わ! かった陶芸 (明窓窯)

 作陶や技術的方法、疑問、質問など陶芸全般 
 特に電動轆轤技法、各種装飾方法、釉薬などについてお話します。

質問52 針金は使えますか?

2021-11-19 13:01:23 | 質問、問い合わせ、相談事

黒田様より以下のご質問をお受けしましたので、当方なりの見解を記します。


動物のオブジェをつくっていますが、2本足4本足と動物は不安定さがあって、粘土でつくるとポーズが制限されてしまいます。


それで、足などに針金を入れて焼くことは出来ればと思います。


収縮率が違うので割れてしまうでしょうか?

針金を入れられれば、鳥の羽も作りやすいと思い質問しました。

教室にも行かず1人で陶芸をしている者です。


よろしくお願いいたします。

 

明窓窯より

基本的に針金を入れて焼く事は出来ません。

1) 制作後の乾燥時、素焼き時、本焼き(又は楽焼き)時に問題に成ります。

  何れも、粘土が収縮する事で、必ず「ヒビ」が入ります。

  又、例え「ヒビ」も入らずに本焼きまで出来たとしても、芯に入れた金属が高温で

  脆く(もろく)なり、作品を支える程の強度が出ません。

2) 作品の芯になる代替品は、今のところ見当たりません。

3) 焼き物の置物で、細い4本脚で立った作品をご覧になった事が有りますか?

  多くの作品は、前脚で支え座っているか、寝そべっている物が多いはずです。

  尚、4本脚で立った作品が有るならば、本体と脚を別々に焼いた後、接着材などで

  継ぎ足した物ではないかと思います。

4) 上記は一般的な事ですが、誰かがこの問題を解決する方法をお持ちかも知れませんが、

  その方がその技術を公にする事は、現時点ではあり得ません。

  それ故、ご自分で工夫、研究するしかありません。

以上 余り参考に成りませんが、ご了承下さい。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 質問51 セラミックのピアス用... | トップ | 質問 53 大皿が本焼きで底割... »

コメントを投稿

質問、問い合わせ、相談事」カテゴリの最新記事