ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

リースリングとキンワとB的栄養学とK的哲学と

2009年03月30日 | 家族とわたし
昨晩は旦那の食事当番。コンサートから家に戻りキッチンに入ると、温かないい香りがしていました。
いつもなんだか完璧にできないと、作っては落ち込むベジタブルスープに挑戦中の旦那。大丈夫かなあ……
クラリネットを吹いた後はお腹が空くので、料理に忙しい旦那を横目に、チーズ乗せクラッカーとワインをいただく妻
っていうか、彼は頭の中で順序を組み立ててしまっているので、その流れを邪魔されたくないからか、あまり手伝いをありがたく思ってくれません。
なので、同じ部屋でヘラヘラ機嫌良くしているのが、彼にとっても心地良いそうで、
もしよその人が窓の外から覗いたら、「あらまあ!なんてことでしょ?!あの奥さんったら!」みたいな光景が展開されることになります。

待つこと1時間、う~ん、どうかなあ~と心配しまくる旦那。どれどれ味見してあげましょうと鍋の前に立つわたし。
う~ん……ウソはついたらあかんもんな~……「うす過ぎ、っていうかコクが無さ過ぎ」「やっぱぁ~?」
そんな会話を5回ぐらいして、やっと完了。まだちょいと薄めではあるけれど、こんなもんちゃいまっか?スープが出来上がりました。

部屋にこもっているKも呼んで、皆でいただきま~すをして、最近ハマっているリースリング(ドイツの白ワイン)で乾杯しました。
Kとわたしのスープ評価が気になってしようがない旦那。今までの中では1番ちゃう?とわたし。ちょいと首を傾げて黙々と食べるK。
スープのお伴にキンワをお椀によそぐと「なにこれ?」とK。
これはね……始まってしまいました。旦那の栄養についてのうんちく……。

『キンワはキビぐらいの大きさでさ、炊くとレンズのような形から胚芽が飛び出して、ほら、見えるやろ、このCの形の、これが胚芽っちゅうわけ。食感はプチプチ、これがたまらんやろ。こんなちっちゃいのに、たんぱく質、食物繊維、カルシウムがすごい!とりわけ他の穀物やったら十分摂取することができない必須アミノ酸のリシンやメチオニンが含まれてる。あ、まだまだあるで、リボフラビンや鉄分、マグネシウム、カリウムなど、ビタミンやミネラル分も豊富なスーパー穀物ってわけよ』

Kもわたしも慣れたもの。うなずき隊になりきって、最後の一言までしっかり話を聞きます。なにより、旦那を満足させることが第一。
途中で茶々を入れたりすると、満足感が足らず、話がさらに枝分かれして延々と続いてしまいます。

アルコールが体を一回りした頃、Kが突然、「生物の定義ってなに?」と聞いてきました。もちろん英語です。
旦那もわたしも瞬間カタマリましたが、気を取り直して、「水ちゃうの?」とわたし。旦那……無言……。
脳とか血管とか無い植物だって生物やもんな……などと、あ~でもないこ~でもないの話になり、微生物に到達した時、
「なんで微生物とかがこの地球上にはいるん?」とK。
うわ!K的哲学論が今まさに始まろうとしている気配ムンムンです。彼は4才の頃から、こういう話がだぁ~い好き。
いろいろけったいなこと、難しくて分からんちんなこと、どうでもええやんかっぽいことを聞かれ続けてきた我々。
「そりゃあんた、そういうもんが必要やと思た神さんが創らはったんや」とほんのジョークのつもり(すみません、クリスチャンさん達)で言うと、
「僕は無神論者で信じてへんから、そういう馬鹿げたことを言わんといて」とK。
「いや、無神論者ってことは、神さんはいないって信じてることやで。そやからKもそういう意味では信仰者っていう意味?」と旦那。Kは黙ってしまいました。
「僕は神さんがいるとも思ってない、いないとも思ってない、ただただ分からんという感じ。信じてないっていう意味やったら僕みたいなんがそう」と旦那。
それから再び神についての熱い討論が始まりました。

