my favorite things

絵本の話を中心に、好きなもの、想うことなど。

ちいさないえとよりそうことば

2012-08-28 15:52:17 | 好きなもの・ちいさないえ

小さな家。
ぼちぼちと増えてきていましたが、更新をさぼっていました。

本日見つけた言葉とともに、誕生日記念として一緒に載せさせて
もらうことにしました。



ちいさな家と言えば、長南さんの作品抜きには語れません。
たしかこれは、ヒナタノオトさんが小舟町に移ったときに作られた
作品だったような。

  誰でも口からプラスのこともマイナスのことも吐く。
  だから【吐く】という字は、口と+と-で出来ている。
  マイナスなことを言わなくなると、-が消えて、
  【叶う】という字になる。
  
        (フェイスブック上で知りました)







早乙女寛さんの作品です。4月の二人展のときの
(たぶん)最終日いちばん最後の購入者は私だったと思います。
壁の感じがとてもいいのです。この写真ではよくわかりませんが
屋根がきらきらしているのです。

  日本中の小学生や中学生が、
 「あはれ」というものを知る季節であります。
 「あれれ? なんだこの感情は?」
 ちょっと息がうまくできないような感じがあって、
 胸がつまって、悲しいような空っぽのような、
 なにか悪いことをしたようにも思えるし、
 晴れているのにこころは明るくなれない‥‥。
 「どうしてどうして?」
 と、いうような感覚は、この季節に味わうのです。
 
 おとなになっても、そのころ感じた「あはれ」を
 思い出して、きゅんとなったりします。

         (ほぼ日 今日のダーリンより)








A-miuさんのだんなさんの作品です。
Aさんが送ってくださいました。小さな家を見て、私のことを思い出して
くださったとのことです。すごく嬉しかったです。ありがとうございます。

  "Don't worry about a thing,
  Cause every little thing gonna be all
right."

         (THREE LITTLE BIRDS by Bob Marley)

  
このボブ・マーリーの歌、なぜか今朝みたフェイスブックに
  載っていました。
  これからの10年、くよくよしそうになったら、この歌を思い出したいと
  思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風のなかからやってきた

2009-10-22 12:49:09 | 好きなもの・ちいさないえ
今度は、木でできた「ちいさないえ」が仲間入り。

工房からの風に出展されていた、木工の菅原博之さん作です。

ほんとに小さくって、ほんとに軽くって、そよ風にも揺らいでしまいそうですが、
焼き印(?)で、丁寧に押された窓が、そのはかなさの分、余計に
いとおしいです。


さて。

新入りさんの「いえ」を、どんなふうに紹介しよう、と思っていたら‥

昨日、同じ風の中からやってきた、3枚のハガキがちょうど届きました。
そう、「ハガキのリレー」のハガキです。

そのうちの1枚、娘r宛に届いたのは、なんと、菅原博之さんのものだったのです。

うれしい、偶然。 偶然バンザイ、です。

   木の皮(?)でできたらふとも付いてます。

夫宛に届いたハガキは、ガレージスタジオに載っていましたね。

では、私宛のは ‥ ?
  おりひめ神社近くで、ステキに時計を展示されていた、
村上和香奈さん作でした。

「書いて」あるのではなくて、「打って」あるいは、「押して」というのでしょうか。
文字が型押しになっています。すごーい。

こんな楽しい企画、ほんとうにありがとうございました。



私の書いたハガキも、今頃どなたかのところへ届いているのでしょうね。
店長の書いたハガキには、BOOTS&STICKS の新柄が載っているんですよ。

       




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながってる

2009-10-03 19:27:14 | 好きなもの・ちいさないえ
今週はじめに、大きめの封筒が届きました。
送ってくれた方は、おともだちだけど、でも、何故この時期にと
?が3つくらいつきました。

