goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろの映画見たまま

映画にワクワク

正義のゆくえ

2010-10-17 19:10:00 | アメリカ映画
アメリカは、移民の国。

だが、その裏では、様々な問題が?

アメリカの市民権を得るためには、制約がある。

特に、9.11テロ以降は、アラブ人に厳しい。

そんな、移民局で、人道的に振舞おうとする優しい捜査官。

だが、彼とて限界がある。

メキシコ国境でも、やはり越えられない国境だった。

さらに、子供たちがいる。養女という話もある。

一方、権利を悪用して、若い女と関係を持つ男

コンビニ強盗に連れられて入った韓国の若者。

それを見逃す、捜査官。

殺人事件まで起こる。

映画は、そんなさまざまな出来事を、うまく一つの筋にまとめていく。

移民でもある監督が、心情を込めて描く。

ハリソンフォードが、深刻な役柄で、メインパーソナリティを務める。

題名だけで、アクションを想定したが、これは移民をテーマとした社会映画だ。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Railways | トップ | 桜田門外の変 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正義のゆくえ (こみゅ)
2010-10-27 11:24:31
移民問題って大変だね

日本も人事ではない
返信する

コメントを投稿

アメリカ映画」カテゴリの最新記事