goo blog サービス終了のお知らせ 

最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

河津桜

2025-03-14 | Weblog
毎年、2月下旬には満開になる近所の河津桜ですが、今年は寒い日が多かったので、例年より2週間ほど遅く咲き始めました。


夫の退院(ペースメーカー交換手術のために10日間入院していました)を祝ってくれるようなタイミングだったので嬉しかったです。
面会時間は15分という制限があり、駐車場も混雑するので、毎日こなくていいよと夫から言われていましたが、着替えや本、新聞などを持って顔を見に通いました。


まだ蕾がたくさん。しばらく楽しませてもらえそうです。


===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

断捨離中です

2025-03-10 | Weblog
姉と一緒に、母がお世話になっている施設に行き、母の部屋で一時間ほど穏やかな時間を過ごしました。
施設のスタッフの皆さんが本当によくしてくださり、行くたびに感謝の気持ちが増しています。
施設をあとにして、姉といろいろおしゃべりしました。
頼りになる姉がいてくれるので心強いです。


久しぶりに友人たちともランチをする機会がありました。


30年近く前からあるフレンチのお店です。


盛り付けも美しいサラダ。


マッシュルームのシャンピニオンスープ。
キノコの旨味と香りが凝縮された、本当に美味しいスープでした。
動画レシピを見つけたので、今度作ってみます。


サワラをアンチョビソースで。


ステーキにはバルサミコソースが添えられていました。
年齢とともに量が食べられなくなったので、このくらいのサイズがいい感じです。


デザートは、ハチミツのアイスクリームやガトーショコラなど。
ロイヤルコペンハーゲンに、こんなカジュアルなコーヒーカップがあるのですね。
ニューシグネチャーは、シンプルで普段でも気兼ねなく使えるので人気だそうです。


3月に入ってから、毎日、断捨離を続けています。
夫の現役時代は転勤が多かったので、引っ越すたびに全ての物を見直し、荷物も少なかったのですが、今の家に住み始めて17年になり、徐々に荷物が増えてきました。
片付けコンサルタントのこんまりさん流に、処分するときに、ありがとうと言ってから捨てています。

===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

スターダスト☆レビュー『星屑冒険王』

2025-03-05 | Weblog
注文していたスターダスト☆レビューの『星屑冒険王』が届きました。
メンバー全員が宇宙に飛び出しているイラストも楽しいです。
毎日、ずっと聴き続けています。


サポートメンバーの添田啓二さんと岡崎昌幸さんも宇宙服姿。みんな揃っているのも嬉しいな。


初回限定版には、メイキング映像のDVDがついています。
2回続けて見ましたが、プロのバンドレコーディングのすごさや、それぞれの曲に対するメンバーの想いが伝わってきて胸を打たれました。
寺田さんのドラム演奏もたっぷり見ることができました。複雑で細かい調整も完璧にこなす寺田さん、カッコよかったです。
柿沼さんがアマチュア時代に作った曲「渇いた朝」も収録されていますが、柿沼さんは、17歳、18歳の頃に作った曲を初録音でお披露目できるとは感慨深い、と言われていました。ボーカルが柿沼さんです。ソフトな歌声が素敵です。
病気療養中のVOHさんの演奏も見ることができて感激しました。
リーダーの要さんはすごすぎます。最後のメッセージにうるっときました。


タワーレコードで注文したので、初回限定版には『星屑冒険王』のバンダナがついていました。
同じスタレビファンの友人が注文したショップは、キーホルダーのおまけがついていたそうで、DVD付き初回限定版は楽しみが多いですね。(数に限りがあると思います)
「NHKみんなのうた」で放送されている「ナントとカナルの物語」も収録されています。
大好きな曲になりました。


明るい曲が多くて、すごく勇気づけられています。
ライブで聴ける日が待ち遠しいです。
===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

梅の花とリーデルのグラス

2025-03-01 | Weblog
用があって出かけた先に、深紅の梅の花が咲いていました。


鹿児島紅(かごしまこう)でしょうか。


こちらは、八重のしだれ梅です。


気温が20度近くまで上がり、ぽかぽか陽気の一日でした。


リーデルJALオリジナル  オー ピノ・ノワール/ネッビオーロ グラスが届きました。
脚なしタンブラーは、手入れがラクでカジュアルにワインを楽しめるそうなので、JALのサイトで買ってみました。


正面にJALのロゴがプリントされています。セールでお得に買えましたよ。


早速、夫の週末料理のグラタンをおつまみに乾杯
といっても、私は口をつけただけですが。


お酒を飲めない私に甥が買ってくれた、ノンアルコールビール、ヒューガルデンゼロ。


タコの唐揚げで飲んでみました。フルーティーで美味しかったです。


プルプルの海老ワンタンも絶品でした。
夫の週末料理、ますます美味しくなっています。


===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

スターダスト☆レビュー『ナントとカナルの物語』NHKみんなのうた 

2025-02-28 | Weblog
『NHKみんなのうた』2025年02月〜03月の新曲は、スターダスト☆レビューの根本要さん作曲、根本要さんと馬場俊英さん作詞の『ナントとカナルの物語』。
なんとかなる、と前を向けるうたです。
名取祐一郎さんのアニメもとても素敵ですよ。