結論も正論も得ようが無いけれど、リースリングは体の血管を、言葉は心の血管を、楽しい気分を乗せてグルグル周ります。
家族一緒にご飯を食べるっていいな

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春はもうすぐそこ | トップ | キャット空中三回転?! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一緒がなにより。 (ハッピー)
2009-03-31 08:29:20
 大賛成!やっぱり家族は揃って食事しないとね、せめて一日3食の内1食はね。それも、ゆっくりできる夕食がいいね。今は、大人も子供も忙しくて、中には塾から帰って一人で夕食をチンして食べるなんて子供が増えているようです。僕ならそんな時間帯の塾は許しませんよ。もしもどうしてもと言うなら、皆が揃うまで夕食の時間を遅らせます。

 うちにも一人、チビッコ哲学者がおります。もう、次から次へと質問が続きます。でもうちも誤魔化したりはしませんよ。分からないことは一緒に調べたり。そういうのって子どもは敏感ですから。「あっ!こいつらごまかしとんな~」みたいな感性はね。でも嬉しいことですよ。

 お母さんって、どっちかって言うとそういう時間よりも塾とか、勉強とか優先しがちな気がします。少なくともお父さんよりは。
 やっぱり、食事しながらの哲学的時間、大切にしたいものです。
返信する
食事中の会話、いいですねー (KYO)
2009-03-31 08:55:03
まうみさん、こんにちはーー。
食事中の会話、大事ですよね~。
村上春樹のエッセイに、レストランで食事をしているカップルが、結婚しているか、まだ結婚していないかが一発でわかる判断法が、会話をしているかしていないか、である、と書いていましたが、うちはまさにその典型例。

食事中、「おいしいね」という以外はほとんど会話なし。たまにテレビで興味をそそるものが流れていると、それについて話す程度で、まうみさんの記事を読んで、うちももっと会話しないとなーと思いました。
返信する
なんかさあ、 (まうみ)
2009-03-31 09:26:13
ハッピーっていいおとうちゃんだねえ。これまでいろんなことを話してきたけど、その言葉の端々に、子供のことをほんとに一所懸命想い、愛してる父ちゃんの姿がにじみ出まくってるよ。
なんか、ほんと、感慨深いです。あのヤンチャ坊主がねえ……と思うと。

うちの、塾という物体に関わらないまま大人になってしまった、というか、行かせてもらえへんかった息子達。なので、大学生になるまでの夕飯は、必ず4人揃っておりました。
時には喧嘩してブスっとむくれたまま、時にはアホな親父ギャグで盛り上がり、時には訳の分からん話をしまくり、いろいろ楽しい時間を過ごしてきました。

それがいつしか3人になり、もうあと2年もするとふたりっきりになってしまいます。
旦那とわたしは、生活のスタートが4才&5才の幼児との4人一緒だったので、これがなかなか寂しい感じがしてなりません。

ハッピー、にぎやかな今をおおいに楽しんでね!
返信する
そういや、 (まうみ)
2009-03-31 09:30:59
春樹さん、そんなこと言うてはりましたねえ。彼の例えは鋭いというか、よく観察しているというか、自分のこと言うとんのか~!というか、いろいろと面白いですね。一時期かなりハマったわたしです。

ところでKYOさん、おうちでの夫婦の会話はやっぱ英語っすか?きっとそうだよね。だって、KYOさんの英語力だと、全然不自由感じないだろうし。
わたしだと、ふぅ~っと気を抜いてる時ぐらい、大阪弁でたらたら~っとしゃべっていたいので、きっと食べてる間は無口になってしまうだろうなあ……。

何事も無理は禁物。心に心地良いことを選んでする。これでいいじゃない?
返信する
家族団らん、万歳! (ししはは)
2009-03-31 10:03:56
ゆったりと、一緒を楽しむ時間、いいですね~。家族の醍醐味ですね。我が家の夫婦は『ようそんだけしゃべることあるよね・・・』と周囲に飽きられる程しゃべりまくってます。ベッドに入ってからふとおしゃべりに花が咲き、2時過ぎまでくっちゃべってて寝不足、とか人に言うと、気持ち悪がられる、えへへ。
しかし、わたしもうんちく&へりくつ的議論大好きなので、ご主人様の、

