あなたの未来をわくわくハッピーに~長崎在住の保険系ファイナンシャルプランナー~

あなたの心とお金と健康を満たして、わくわくハッピーな未来を創造するお手伝いをします。

東京グラフィティー

2006年11月30日 | FP的日常
おのぼりさん、東京をギュっと。


今が旬の表参道ヒルズ。
中に入ってわかる、なぜヒルズなのか。

段差のある各店舗口は、なんとかならんのかいな?
かなりキザイ雰囲気。ウィンドーショッピングで終了。




今回の旅のヒットスポット「靖国神社」

百聞は一見にしかずとはこのことだ。
「日本人よ、靖国で会おう!!」


靖国神社には、軍事資料館があり、ゼロ戦はもとより、戦時中、戦国時代の遺品まで展示してる。
ドキュメンタリー映画も楽しめる。




おしゃれな町、吉祥寺へ。

「行列の出来る店があるよ」と紹介され列に並んだ。

なんと1時間30分の行列の先に待っているのは・・・・
  





↑松坂牛のメンチカツ。「サトウ」
1時間30分の思いを込めて、かぶりつく。「うまい」



その他、萌えの聖地“秋葉原メイド喫茶”

春木屋

2006年11月25日 | FP的おいしい
東京中華そばの老舗「春木屋」荻窪本店。


期待通りの醤油ラーメン、いや中華そば。

長めに茹でられた麺だが、コシがあってうまい。
太めの縮れ麺、よくスープに絡む。
やっぱり麺は長く茹でるべきだと思う。

醤油味のスープは、混じりっけのないストレートパンチ(分かるかな?)。
そして絶妙な油。
唇、口の中を油がうっすらと膜をはる。しかし、トンコツのようなこってりではない。


寸分違わず作業されてるんだろうなと思わせる大将の仕草も微笑ましい。


うまい。
これこそ醤油ラーメン。



顧客満足度の高い自動車保険会社 ベスト20

2006年11月24日 | FP的保険
自動車保険会社ランキングという気になるランキングがありましたので、紹介します。

1位 三井ダイレクト損害保険株式会社
2位 チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー
3位 ソニー損害保険株式会社
4位 アクサ損害保険株式会社
5位 全労済
6位 アメリカンホーム保険会社
7位 そんぽ24損害保険株式会社
8位 日新火災海上保険株式会社
9位 AIU保険会社
10位 東京海上日動火災保険株式会社
11位 株式会社損害保険ジャパン
12位 日本興亜損害保険株式会社
13位 三井住友海上火災保険株式会社
14位 JA共済
15位 富士火災海上保険株式会社
16位 あいおい損害保険株式会社
17位 大同火災海上保険株式会社
18位 ニッセイ同和損害保険株式会社
19位 共栄火災海上保険株式会社
20位 明治安田損害保険株式会社


なにー?上位はインターネット系の保険会社ばかりじゃないか?
おかしい。

調べてみると調査方法がインターネットのみ。
この調査方法だと、ネット系の会社が優位に立ってしまうのは必然?


評価の対象が、保険料や事故時の対応などとなっています。

対面型の保険代理店としては、価格競争のみに巻き込まれないようなサービスを提供していかなければなりません。。。


3人の天才

2006年11月23日 | FP的日常
たまたま目に飛び込んできたNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」という番組。

3人の天才が登場。
頭脳、思考回路に焦点を当てたトーク番組。


一人目は、羽生善治氏。

「いろいろ群を抜いた能力はあるが、一番の能力は、同じペースでし続けること」と。


二人目は、歌手のスガシカオ

「根拠のない自信、直感的なものが必要。それが何かはわからないが、それがないと成功しない」と。

スランプから抜け出すには「10歩踏み出す事を考えず、あと1歩前進む事を考える」


3人目は、フェラーリのエンツォをデザインした奥山清行氏。
フェラーリを日本人がデザインしていたなんて知らなかった。

しかし、どこから見てもイタリア人がデザインしたようなデザイン。
きっと奥山氏はイタリア人よりイタリア人らしい人なんだと思う。

カーブを曲がる事ができ、会話をする事ができ、なおかつ、時速300キロを超えるスピードを出すことができるクルマで空に飛ばないことは、とても難しい。
だから、エンツォには、それを可能にする機能が備わっており、その結果美しいデザインを形成している。