で。

いそいそと開けてみたら‥↑の写真の「ちいさいいえ」が
入っていたのです。

う、うれしい。

そして、なんてかわいいのでしょう。お隣どうしが繋がっています。


「いえ」の下に敷いてあるのは、コースターではなくって
裏返し、順番に並べると、手紙になっているのです。
そのアイデアもなんてかわいいんでしょ。(ここにもその写真あります)

そして、とっても嬉しかったのは、どこかで小さい家を見かけると
私のことを思い出す、とその手紙に記されていたことです。

こういう気持ちのつながりって、すごく大切で、すごくあたたかいです。
思い出したから、それが直接何かになるわけではないけれど、
このお店、J子さん好きだろうなあとか、Hさんだったら、この本を
買うかも、とか。
この国は、この夏に、Y子さんがご主人と旅行に行ったところだよねとか。
こんなふうに思い出したり、思いやったりすることって、自分の気持ちを
潤わせてくれたり、ふかふかにしてくれたりすると思うのです。



細くても、途切れないしなやかさー。

繋がっていると、思える人と出会えて幸せだなあと思います。

ちいさないえ、を、どうもありがとう。
つながりを、ありがとう。



※このおうち、箸置きとして、作られたものだそうです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の上に空

2009-08-19 22:24:14 | 好きなもの・ちいさないえ
思いがけない場所で、好きなものを見つけたときは、
思っていた場所で、思っていたようなものを見つけたときの
1.8倍くらいうれしいかな。

拾ってきた石を、毎日まいにち布で磨いたようにも見える?
けれど、これは陶でできた、立派な小さな家です。

ギャラリー・マンマミーアさんで見つけました。

マンマミーアさんは、「思いがけない場所」ではないけれど、
でも、ちいさな家が見つかるとは思ってもみなかったので、
やはり思いがけない出会いかも。

中川雅佳さんという方の作品です。

窓のように見える小さな四角が、3つ縦に並んでいるので、
きっと3階建てなんだと思います。・笑
屋根の上には、夏の青い空が広がっているのが見えますか。
四日市に帰省した時にしか、マンマミーアへ行かれないので、いつだって
夏の空が、私の気持の中では広がっているのです。



冒頭の写真に一緒に写っているのは、近江八幡、尾賀商店の中にある
咲楽(sacra)ギャラリーさんで、rが買ったリネンのコースターと
私が選んだト音記号がついたスプーン(マドラー?)です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予感

2009-06-23 22:06:19 | 好きなもの・ちいさないえ
何が包まれているのでしょう‥

じゃん

 


日曜日にうちにやってきた、新しい「ちいさいいえ」です。

リストランテと名前がついていましたから、どこか遠くにある街の
レストランですね。

写真では影になってしまって見えにくいですが、小さな階段と
小さなひさしがついています。

晴れた日には、外にテーブルが出され、パラソルも広げられる
でしょうね。
坂の途中にあるお店かもしれません。坂は石畳です(きっと)。
その坂を上っていった先には、塔のある家が建っているかも。

こんな小さな「いえ」でも、そこから物語がどんどん紡ぎだされて
いくようで‥始まりの予感に満ちていると感じるのは、この「いえ」が
レストランという「お店」だからかなあと、思いました。

あ、でもきっとそれは、「お店」に私自身がビンカンな状態になっている
からかもしれません‥

ほんとうにはないお店なんだけど、そんなお店があったらおもしろいかも、
というコンセプトで、その「ほんとうにはないお店」のTシャツを作ろうと、
試み(企み?)ているところなんです。

それはダンゴムシのお団子屋さん、みたいな、非現実的なのではなく、
限りなくほんとうにありそうなお店のほうがいいかなあと思っています。

どうでしょう?