無神論者(atheist)は、神の裏返しを信じるという信仰に属していると言えるのではないか、という不可知論者(agnostic)からの鋭いコメント。

トレビア~ン、快感でした。


哲学者K氏の問いかけ『生物の定義』について。わたしは「いつか死んでしまうこと」だと思いますよ。死は生を際立たせている!みんなが幸せに生を満喫できます様に。ラブ&ピース!(ちょっとわけわかんなくなってきたのでこのへんで失礼)


返信する
ししはは的哲学、 (まうみ)
2009-03-31 10:18:46
いやあ、人は見かけによりません(って、見かけたことあるんか~?!)、素晴らしいですししははさん、その定義、さっそくKに報告してきます。

それにしてもそこのお二人、前々からラブラブだとは聞いておりましたが、いやあ、そこまでいっちゃってるとは……すごいっす。見習いたいと思いますが、うちのは早寝王なもんで、そこが難問かな。

昨日の会話で出て、知らなかったので思いっきりバカにされた単語『atheist』と『agnostic』をサラリと書いてくるししははさん、あなたこそトレビア~ン!
覚えるように!とメモに書かれたのが今この机の上に乗ってます。シクシク。
わたしのボキャ貧、かなり重症です。
返信する
Unknown (ししはは)
2009-03-31 20:55:35
えへへ、ボキャプラリーで褒められるなんてうれしいな。このまま黙ってたらカッコいいんですが、本当のことを白状します。

去年、長男が5年生の時に、単語テストの出来があまりにも悪く、
(だってほんの数ヶ月前まで普通の日本の公立の小学生だったんですもん。そりゃそうだ。)
その対策として一緒にテストを受けていた時期がありました。その当時、5年生の社会の研究テーマが宗教だったので、それに連動して単語テストも関連用語が目白押しだったのです。結局テストを受けたのはたった2、3回でしたが、そのなかの数少ない出題単語の中にこの2つはあったんですよね~。しかも今回、辞書でおさらいしてからしれ~っと書き込みしたんですよ。
(当時のテストのことを書いたトホホな日記を名前のリンクにつけておきました。)

それでは、おやすみなさい~!
返信する
そんなそんな、 (まうみ)
2009-03-31 22:53:47
ししははさん、え~ではありませんか!どんな過程があるにせよ、その言葉はししははさんの脳みそにしっかり刻まれているということにはかわりありませんよ。

それにしても、ししははさん、いいママだなあ。
うちも、TとKを突然こっちに引きずってきた時、11と12才になってまして、しかも現地校に行かせたので、そりゃもう大変なことになってたにも関わらず、母はものの半年でギブアップ。
あの百科事典みたいな分厚い教科書と細かい字の英語ばっか(当たり前っすね)のページを見れば見るほど、アカン、わたしの手には負えんバイと悟りも深まる一方で……。
なので、とりあえず、あんたらもしんどいばってん、あたいもしんどいこつ挑戦してみるけん、一緒に頑張ろうとね!とばかりに、近所の大学のESLに入学。そこで2年ばかり凹みながら英語を学びました。(あの時の単語はいったい何処に……)

けど、子供達にとっては、母がおんなじテストを受けてくれることの方が数倍嬉しいし、励みになるし、頑張れるよなあ。
そういうアイディアがポンと浮かぶししははさん、トレビア~ン♪

それにしても5年生であの単語……なんちゅうこっちゃ
返信する
キヌアについて (雑穀キヌア女性のための健康コミュニティ)
2009-04-01 17:32:24
キヌアについては詳しいHPがあります。
キヌアの栄養成分、多数のレシピなど。
よろしかったらどうぞ★
返信する
さっそく読ませていただきました。 (まうみ)
2009-04-01 23:23:20
お名前が分からないので、いつかまた教えてくださるのをお待ちしております。

とっても読み易いHPでした。レシピを見て、よぉ~っし、今度はわたしが作るぞ!とやる気が出てきました。
あんなちっちゃなかわいい粒に、あれだけの栄養素が含まれているなんてすごいですね!感動しました。

教えてくださってほんとにありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。