うた スターダスト☆レビュー
作詞 根本要&馬場俊英
作曲 根本要
編曲 根岸孝旨
映像アニメ 名取祐一郎

こちらは、子どもたちに楽しく歯みがきをしてもらおうと、スターダスト☆レビューと、埼玉県の県歯科医師会とが連帯して制作したメッセージソング「歯をみがこう!」です。

作詞 スターダスト☆レビュー 
作曲 根本要
演奏 スターダスト☆レビュー
うた スターダスト☆キッズ
一般発売されることはなく、歯みがき推奨を目的に埼玉県教育委員会を通して県内の小中学校と幼稚園に無料配布されているそうです。

スタレビの話題をもうひとつ。
スターダスト☆レビューの4年半ぶり25枚目のオリジナルアルバム『星屑冒険王』が2月26日にリリースされました。
初回限定版を注文したので、届くのが楽しみです。


笑顔の根本要さん。1月に参加した『たまにはのんびり温泉ツアー』にて。

スタレビの曲を聴くと元気が出ます。

===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

春の便り

2025-02-25 | Weblog
今日は日差しが暖かく、近くの梅の花も一気にほころんでいました。


梅の香りに包まれて、ようやく春を感じることができました。


福岡には、太宰府天満宮や鎮国寺など、梅の名所が多いですが、今月はどこにも出かけず終わりそうです。


===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

確定申告終了

2025-02-18 | Weblog
確定申告が終わりました。
去年までは税理士さんにお願いしていた夫も、今年から自分で確定申告するそうです。


笠間焼のお雛様を飾りました。
30年以上前に、ロック岩崎さんご夫妻にいただいた大切なお雛様で、毎年飾っています。


こちらは博多人形のお雛様。伝統工芸士 二代目西頭哲三郎作の「よりそい雛」です。


===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

夫の週末料理とワイングラス

2025-01-25 | Weblog
夫の週末料理の写真です。
しらすとモッツァレラ、ミニトマトの油あげピザ。
サクサクした食感でした。油あげもいい生地になりますね。


モツ煮と日本酒。
私は、ますますアルコールが弱くなって、美味しい黒龍も、口をつけるだけになってしまいました。


夫の料理は、おつまみがメインです。
生姜を効かせた、タコのから揚げ。


豆腐とねぎの和風オムレツ。


ランチを作ってくれることもあります。
リュウジのバズレシピを参考にした、居酒屋チャーハン。


ラーメンのチャーシューも自家製です。


昨日はふわとろの天津飯を作ってくれました。


おつまみは鴨肉の低温ローストとポテトサラダでした。
赤ワインを開けて、ここまではよかったのですが……。


そのあとでこんなことに。
夫が高い位置からワイングラスを落として、粉々になってしまいました。
赤ワインが入ってなくてよかったです。

リーデルのワイングラスは、私は洗っているときに割って、夫もコツンと何かにぶつけて割ったことがありますが、こんなに粉々になったのは初めてなので写真を撮りました。
プレートとステムの部分が着地しているのがなんとも(^^;
怪我をしないように気をつけながら掃除するのが大変でしたが、厄落としだと思うことにしました。

===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

セーフコ・フィールドの思い出

2025-01-23 | Weblog
イチローさん、MLB殿堂入り、おめでとうございます。
以前にアップした写真ですが、殿堂入りの記念にもう一度……。
20年以上前ですが、マリナーズの本拠地、シアトルのセーフコ・フィールド(現 Tモバイル・パーク)で観戦したことがあります。
対戦相手はレッドソックスでした。


展示室に飾られていた、イチロー人形とサインボール。


この日は、まず2塁打を。俊足を見ることができました。


そして、なんと満塁ホームランの大活躍。
興奮して手を叩いていたので、イチローがホームを踏む写真は残念ながらありません。


マリナーズのジャンパーを着ていた夫は、日本人だからか、現地のマリナーズファンからたびたび声をかけられて、抱き合って喜びを分かち合っていました。
私が持っているのがマリナーズのジャンパーです。


イチローの看板の前で。


「満票に一票足りないのはすごくよかった 生きていく上で、不完全だから進もうとできるわけで、そこに向き合えるというのはよかった」(読売新聞より)
イチローさんらしい言葉だと思いました。

===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

スターダスト☆レビュー『たまにはのんびり温泉ツアー』

2025-01-19 | Weblog
台風で延期になっていた、スターダスト☆レビュー『たまにはのんびり温泉ツアー』が広島の安芸グランドホテルで開催されました。
同じスタレビファンの友人が運転してくれ、広島へ向けて出発です。


安芸グランドホテルに無事到着。道中のおしゃぺりも楽しく、快適なドライブでした。友達に感謝、です。


集合までまだ時間があったので、ホテルのレストランでランチにしました。


広島らしい牡蠣のリゾット。プリプリした牡蠣が美味しかったです。


開場前に記念写真を……。
友達はスタレビのTシャツで決まってます。


お待ちかねのスタレビのメンバーが登場です(^o^)♪ 
左から、寺田正美さん、根本要さん、柿沼清史さんです。


要さんのトークは楽しくて、やっぱり最高です。声を出して笑ってばかり。寺田さんのお人柄がわかる返しにほっこりしました。


笑顔の柿沼さん。


そして、贅沢な4ショット写真の時間です。
私は、アンソロジー『おひとりさま日和 ささやかな転機』を持って撮っていただきました。
収録されている「セッション」の中で、スタレビの『木蘭の涙』が登場しますが、かなり重要なポイントになっています。


楽しい企画が盛りだくさんで、嬉しいこともあり、とても一度には書ききれません。
今夜は余韻に浸って、続きは次回、書きたいと思います。

===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp