goo blog サービス終了のお知らせ 

my favorite things

絵本の話を中心に、好きなもの、想うことなど。

おだんごぱん

2025-03-14 15:47:36 | ひらきよみ(読み聞かせ)

本日は、今年度最後の読み聞かせ当番でした。
1年生のクラス。久しぶりにペアの方が居て、私は
この絵本を最初に読みました。



話は知っていましたが、教室で読むのは
初めてだったかもしれません。
(数年前からラインナップに入っていましたが
いつも違う学年の違う絵本の方に当たって
いたような‥)


貧しい老夫婦が、小麦粉の入っている箱をひっかいて
やっと調達した粉で作った「おだんごぱん」。
ほかほかに焼けたので、おばあさんが、冷ますために
窓際に置いておくと、なんと

おだんごぱんは、じいっと じいっと
しているうちに、さびしくなってきて、
ついつい ころがりだしました。

通りへ出て、野原まで行ったおだんごぱんは、
うさぎに あいました。すると、うさぎは突然

「おだんごさん、おだんごさん。おまえを ぱくっと
たべてあげよう」

と言い出しますが、おだんごぱんはちっともひるまず、
「いや、うさぎさん、そうは できないよ。あんたに、
うたを きかせて あげるんだからね」と言って
「ぼくは、てんかの おだんごぱん。~」
歌い出しました。

歌い終わり、ころころころげて逃げていくと、
今度はおおかみに、そして次にくまに出会い、でも
同じように歌をうたって逃げ出します‥。

そして今度はきつねに出会ったのですが、きつねは
他の動物たちとすこし様子が違いました。
まず、おだんごぱんをほめちぎります。

きつねの ことばで、ぱんは すっかり うれしくなって、
うたをうたいはじめました。

じっくり聴いたあと、耳が遠いので、鼻の上で歌って
欲しいと頼むきつね。上機嫌のおだんごぱんは
もちろん、鼻の上に飛び上がって歌いました。

すると、きつねは おねがいだから、もういちどだけ
こんどは、この したべろのうえに いらっしゃい。
そのほうが、よくきこえるから

でも、おだんごぱんは3回目の歌をきつねに聴かせる
ことはできません。舌の上に飛び上がったとたん、
きつねは、たちまち くちを とじ、おだんごぱんを、
ぱくっ と、たべてしまいました。


静かに耳を傾けてくれていた1年生は、このなんとも
あっけない終わり方に、えっ?えっ?!と何か言い出し
たくて、たまらない感じでした。
最終ページの、ぱんを食べ終えたきつねの目が
してやったり、と喜んでいます。



2冊目はペアさんがこちらの絵本を読みました。


切り絵の手法を使って、黒と白だけで表され、
本文もリズミカルでとてもシンプルな絵本です。

おかあさんの黒く丸いおなかから、切り出された
子猫に気が付いて、隣の友達と顔を見合わせたり
している1年生が、とても可愛らしかったです。



1月の4週目から本日までの8週間。連続のお当番は
なかなか大変でしたが、やりきった後のさわやかさは
本日の青空のよう(笑)。
※今年度は38冊(詩は除く)!読みました。新記録かも。



来年度はGW明けくらいから始まるみたいなので、
それまでは、早起きなしの金曜日を味わいたいと
思います。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年2月に観た映画 | トップ | 2025年2月 読書の記録 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ひらきよみ(読み聞かせ)」カテゴリの最新記事