「人を動かすには、週に1度はスゴサを見せつけなければならない。昔、○○だったでは、人はついてこない」
「世界で通用する日本人になるには、もっとコミュニケーションをとり、いっぱい恥をかくことである」と。


何気なく見たテレビだったけど、とても面白かった。

新入会員フォローアップセミナー

2006年11月18日 | FP的JC活動
ついに本番がやってきました。


新入会員の最終打ち合わせ。


講師陣による事前打ち合わせ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新入会員フォローアップセミナー「ちんぐばあつむーで」 いよいよスタートです。

まずは、「会員拡大の必要性について」

講師は、柴Tさんと松O拡大理事

柴Tの熱の入った説明で、ぐっとみんなの心を惹きつけた。
理事長所信を引用し、拡大の意義について説明。

引き続いた松O拡大理事は、予想外のクールモードで、渋く語りかけた。

つづいて、「会員拡大戦略会議について」

講師は、宇K拡大幹事と佐T拡大理事

宇K拡大幹事から会員資格規定の説明。
佐T拡大理事から、会員募集から入会までの流れを説明。
大切なことは、人間関係をつくること。コミュニケーションをはかること。
まずは、そこから。

最後は、「JCの魅力について」

講師は、特技が拡大のふJ拡大理事

「JCは○○することろ」
「JCは△△できる」
あなたなら、○○と△△に何を入れますか?
最後は、“熱意だ!”で締めていただきました。

JCでは、
今やれることを精一杯やる 
“Learning by doing” の精神が大切だ。(1泊2日セミナーのRONさんの魂を受け継いで。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


セミナー後は、新入会員と先輩会員の交流を図る懇親会。
約90名の方にご出席いただきました。

数字の代わりに新入会員の名前を使ったビンゴ「ちんぐ DE ビンゴ」も大盛り上がり!!
さまざまな景品も飛び出しました。



藤O直前による一本締めによって、フォローアップセミナーが幕を閉じました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今年は、全員が1つの会場に集まれるようにとティンパンアレイで2次会。

←山S室長の「カンパーイ」で2次会スタート。


←クリックお楽しみ
お楽しみの貞Zさんとゆかいなちんぐによるフラメンコショウ





新入会員の緻密な打ち合わせとおもてなしの精神と、先輩方の積極的な交流によって大盛況となりました。

ありがとうございました。


直前リハーサル

2006年11月16日 | FP的日常
いよいよ本番が明日に迫ってきたフォローアップセミナー。


前日の最終リハーサル。
ネタのほとんどを見てしまったのが残念だが、とても楽しい内容。


みんなそれぞれ個性があり、特技があり、それらが生かされる内容になっている。


セミナー部分は、バチッと会員室が締めて、
懇親会部分は、新入会員がもてなし盛り上げる。


そして最後は、バンザイで終わりたい。




あとちょっとだ、ちんぐ54

2006年11月15日 | FP的日常
今週末に迫ってきたフォローアップセミナーの準備も大詰めに入った。

昨夜も、今年度委員会と次年度委員会も重なるなか15人を超える新入会員が集まった。


セミナー会場、懇親会場へのお出迎え、誘導に始まり、先輩との交流をはかるための企画。

先輩方と親睦を深めたい、自分たちのことを知ってもらうためにはどうすればいいか。

それを達成するいいゲームができあがったようです。


新入会員の名前と顔が一致しない方には、是非お越し頂きたい。


いよいよ本番、楽しみにしておいてください。



CFP受験とご褒美

2006年11月12日 | FP的日常

懲りずにまたやって来ました。
もう何度目の受験になるのでしょう。

なんでこんなに難しいんでしょう。
今回も苦しめられました。








苦しんだ後は、ご褒美を。
博多といえば、らーめん。
ということで、

噂のラーメン「玄瑛」に。
ラーメン劇場と名乗るだけあって、お店は劇場風。
写真はあえて載せません。ご自身でお確かめあれ。


ご褒美ということで、欲張って、とんこつ、しょうゆ、坦々麺と3つも頼んじゃいました。

←オリジナルの豚骨スープ
油たっぷりのこってり豚骨。
だけど、背油みないなギトギトではないので、飲みやすい。
ちょっと、にんにくが効きすぎかな。
麺も旨い。
博多ラーメンとは一線画した豚骨ラーメン。


