先日miyacoさんのblogに、こんな言葉がありました。
それにしてもYouTubeにはたいていの曲があるね。
ということで、『@kotori070827』のリンクをたどって、You Tubeへ
遊びにいってみました。
最初は、Road To Nowhere/Talking Headsを聴いてみて、
Satellite Of Love/Lou Reed や I'll Be Your Mirror/The Velvet Undergroundなども。
ふと、思いついて「スローバラード」とSearchに入れてみました。
永遠の名曲ですな。
次のSearchはこの人。Patti Smith。 People Have The Power
小さい人がぞろぞろぞろぞろやってきて、
「起きてくださーい」と言われているような気持ちです。
おきてくださーい、私の中で眠っていた何か…眠っていた音楽こころ…。
Because The Night も聴いちゃいました。
どうしよう。遠いむかしに眠りについたhotなものまで起こしてしまったら(笑)。
♪ Because the night belongs to lovers
Because the night belongs to us
Because the night belongs to lovers
Because the night belongs to us ♪
こんな歌詞があるんですよ~。
先日、池袋のリブロでアメリカ文学のところをふらふら眺めていたら、パティスミスの詩集がありましたよ♪
ちなみに私は、元オット君にむかーし誕生日にもらった
ルーリード詩集を、最近たまにひっぱりだして読んでいます。
でも、思い浮かべているのは全然別の人のこと。
月日は流れるなぁ~♪
私しか居ない事務所で、Because The Nightを小さいボリュームで聞いてしまったじゃないですかっ!!!
いけない事務のオバチャンです。
懐かしいです。
ちょっと封印しているというか・・・
近くに居る人に話しても通じないことなんかは
ずっとずっとしまいっぱなしになっています。
たぶん我が家には、当時テープに録音したものが
ごろごろと眠っていて、その中にあると思います。
ダサっ!テープですよ(笑)
昨日、ラジオからスティングが流れて
bootsandsticksのぶろぐで、rucaさんが「雨の日に似合う」
と書かれていたのを思い出していたのですよー。
続いてますね。
ブログからの引用、お断りなしでごめんなさい。
先に伺おうと思ってはいたのですが‥
ひとつふたつとビデオを見始めたら、あれもこれもと
嵌まってしまって。ほんとにYouTubeには、大抵の
ものがあるんですね。
音楽はまさにTrip。時間も空間も軽々飛び越えます。
『でも、思い浮かべているのは全然別の人のこと。
月日は流れるなぁ~♪』
おおこの感じ、わかるわかる。
うちの小学校は午後授業参観&懇談会があるんです。
ところで‥起こしちゃいましたか?jasuminさんの
中の何か。もしかして封印も解けちゃったかしら。
でもたまにはいいですよね?ときたま「外」に出して
あげないと、小さく小さく固まってしまって、
「いざ」というときに(それはいつどんなとき??)
使えないと困るから。それにそういう想いみたいなもの、
血と一緒にたまに体を巡ったほうが、心身のためにも
いいのでは、と思うのです。
「ガレージスタジオ」に書いていることも、
読んでくださっているのですね。ありがとうございます。
あっちの方が、ここよりも、肩の力が抜けていて
短時間でささっと書いてしまえるのです(笑)。
こんな変なお天気の日に聴きたい曲は何かしら?
STINGはしとしと雨に似合うから‥。
あー、rucaさんのところでRCとは驚きました。
私、廃盤になったRCのレコード(スローバラードが入ってた!)
短大時代に、友人の彼に貸したきり、戻ってこないの思い出しました。
手元にあっても、もうターンテーブルないから聴けませんが
ざんね~ん!って、今更ふつふつ・・・(笑)
子どもたちは、給食食べて早帰りですって。
午後からの学校、大丈夫でしょうか?
いやいや、限りなく見てしまいますね YouTube。
今、RCのライブ版を聞いています。〈苦笑〉
今日の収穫は、JONNY WINTERのギターを弾いているTattooの入った腕を見ることが出来たコトです。
〈動いているのを見るの初めてなのです。〉
いいですね、 YouTube。
台風‥だいじょうぶでしたか?
こちらは、心配していたほどではなく、学校も
昨日は定時で(懇談会も無事終了)、今朝は
9時半までの登校とあらかじめ決っていたので、
逆にのんびりできました。
RC‥意外でしたか?かつては行きましたよ~
野音にも、武道館にも。キヨシロウさんには
とっても長生きしてもらいたいです。手術後の元気そうな
姿は、WEBのどこかでちらりと見ましたが、また
歌えるようになるのかどうか、心配です。
ね、おもしろかったでしょ、YouTube。
まつかぜさんに喜んでもらえて何よりです。
時間があったら、ある限りどんどん見てしまいますよね。
アーチスト名で検索して、好きな曲があると、それの
別ヴァージョンを見て、さらに別の人がカヴァーして
いるのまでみて‥って感じで、ゆうべ何度同じ曲を
聴いたことでしょう(笑)。
私がお風呂に入っている間、夫は、娘に
「トムとジェリー」を見せていました。英語版の。
うちの娘ったら、トムとジェリーを見るの
初めてだったんです!!ポパイとオリーブも知らないし
もう話しになりません。
本当、You Tubeは、すごいです。
観始めると、かなり夜更かしになっちゃいますよね。
良い時代になったものです。テレビより面白いんだもん。
(ちなみに、テレビドラマとかもTubeで観ちゃったりしてるけど...)
Patti Smithは、すばらしい人ですよね。
単独のライブとか、フジロックで今まで3回程みてきましたが、
年齢とか、性別とか超越しちゃってる、本当にパンクの女王です。
私の理想とする世界3大女性の一人です。
People Have The Power、熱くなります!
Talking Heads、Lou Reed、The Velvet Underground....
すばらしいですね、特にヴェルヴェットは大好きですよ☆
もしかして、rucaさんとは、音楽趣味が合うのかも....!!
ペンギンブルーさんに「音楽趣味が合うのかも....!!」
なんて言ってもらえて、すごーく光栄です。
トーキングヘッズから始まるラインナップを好きな人が
ここにも居て、ほんとに嬉しいです。
それと、パティ・スミスを計3回もだなんて、なんて
羨ましい!! 私はセントラルパークで彼女のスピーチが
あるというイベントを、遠くのほうで眺めだことが
あるだけです(その時はソマリアのことを冒頭で話して
ました‥)
世界3大女性の、あとお二方は、
いったいどなたなんでしょう???すごく気になります。