想を加えて読ませていただきました(^^) UP合格者の学校や点数 気にして見てしまいます。
お嬢様の返しは流石ですね。タイで生きていく為にはこれですね〜。でもすぐにイラッとする私は出来ないので、出来るだけタイ人とは話ししたくないです(^^)
コメント有難うございます (メンカーム)
2019-05-25 13:53:05
mugaさん
娘の返事は流石タイ人って感じですよね。私なら絶対に「何だと!💢」ってやってます。
だから住んでて辛いのですけど、全然懲りませんw。
情報を出さない側ですが、教育熱心な一族で、受験しているのは移民4世な曾孫世代。
私が知っているだけで片手で数えられない程マヒドンへ入ってまして、
娘の学年のトップグループへも一族から二人。
一族で最初に子供をマヒドンへ入れた人は1時間千バーツで塾をやってますから、
情報を出さない側は一族の一人として「情報欲しけりゃ金をくれ!」かもですねw。
皆さんとフェイスブックやラインで繋がって遣り取りしてますから、繋がりや関係は彼らに既知でしょう。
昨日は息子が大学の寮の面接でバンコクへ行きまして、行く前に情報収集を命じてましたら、
UP校からマヒドン高へ行って、今年チュラ医学部へ入ったUP校の後輩をGET!
マヒドン対策の塾情報を聞きだしてSNSでも繋がったそうです。
頂いた情報を検証してますが、名前が出る筈の塾がいくつか出てませんから、やはり調整されているかも?
こちらから塾の名前を出して、反応を確かめるつもりですw。
やはり娘と勉強しているより、情報収集が楽しいw。

ハシビロコウさん
タイの連合国側への寝返りを裏切りの様に言う人も居られますけど、
国民の生活と安全を守るのが国の重要な役割ですから、
私は寝返りも当然だと思います。
息子が高校生の時も先の大戦を連合国側の立場から教えられ、
授業で日本を批判する歴史教師に腹を立て
白人の植民地支配でアジアに独立国家がどれだけあったのか?
植民地では住民はどのような扱いを受けていたのか知っているのか?と教師をやり込めたらしいです。
通学する車の中で近代の歴史教育をしましたから、高校で歴史は得意だったそうで、
進路選択でチュラの文系教員養成課程を選んで、歴史か日本語の教師と言ってた時もあるのですが、
タイの立場を逸脱して歴史を教えたのでは、まるで日本のサヨク教師の様で困りますから、止めさせました。
(それでも第三志望でしたw)
他人の上げ足を引っ張るのに熱心でも自分には甘いのは、
政党ぐるみでバカ国会議員があれだけお手本を示してますから、困りますね。
「ジャブを打ちながら・・・最後に悪者が一番笑う」の部分は、
「シャブを打ちながら・・・最後に悪者が一番笑う」に読んでましたので、全く違和感を感じなかったばかりか、
「ハシビロコウさんは、最新の受験事情をよくご存知だ」と感心すらしてました。
実際に眠気対策に覚せい剤(ヤーバー)を飲んで眠気対策する子も居るらしいですし、
脳機能を改善する薬(本来はボケ老人用)を子供に飲ませる親も居るそうです。ゾッとします。
「ジャブを打ちながら、様子を見て、受験戦争(!!!)を勝ち抜いて、最後に笑う者が一番笑う」ですね。
海外での違和感ですが、仰る通りで習慣や文化が違うのですから違和感があるのが普通でしょう。
「親身で信頼の有る方は、こちらがそうなら、沢山いる」もそうですね。
全面的な悪人なんて稀であり、相手の悪い面を出させなければ大丈夫だと私は感じてます。
そのためには、まずこちらから相手にとって善人あるのは大切だと私も思います。
「欲すれば、まず与えよ」とも言いますね。
今回マヒドン対策の正確な情報を得られなかった方は、娘の中学受験で多くの情報を下さり、
順番待ちの塾へ娘を押し込んで下さった方なのです。
我が家が持っている情報を全て差し上げたいと思いながらも、
お友達との関係を壊してしまうのかなと思うと・・・。
良い方法を考えたいと思います。