リストランテは、もちろん、長南芳子さんの作品です。
他の、うちにある長南さんの作品は、こちらに載ってます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学び舎

2009-04-08 19:21:05 | 好きなもの・ちいさないえ
今日は、娘の中学校の入学式でした。

1年1組。
こわいと評判の、学年主任の男の先生‥ずっと3年生ばかり
担任していて、1年生の担任をするのは7年ぶりとか‥

なんか6年前を思いだしました。

その時の学年主任の先生も、1年生を担任するのは
久しぶりとおっしゃっていましたね~
隣の席の子が叱られている、その声を聞いているだけで
怖くて涙が出そうになると、よく言ってました‥

6年の時の担任が、おねえさんみたいな先生だったので、
rはしばしショック状態‥私も話には聞いていたので、
そ、そんな~と思いましたが、でも、もうこんなに
大きくなったのだからと、あまり心配はしていません。

6年の間で、ほんとに大きくなったもの。



rが通う中学は、私の母校でもあるのです。
先日の、説明会のときには、どこにも「おもかげ」を見出せなかった
けど、今日は、体育館に行く前にのぞいた被服室のテーブルに
小さく、あっと思いました。
あの大きな木の机で、パジャマの生地を裁断したっけ。

式のあとに行った教室は4階で、壁も床もきれいになっていたけれど
教室全体のレイアウトは、やはり昔のままのようでした。

自分の母校に娘が通うといってもねぇと、特別な気持ちは持って
いなかったけれど、式の最後に校歌を久しぶりに歌って、
なんとなく、いいかもと思ったのもたしかです。

13歳から15歳の、私の過ごした日々と、これからはじまる
rの毎日‥どうちがっていて、どこがおなじなんでしょう‥?

なんだか楽しみです。


冒頭の写真は、昨日友人から届いたお祝いの品です。
学び舎のイメージで、と手紙に添えられていました。

学び舎

いい言葉だなあと思いました。
さすが、一緒の「学び舎」で時を過ごした友ですね~嬉しいです♪

どうもありがとう。
この春に、この「ちいさないえ=学び舎」が届いたこと、
ずっとずっと忘れないよ。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽を浴びて

2009-03-24 18:54:15 | 好きなもの・ちいさないえ
本日無事に卒業式が終わり、その後の保護者謝恩会も
なんとか無事に終了しました。

あー終わった、終わった。

いつも少し先を見ながら、準備を進めていたので、
連休前には、なんだかすべてが終わったような気持にも
なっていて‥でも本番はこれからなんだと、自分に言い聞かせ、
けれど、すでに気持ちは、「それから」に向いていて‥
頭の中がぐるぐる状態の数日でした。


卒業を控えた忙しい時期にはじめた「ちいさないえシリーズ」

バタバタしている心を落ち着かせてくれるのは、やはり私に
とっては、何か記すこと。
けれど、ゆっくりと気持ちを落ち着かせて書くには、時間が
足りず、それでもなんか書いていたいと思い、ぽつぽつ
集まりはじめた「いえ」について書くことにしたのでした。

ほんとうに、2月、3月は、はあはあいいながら
走っていた感じがします。
苦しくて、走るの、もうやめてしまいたいと思ったときに、
ふと周りの風景が目に入り、もうすこしがんばれるかもと
思うときの感じが、まさに「ちいさないえ」について書いて
いるときだったかもしれません。
(そんな大袈裟でもなかったかなー)



冒頭の写真は、高橋朝子さん作の木彫りです。
中にはおもりが入っていて、ペーパーウエイトになっています。
ヒナタノオトさんの、北欧の和みによせての時に展示されて
いた作品で、デンマークにある本当の家に、これと
そっくりなものがありました。

うちでは、PCの横に置き、PCに向かうたびに、
私は手に取っています。
屋根に掘られた丁寧な刃の後は、藁を表しているのかも
しれませんが、私は、いつも、陽を浴びて、きらきら光っている
屋根を思い浮かべます。

「わたしのいえ」も、いつもあたたかなものであるといいなあと
思っています。
太陽が当たっているときも、いないときも、娘にとって、夫にとって
そして私自身にとって、あたたかであるように‥


後から見るとこんな感じです





コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光を放つ

2009-03-21 16:15:26 | 好きなもの・ちいさないえ
小さな家が好き
ちいさないえを集めたい、とはっきり意識してから見つけたのが
この長南芳子さんの作品です。

