このところ曇りの天気で雪は降らない盛岡です。この先1週間の天気予報もすべて曇りです(@_@)

教師の先生方の授業です。

ハートの型にオレンジピール入りの生地を入れて電子発酵器で発酵させています。

グラズーラをトッピングしてオーブンで焼き上げます。

サクサク食感のグラズーラとオレンジピールが美味しい「バタークーヘン」を作りました(^_^)/

アーモンドプードル、スキムミルク、卵黄が配合の生地をアルミカップに入れて発酵させています。

ブランデー、コンデンスミルク、生クリーム、スライスアーモンドをトッピングして焼成します。

生地にもトッピングにもアーモンドの「アマンドロール」も作りました。
アマンドはフランス語でアーモンドのことですよ(^^)

シンペル型(発酵かご)で生地を発酵させたらカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンで焼成します。

ライ麦30%が配合された生地にたっぷりのレーズンが入った「ライブレッド」の完成です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

教師の先生方の授業です。

ハートの型にオレンジピール入りの生地を入れて電子発酵器で発酵させています。

グラズーラをトッピングしてオーブンで焼き上げます。

サクサク食感のグラズーラとオレンジピールが美味しい「バタークーヘン」を作りました(^_^)/

アーモンドプードル、スキムミルク、卵黄が配合の生地をアルミカップに入れて発酵させています。

ブランデー、コンデンスミルク、生クリーム、スライスアーモンドをトッピングして焼成します。

生地にもトッピングにもアーモンドの「アマンドロール」も作りました。
アマンドはフランス語でアーモンドのことですよ(^^)

シンペル型(発酵かご)で生地を発酵させたらカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンで焼成します。

ライ麦30%が配合された生地にたっぷりのレーズンが入った「ライブレッド」の完成です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