マンゴサービスさん
良いお友達をお持ちで、お嬢さんの学校はその方からの情報なのですね。
今回親友と思っている人から偽情報をつかまされた方も、
我が家にとっては大恩人でして、UP校合格に必須とも言われる塾の情報は、
この方から頂きまして、既に満杯で順番待ち数十人を飛び越して無理やり押し込んで下さったのもこの方。
だから私が知っている情報は教えて差し上げたいのですが、
それがお友達との関係を壊す原因になっては困りますし、
こちらも双方お付き合いがありますから困っているところです。
お嬢さんの空手の相手は男の子ばかりなのですね。
年上の男の子とも互角。凄いですね。
日曜日の大会は頑張って下さい。優勝しましょう!

グリグラさん
作り話を読んで頂きまして、ありがとうございます。
もう少し作り話をしますと、入る方法は大きく2つに分けられまして、
1つは学力、もう一つはコネです。
学力は小学校が大きく関係してまして、
その理由は周囲から得る情報の豊富さ。
進学校の熱心な親は学校の勉強と受験勉強が違うのをしっかり認識してます。
落ちる子の親は学校の勉強をしっかりすれば大丈夫と思い込んでます。
これが学力差の根っこだと私は思います。
そして学校が関係する理由のもう1つは、
評判が良い塾の入塾資格に小学校が定められていることです。
入試に強い塾は受験勉強をします。
入試に弱い塾は教科書範囲の勉強をやります。
受験勉強をする塾は入塾させる子供の小学校を決めてます。
小学校の授業の内容は大きく違いは無いと思ってます。
子供の学力は子供のやる気と親のサポートで決まるのではないでしょうか?
サポートがきちんと出来る親は早々と情報を集めて、幼稚園から子供を人気の進学校へ入れるのです。
だからその小学校の児童しか塾は取りたがらない。
私はそこから出来てませんで、娘は定番の小学校ではありませんでしたから、
塾へ入れるのに断られてばかりで本当に苦労して、最後はコネで押し込みました。
本当はウドンタニの塾の情報を記事に書きたいのですが、塾が子供を選ぶので書けないのです。
今朝は知人の子が塾へ入りたいので紹介に連れて行きましたが、
妻のフェイスブックを見たのか、うちの紹介と偽って入塾しているのが一人判明w。
名前を聞いても全然知らない人でしたwww。
次にコネについてですが、こっちはいろいろありまして、
入学先の先生と太いパイプがあれば・・・
一番簡単なのは寄付入学でして、日本だと裏口扱いですが、
ここは入試要項へ記載がありますw。
これで入ると同じクラスに集められますから周囲も◯◯ばかりとなりますw。
もう一つは転入w。ある学校は6月頃にどっと転校生が入りますよw。
そして入◯◯題の◯◯。←読めないw
弱肉強食の素晴らしい世界です。w
コソコソやるだけで、日本も変わらないですけどねwww。
妄想作り話は終わりです。
娘の返しですが、うちの様に力が無い者は何を言われても黙って耐え凌ぐしかないのでしょうね。
だからこそ勉強させようと思ってます。
ご報告 (マンゴサービス)
2019-05-27 04:50:28
昨日のゲートウェイで開催された空手の試合で、娘が優勝しました。決勝の相手は対戦したことがある子で、延長戦でやっと勝つことができた強敵でした。しかし試合内容は7―1の判定で、想像以上に差がつきました。やはり連日の年上の男の子とのハードな練習の成果かもしれません。もし興味がありましたらホームページ(www.thai-mango-service.com/ )に動画をアップしています。空手は子供以上に親が興奮する要素があるようで、妻と一緒になって夢中になっています。娘も昨日は珍しく試合前に、緊張すると言っていました。ただ頑張れば結果が付いてくることが分かれば、これからの人生でも頑張れると思います。
優勝おめでとうございます (メンカーム)
2019-05-27 08:24:45
優勝おめでとうございます。\(^o^)/
ビデオを拝見しましたが、
お嬢さんはグイグイ前に出て強いですね。
驚きました。
練習は大変でしょうけど、頑張って下さい!
応援します。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイで子育て」カテゴリの最新記事