昨年の「工房からの風」に出展されていました。

長南さんのサイトでは「どこか遠くにある街」という名前で
紹介されています。

手のひらにちょこんと乗る小さいものですが、
ギュッとつまった金属ならではの心地よい重み

ほんとにその通りなんです。
小さいけれども、すごい存在感があって。

ゴールドなのに、ゴージャスじゃなくって(笑)
でもその金色の光は、内側から放たれているのでは、と
思わせるような、ある種のまばゆさを備えているのです。

空がすごく澄んでいるときに、誰にともなくありがとうを
言いたくなるような、そんな小さな祈りの気持ちが、
この家を見ていると、自然とわき出てくるから不思議です。




*長南さんは、ANEMONEという名前で活動されている
 アクセサリーの作家さんです。

 花びらの形のような真鍮とパールを組み合わせた
 ピアスには、ポルトガル語が刻まれていました。

 アネモネという名前の響きと、ポルトガル語への興味‥
 私の中での「好きなもの」を、ひとりの作家さんが
 表していて‥勝手にひとりでドキドキしたり、
 喜んだりしているのです。*













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまごハウス

2009-03-20 10:15:33 | 好きなもの・ちいさないえ
去年の夏休みの自由研究で、娘が作った「小さなおうち」です。

たまごの殻を洗って、乾かして、色を塗って、小さく砕いて
サイコロ型の木に、ピンセットで貼っていきました。
屋根は紙粘土で作り、同じように殻を貼ってあります。

別の面は、こんな感じ。
窓辺にすこし見えるピンクは、お花だったかな。

こっちの窓には黄色の
カーテンがついてます。


6年生の課題としてはどうなのかな、とも思いますが(笑)
私も夫も、この家がとても気に入っています。

「小さな家」のかたちがこんなにかわいらしくて‥。

今までとくに気にしていなかったけど、自分は、家の形をしている
ものが好きなのかも、と気付いたのも、このたまごハウスからでした。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンプティ・ダンプティ

2009-03-18 11:20:07 | 好きなもの・ちいさないえ
三角のところが、家の屋根を思わせますが
オルゴールなんです。

こっち側のハンドルを
くるくる回すと、ハンプティ・ダンプティ♪ が流れます。


去年の夏、娘の12歳の誕生日の贈り物にしました。
川端健夫さんの作品です。(ヒナタノオトさん経由です)

夏休みに、滋賀県の川端さんご夫妻がやっているギャラリーを
訪れたとき、川端さんご本人に、このオルゴールを持っていることを
すごく話したかったのです。
でも、その時はまだ誕生日の前で、娘には内緒だったので
口にすることはできませんでした‥ちょっと残念でした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーカステント

2009-03-17 10:23:18 | 好きなもの・ちいさないえ
「家」とはいえないかもしれないけど‥2年前のクリスマス
このサーカステントのような、缶に入った紅茶が届きました。

すっごくうれしかった。

(そのころは、一度も会ったことがない方だったのに、
今はその方をともだちと呼べるようになったこともうれしいです。)



缶の中には、ことり便についてきた、小さなものが
ギュウギュウ詰めで入っています。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三階建て

2009-03-17 10:17:07 | 好きなもの・ちいさないえ
キャンドルでできているこの家は、2年前のクリスマスの頃に
ことり文庫さんからやってきました。

どの色の組み合わせがいいか、お店で、娘と悩みましたー


もったいなくて、一度も、火を灯したことがありません。

ごめんね、キャンドルなのにね‥でも、おうちってことで
許してもらおう












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い屋根

2009-03-16 22:01:12 | 好きなもの・ちいさないえ
新しいカテゴリーを作りました。

好きなもの・ちいさないえ です。

写真の陶でできたオブジェは、たしか2年前の工房からの風で
選んだもの‥早乙女寛さんの作品だと思います。

そのときは、家みたい、と思っただけで、
家のかたちだから選んだわけではなかったと思います。

しとっ、とした感じが、手のひらに乗せたときに、
心地よいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする