たびたびコメントをくださるショウさんが、食品の遺伝子組換えについての表示制度が、わたしたちが困ることになる方向に流れていると、警告している方のことを教えてくださいました。
ここにその情報と、安田さんが制作されたビデオからキャプチャしたものを、載せさせてもらいます。
口から体の中に入る食品の、品質低下や毒物の混入を許してしまうと、現在のみならず未来までもに悪い影響があります。
人々の健康や安全の確保などどうでも良いという人たちと、その連中に追従する人たちの、日々の細やかな啓蒙活動や行動によって、水も空気も土も食べものも、じわじわと汚され続けています。
儲けられたらそれでよし。
そういう巨大企業からの献金はもちろん、美味しい餌をもらい、飼い慣らされてしまった人たちが好き勝手なことができないよう、しっかりと監視し、見張っていることを知らせましょう!
******* ******* ******* *******
安田美絵@「サルでもわかる遺伝子組み換え」です。
【緊急大拡散希望】
緊急事態です。
今すぐ、わたしたちが行動を起こさないと…。
→「遺伝子組み換えでない」表示が消えてしまう
→「遺伝子組み換え」に関する表示を一切見かけなくなり、警戒感すら薄れていく。
→「遺伝子組み換え(不分別)」の表示義務がなくなる。
→「遺伝子組み換え」の豆腐や納豆などの流通が始まる。
→「遺伝子組み換え」の大豆などの国内栽培が始まる。
→「遺伝子組み換え」の麦や米などの国内栽培・流通が始まる 。
→ アレルギー、消化器系疾患、ガン、不妊症、腎臓病、肝臓病、自閉症などの病人がますます増える。
この流れを止めるために今、行動を!
消費者庁の「遺伝子組み換え表示制度検討会」の委員に、意見を送りましょう!
「表示」は流通を止め、栽培を止める力を持っていることをご存じですよね?
EUでは、すべての食品に遺伝子組み換えの表示義務があるため、人間の食品で、遺伝子組み換えのものは、ほぼ流通していません。
(飼料のみ流通)
日本では、豆腐や納豆、味噌など、「組み換えられたDNAや、それによって生成したタンパク質が含まれる食品」には表示義務があり、
表示をすると売り上げが落ちることがわかっているので、企業は、それらに遺伝子組み換えの原料は使いません。
ですから、それらの食品で、遺伝子組み換えのものは、日本では一切流通していません。
ところが、油には表示義務がないため、キャノーラ油、サラダ油、コーン油、綿実油は、ほとんどが遺伝子組み換え原材料です。
だからこそ、遺伝子組み換えの種子を売りたい企業は、一切の表示をなくしたくてたまらないのです。
その第一歩となるのが、「遺伝子組み換えでない」表示をなくすこと。
今、消費者庁の遺伝子組み換え表示制度検討委員会が、
「遺伝子組み換えでない」表示をしてもいい要件を、厳しく設定することにより、現実的に表示を不可能にするような方向で、議論を進めています。
「遺伝子組み換えでない」表示が消えるということは、外堀を埋められるということ。
敵はじきに、内堀も埋めにくるでしょう。
そうなったらもう、本丸は取られたも同然。
その前に今、行動を!
動画を見て、ハガキまたはファックスを、検討委員に送ってください!
敵は、わたしたちの出方を見ています。
******* ******* ******* *******
緊急アクションの呼びかけです!(平成30年1月27日まで)
ファックス用意見書とハガキの見本、送付先は下のリンク先を
● http://gmo.luna-organic.org/?p=1561
表示制度検討会のその他の問題点についても、今後上記リンク先にアップする予定です。
参考資料
● 日本の遺伝子組み換え表示のしくみ
http://gmo.luna-organic.org/?page_id=614
● 消費者庁 遺伝子組み換え表示制度に関する検討会
http://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/other/genetically_modified_food.html
緊急事態! 遺伝子組み換えでない食品が消える!?















ここにその情報と、安田さんが制作されたビデオからキャプチャしたものを、載せさせてもらいます。
口から体の中に入る食品の、品質低下や毒物の混入を許してしまうと、現在のみならず未来までもに悪い影響があります。
人々の健康や安全の確保などどうでも良いという人たちと、その連中に追従する人たちの、日々の細やかな啓蒙活動や行動によって、水も空気も土も食べものも、じわじわと汚され続けています。
儲けられたらそれでよし。
そういう巨大企業からの献金はもちろん、美味しい餌をもらい、飼い慣らされてしまった人たちが好き勝手なことができないよう、しっかりと監視し、見張っていることを知らせましょう!