←豚骨ラーメンベースの坦々麺
辛味を特製の卵がマイルドに包んでくれる。
旨いが、あえて食べるほどではないかな。


写真はないけど、「醤油ラーメン」もすごい。
九州でこんな澄んだ醤油ラーメンがあるのだろうか?
一見塩ラーメンのような輝き。
飲んでみてると、ダシがよう出とるって感じ。
焦がしネギが、味にインパクトを与える。


関西学院大学少林寺拳法会40周年

2006年11月05日 | FP的日常
大学時代のクラブの周年事業で、ひさしぶりに大学のキャンパスに足を踏み入れました。


いつきても美しい時計台&中央芝生



 高橋会長の挨拶で開会
「己こそ己の寄るべ、己をおきて誰によるべぞ、良く整えし己こそ、まこと得がたき寄るべなり」
聖句これまた、久しぶりに聞いた。



 女子日本一という演武


現役 VS OBの乱捕




10年ぶりの仲間との再会は、いいもんでした。
10年後の50周年でも集まりたいものです。

神戸にしむら珈琲店

2006年11月04日 | FP的おいしい
神戸のコーヒーといえば「にしむら珈琲」

目を覚ましに朝一番でにしむら珈琲三宮店へ



僕 「にしむらコーヒーを楽しみに来たんですけど」
店員「それなら、にしむらオリジナルブレンドを」

ということで、オリジナルブレンドがついた、モーニングを注文。

まず、ひざ掛けが出てきた。ステーキハウスか?フレンチか?
これが、タオル地で素敵。



そして、お待ちかねのコーヒーが重厚なマグカップに入って出てきた。


味は、とってもマイルドで、トゲがなく口当たりのやさしい感じです。


あまりにも居心地がよくて、1時間半も居座っちゃったけど、こういった昔ながらの喫茶店っていいもんですね。



新入会員 with 会員開発委員会

2006年11月03日 | FP的JC活動
フォローアップセミナー打ち合わせで、会員開発委員会と新入会員フォローアップセミナー実行委員会の同時開催。

皆さんにちょっと無理をしてもらい18時からはじめました。

新入会員は、出欠の締切日が今日(2日)だったので、
まずは、集計からスタート。

未返信者の多いこと。
少なくとも本日参加の新入会員は、締切日までに返信することの重要さ(あたりまえさ)を知ったことでしょう。

それから、未返信者と欠席者への電話掛け。


その脇で、会員開発委員会は、セミナー部分の打ち合わせ。
柴T・松Oペア、
宇S・佐Tペア、
ふJさんの各パートを発表。

3つのパートの関連付けや、セミナースタイルなどを確認し、次回の委員会で完成形を持ち寄る。
Jのセミナーの必需品となったパワーポイントも作成することに決定。


その後、実行委員会を覗き、交流会のゲームの打ち合わせ中。

なかなか面白そうなアイデアが出てたので、いいものができるのでは。


セミナー当日まで時間がありませんが、頑張っていきま(す)しょう!!

続・フォローアップセミナーに向けて

2006年11月01日 | FP的日常
今夜は事務局貸し切り。イェーイ

なのでNGワードはなし。(会務さんパクりました)

新入会員17名が集まり、フォローアップセミナー向けての2度目の集まり。
山S室長と顔を出してきました。



先輩と交流をはかるために何をすべきか?
色んな意見はでるが、まだブレーンストーミングの域を出ず、メインディッシュ決定は次回持ち越し。



この会議の姿を見ているだけで、仮入会員期間のセミナーの成果は出ています。




しかし気になるのは、出席率の低さ。
締め切り日はまだだが、参加者が少ない


このブログを読んでくださったメンバーさん、
次年度の委員長さん、
今年度の会員拡大幹事さん、
次年度の会員拡大幹事さん、
新入会員の推薦人さん、
次年度会員開発委員会さん、
去年フォローアップセミナーを企画した53年度入会者の皆さん、

54年度新入会員は頑張ってますよ。


新入会員はどう先輩方と交流を深めようか真剣に考えています。

次世代を担う新入会員の晴れ姿をみにきてくださーい。



11月17日(金)新入会員フォローアップセミナー、多数のご参加をお願いします