goo blog サービス終了のお知らせ 

MANIAGARA DIARY

シャインクラブ代表・WANKOの日記

白バイ

2004-10-14 | Weblog
G一家が来た。
この前、出張に行ってたというG氏がボクにお土産を持ってきてくれ
たのだ。
さっそく袋を開けてみる。
おお!!
白バイの携帯ストラップ!
着信があったらそれが光るというものだった。
実はG氏は現職の白バイ隊員。
本職の人から貰う白バイストラップだから、これはなかなか価値があ
るね。ありがたい。
そういえばボクが今使ってるストラップはもう5年くらい前のだ。
ミスタービーンが流行ってた時に友達から貰ったものだったのだが、
今ではビーンの顔も擦れちゃって、顔面火傷をしたような酷い顔にな
ってしまっていた。
この際だから取り替えましょう。
さっそく白バイストラップを装着する。
そしてさっそく電話をかけてみる。
おっ!
光った光った!
お礼を言ってG一家と別れ、その後車に乗っていると…
ピカピカッ!
突然光り出すストラップ。
ん!?でも着信なんてないぞ??
いったい何に反応したんだろう?
そういや、さっき黄信号だったのに停まらなかったけど、もしやあれに
反応したのか?
白バイストラップだけに、違反には厳しいのかもしれない。
家に着き、車から降りて家に歩いていくと…
ピカピカッ!
また光った!
もしや今、歩きタバコをしていたからそれに反応して光ったのか?
白バイストラップだけにそれもありえる!
もしかしたらこのストラップは警察庁と直結していて、ボクが不正をす
るたびに点数を引かれていってるかもしれない。
怖っ!
何かずっと見張られてるような気になってくる。
もう悪い事は出来ないね。

落ち着かない

2004-10-13 | Weblog
家が落ち着かない!
まだ引っ越して1週間も経っていないので当然だろうが、どうもまだ
慣れないのだ。
引っ越してから毎晩ずっと編集作業に追われている上、まだ届いてな
い棚もあるのでなかなか片付かないってのもある。
それに、まだケーブルTVに加入してないもんだからTV放送が少な
いんだよね~。
民放3局って…。どういうこっちゃ。
前の家は良かった。
ケーブルTVもここのケーブルTVよりもチャンネル数が多いものだ
ったし、家も古臭くて落ち着くのだ。
壁の色が紫に塗られ、知らない人の間でも「あそこに奇妙な色の立て
物がある」と話題になったというのも聞いた事があるが、それも今と
なっては懐かしい。
新居のほうもあと1ヵ月くらい住めば慣れてくるのかなぁ…。
せめてここの壁の色も紫にしてくれたら落ち着くんだけどねぇ。
ま、新居のたった一ついいとこは、風呂かな。
前の家は風呂のお湯を溜めている間に他の水道を使うとお湯が水にな
ってしまっていたのだ。だからお湯を溜めている最中はトイレの水も
流せない状況だった。
それが今のはそんな事全然気にしなくても平気!
こりゃ快適だわ!
ま、そんなの普通なのかもしれないけど…。

おれおれ

2004-10-12 | Weblog
母・美智子に『オレオレ詐欺』の電話がかかったらしい!
よく聞く犯罪だが、まさかこんな身内に起こるとは思ってなかったよ。
ちょっとブームは去ったとはいえ、結構最先端の詐欺である。
数日前、家に電話がかかり
「分かる?ご無沙汰してま~す」
って言われたそうだ。
「あ、ま~ちゃん(北海道に住むイトコ)?何か声が違うねぇ~」
と呑気に答えた母・美智子。
「風邪ひいて声が枯れちゃって…」
という電話の向こうの男。
う~ん…何だかおかしい。
そのイトコから電話がかかるってのが滅多にない事だし、話の内容も変
だったようだ。
「おばちゃんの近所で30代の人っている?いたら電話と住所を教えて
くれない?」
と言った訳の分からない内容だったようなのだ。
結局、適当にあしらって電話を切ったらしい。
残念な事に詐欺に引っ掛からずに済んだようだ。
どうせならまんまと引っ掛かって欲しかったなぁ。
それのほうがここに書くネタとしては面白くなったのに…。
あ、その詐欺は大分市内あちこちに同じ手口で電話してたらしく、翌日
の新聞に載ってたんだってさ。