******* ******* ******* *******
安田美絵@「サルでもわかる遺伝子組み換え」です。
【緊急大拡散希望】
緊急事態です。
今すぐ、わたしたちが行動を起こさないと…。
→「遺伝子組み換えでない」表示が消えてしまう
→「遺伝子組み換え」に関する表示を一切見かけなくなり、警戒感すら薄れていく。
→「遺伝子組み換え(不分別)」の表示義務がなくなる。
→「遺伝子組み換え」の豆腐や納豆などの流通が始まる。
→「遺伝子組み換え」の大豆などの国内栽培が始まる。
→「遺伝子組み換え」の麦や米などの国内栽培・流通が始まる 。
→ アレルギー、消化器系疾患、ガン、不妊症、腎臓病、肝臓病、自閉症などの病人がますます増える。
この流れを止めるために今、行動を!
消費者庁の「遺伝子組み換え表示制度検討会」の委員に、意見を送りましょう!
「表示」は流通を止め、栽培を止める力を持っていることをご存じですよね?
EUでは、すべての食品に遺伝子組み換えの表示義務があるため、人間の食品で、遺伝子組み換えのものは、ほぼ流通していません。
(飼料のみ流通)
日本では、豆腐や納豆、味噌など、「組み換えられたDNAや、それによって生成したタンパク質が含まれる食品」には表示義務があり、
表示をすると売り上げが落ちることがわかっているので、企業は、それらに遺伝子組み換えの原料は使いません。
ですから、それらの食品で、遺伝子組み換えのものは、日本では一切流通していません。
ところが、油には表示義務がないため、キャノーラ油、サラダ油、コーン油、綿実油は、ほとんどが遺伝子組み換え原材料です。
だからこそ、遺伝子組み換えの種子を売りたい企業は、一切の表示をなくしたくてたまらないのです。
その第一歩となるのが、「遺伝子組み換えでない」表示をなくすこと。
今、消費者庁の遺伝子組み換え表示制度検討委員会が、
「遺伝子組み換えでない」表示をしてもいい要件を、厳しく設定することにより、現実的に表示を不可能にするような方向で、議論を進めています。
「遺伝子組み換えでない」表示が消えるということは、外堀を埋められるということ。
敵はじきに、内堀も埋めにくるでしょう。
そうなったらもう、本丸は取られたも同然。
その前に今、行動を!
動画を見て、ハガキまたはファックスを、検討委員に送ってください!
敵は、わたしたちの出方を見ています。
******* ******* ******* *******
緊急アクションの呼びかけです!(平成30年1月27日まで)
ファックス用意見書とハガキの見本、送付先は下のリンク先を
● http://gmo.luna-organic.org/?p=1561
表示制度検討会のその他の問題点についても、今後上記リンク先にアップする予定です。
参考資料
● 日本の遺伝子組み換え表示のしくみ
http://gmo.luna-organic.org/?page_id=614
● 消費者庁 遺伝子組み換え表示制度に関する検討会
http://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/other/genetically_modified_food.html
緊急事態! 遺伝子組み換えでない食品が消える!?















記事にまで取上げていただきありがとうございます。
今回はメールアドレス必須という事ですので本当に希望者のみの方がいいような気がいます。
できましたらコメント欄にでも記載させてください。
安田美絵より、アンケートへのご協力のお願いです。
消費者庁の「遺伝子組み換え表示制度に関する検討会」が、
「遺伝子組み換えでない」表示の要件を厳しくする方向へと議論
を進めています。
これによって、「遺伝子組み換えでない」表示がほぼ不可能になる
可能性が浮上しています。それが消費者のためになる制度変更
なのでしょうか? あなたの考えを聞かせてください。
①遺伝子組み換えでない」表示の製品が市場から消えても構わない
(混入率0%でなければ、「~でない」表示をすべきではないから)
②「遺伝子組み換えでない」表示の製品があったほうがいい
(微量の混入ー現状で大豆0.1%、コーン3%程度ーは許容する)
回答はこのメールでなく、リンク先からのご入力をお願いします!
わずか3ステップで簡単♪
回答はこちら→ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_LxEinMb9iL4bFt4zCitYXcwZ00keHfuXxqlmqrLDMfAkUA/viewform?usp=sf_link
できれば、拡散もお願いしますm(_ _)m
なぜ、このアンケートを行っているのか、など、事の詳細に関しては、
こちらをご覧ください。→http://gmo.luna-organic.org/?p=1561
ツイッターなどでの会話ややり取りを、ことごとく忘れてしまうので、他の方々からも覚えてないの?などと叱られることがあります。
それから、占いについて否定はしませんし、そういう目に見えないものについて他の人よりは信じる方ですが、自分や自分の身の回りのことについて占ってもらうことに興味がありません。親しい友だちから何回も誘われましたがいつも断ってきました。
というわけで、すみません。