入籍

2004-10-11 | Weblog
夕方突然R氏が来た。
今から近くで「クラシックコンサート」に行かなければならないから付き
合えとの事。
が、ボクは今夜は用事があるから断った。
あまり書きたくない話題だけど、今夜入籍するのだ。
「独身最後に逢ったのがあんただったなぁ…」
と言いながらR氏と別れ、一旦家に帰る。
すぐに市役所に行くつもりだったんだけど、家の片付けなどをしたり、ブ
ラックジャックのアニメを見てたらちょっと時間がたってしまった。
で、8時頃家を出る。
そういやタツヤに用事があったんだった。
市役所に行くついでにタツヤの家に寄った。
「独身最後に逢ったのが、あんただったわ」
とタツヤに告げ、市役所へ向かった。
と、そこでR氏から電話が。
「今コンサートが終わったから食事に行こう」との事。
じゃあせっかくだから入籍の瞬間を見てもらおうか。
と市役所で待ち合わせた。
結局R氏が独身最後に逢った友達になった。同時に入籍後始めて逢う友達
になってしまった。
しかしまぁ、婚姻届け提出って簡単なもんなんだね。
夜だったので、夜間受付に行ったんだけど、タバコ吸ってるオッサンが二
人でノンビリしていた。
そこへ婚姻届けを提出する。
さすがにタバコは消して対応してくれたんだけど、軽い感じで
「これで結構ですよ。おめでとうございます」
と言われるだけ。
この時間わずか1分。
もっとクラッカーとか鳴らしてお祝とかしてくれるかと思ってたよ。
で、奥から和服を着た市役所職員がゾロゾロ出てきて、マツケンサンバの
バックダンサーのように踊ってくれるかと思ってたよ。
「おめでとうございま~す」と染ノ介染太郎みたいな人が祝いの芸を見せ
くれたり、落語家が一席やってくれるかと思ってたよ。
で、最後には胴上げとか花火とかやってくれるかと思ってたよ。
あまりにも簡単だったんで、拍子抜けだった。
そのせいかどうか分からないが、入籍後5時間経った今でも何の実感もな
い。
何の変化もない。
これから変わってくるのかなぁ…。
ちょっと思ったのが、その結婚した相手のことをこれからここで何と書い
たらいいのかって事。
今まではS氏って書いてたんだけど、これからは違う。
「ボクの奥さん」とか「かみさん」とかはちょっと抵抗あるし…。
外人っぽく「ワイフ」にするか?
「愚妻」とかはピッタリな表現なんだけど…。
う~ん。
当面はそれにしとくか。
そのうちまた考えよう。
あ、市役所から出てR氏と愚妻と焼肉屋に行った。
昨日献血をして血が減っているので、レバーを頼んだ。
R氏は食べないと言うので、2人前頼んだんだけど、この量がかなり多い。
ホントに2人前か?ってくらいに大量にある。
注文した手前、ボクが責任を持って食べないといけない。
カルビやらホルモンも食べるんだけど、どうみてもレバーの比重が多い。
焼いて食べて焼いて食べて…いくら食べてもレバーばかり。
鉄板の上はレバーで被い尽くされている。
これだけ食べりゃ、かなり血も増えた事だろう。
横で愚妻がトマトを食べていた。
噛んだ時にトマトがブチュッと潰れてトマト汁が飛び散り、服がトマト汁
のシミだらけになっていた。
あ~あぁ。
ちょっと結婚を後悔した瞬間だったね。
結婚式は来年の予定です。詳しい日程や内容はまだ未定…

慣れない

2004-10-10 | Weblog
実はこの日記は新居での“初”更新となる。
まあ、いつものように昨日のとまとめて書いてしまってるので正確には
昨日からになるのかもしれないが、更新は今日だ。
なるべく旧居と同じような配置にする事にしたので、TVやパソコンの
配置などはあまり変化がないのだが、それでも違和感があり落ち着かな
い。慣れるのにしばらくかかりそうだ…。
で、今朝。
S氏の弟・K氏がボクがいない時にボクの旧居に来てくれていた。
TVを新居に運んでくれたのだ。
S氏と一緒に運んだらしいが、結局S氏は横で指図するのみ。K氏が1
人でTVやTV台を運んでくれたらしい。
夜ボクが新居のほうへ行くと、それらが入口付近に置かれていた。
いかにも重そうだ。
でもK氏が1人で運べたんだから、ボクでも運べるでしょ。
と思い、TVをヒョイと持ち上げる。
持ち上がらない!!
重い!!
とても持てない!
いや、持てない事はないが、それを運ぶのはとても無理だ。
こんな重いのをK氏は運んだのか!!
意外にパワーあるんだなぁ。
ちょっと見直したね。
ボクが非力なだけかもしれないが…。