あなたの未来をわくわくハッピーに~長崎在住の保険系ファイナンシャルプランナー~

あなたの心とお金と健康を満たして、わくわくハッピーな未来を創造するお手伝いをします。

絹子おばちゃん7回忌

2018年03月31日 | FP的日常

絹子おばちゃんの7回忌でした。

住職のお話より、

「故人のおかげで、
出会わせていただき
ありがとうございます」




子供たちのおかげで、
法事もにぎやかです。


おばちゃんのおかげで、
たくさん、集まってます。

ありがとうございます。


ダイレクト出版というかわいいやつ

2018年03月29日 | FP的日常


前回のブログに、
ダイレクト出版の行動変容を促す力が、
いかに凄いかを書きました^ ^


ダイレクト出版の営業力と、
もうひとつ凄いなぁと思うのが、
「フォロー力(りょく)」


ダイレクト出版のアイテムは
結構高額です。

例えば、本。

ダイレクト出版の神的な文章に思わずクリックして、
届いた本。


読もうとするが・・・


ダイレクト出版が進める本は、
ほとんど海外の本の翻訳版。


海外の本ってどうですか?

私は、とっても読み辛いです。

あの物語形式が苦手で・・・


で、
読まずに置いてある。



そんなところに、

『「●●●」を購入したあなたへ』

と、
メールが来る。


そこには、

まさに、
自分が
この情報が欲しくて、
本を購入したノウハウが書いた事例が紹介してあり、

こんな事例が、◯ページに書いてあります。

と、書いてある。



そうあれば、
そのページだけ、
めくってみようと思う。



そんなメールが、
忘れた頃にやってくる。


そう、このフォローする力が凄いです。



人間では、
全顧客に画一的にフォローすることは難しいですよね。

まさに、
ITがなせる技です。


アフターフォローが大切だということは、
商売をされている方は、
承知だと思うますが、
どう実行したらいいのか分からない方が
多いんじゃないかなぁと
思います。


コストと
時間を掛けずに
顧客フォローする
顧客に定期的に思い出してもらう
ダイレクト出版のフォロー力は、
学ぶことが多いです。


ダイレクト出版は、
忘れた頃に
やってくる
かわいいやつです。


ダイレクト出版という罪なやつ

2018年03月28日 | FP的日常

ダイレクト出版のメルマガって凄いです。


読みたくなるタイトル

必ずクリックしたくなる

クリックしたら、
読んでしまう

読んだら買ってしまう。

買わなくても心に残ってしまう。



ダイレクト出版の
行動を促す伝達力は、本当にすごいですね。



でも、
実は、




その後、とんでもないメールが来ました。



この「火事」メールのあとどうなったか・・・
こちらをご覧ください↓
https://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/aefd85b5b657a5929e12eb330abfae67

伝える力が、強すぎるのも問題かもしれませんね。


成田直人経営塾体験会

2018年03月28日 | セミナー&勉強会


全国で成果が出るコンサルとオファーの絶えない
接客のマエストロ、組織変革コンサルタントの成田直人さんのオープンセミナーです。


成田直人さんのオープンセミナーは、滅多に開催されていません。

しかも、それが長崎で!


九州中の経営者、幹部、店長、セースルパーソンの方々、このチャンスをお見逃しなく!
お申し込みはこちら↓
http://kokucheese.com/s/event/index/513466/

「変わんなきゃ病」

2018年03月26日 | メールマガジン「あのメール」
……………………………☆★………………………………
【阿野友範講話のご案内】

日時:4月20日金曜日 朝6時~7時(朝の6時ですよ!)
タイトル:「落ち込まない魔法~毎日ヨッシャー~」
場所:ホテルニュータンダ (長崎市常盤町2番24号)
参加費:無料
主催・お申込み:長崎北倫理法人会
https://www.facebook.com/nagasakirinri/

ぜひ、ご参加ください。
………………………………☆★……………………………


キャンユーセレブレートを歌わない安室ちゃんのコンサート

トゥモローネバーノーズを歌わないミスチルのコンサート

今でしょ!を言わない林修



これってどう???




こんにちは。


先日、アチーブメント株式会社のトレーナー嶌村武男(しまむらたけお)さんの講演を聞きに行って来ました。

私が初めて、嶌村トレーナーの話を聞いたのは、4年前、大阪でした。

プレゼンテーションのトレーニングのために6ケ月間、大阪に通っていた時でした。


嶌村トレーナーのプレゼンテーションで一番感動したのは、
息子さんのジュン君の話。


小学生のジュン君は、剣道をしていて、ある日試合に臨む。

いよいよ自分の番が近づき、防具を装着する。

面を被り、
面ひもを縛る。

パンパンっ




ブチっ



あっ・・・


まさか、面ひもが切れる。


ジュン君本人のみならず、お父さんも動揺(というか、怒り)

しかしここは、お父さんはトレーナー
平常心で、スペアの面ひもに変える。


パンパンっ。



ブチっ!




えっ?
またか!!


込み上げる怒りを抑え、
他の選手から面ひもを借り、
装着。


そんな不安定なメンタルで試合に臨んだジュン君。


一瞬で、
面、コテと
二本取られ敗退。


地面に押し込まれたんじゃないかというほど、きれいな面を取られた瞬間のポーズはこちら↓
https://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/4d1efa3ebd51e942449507098efc3418





お父さんは聞く。

「ジュン、今の試合何点だった?」

「70点。」

「じゃぁ、100点にするためには、どうしたらいいと思う?」



さすが一流トレーナー、
内発的動機づけを促す。



「・・・」


ジュン君は気づいてる。
100点にするためにしなきゃいけないことは。



でも、


怖くて言えない。





ついに、ジュン君は、口を開く





「平田先生のとこに、稽古に行く」

平田先生は、とっても厳しい先生なので、怖くて近づけないんです。

それを勇気を振り絞って、震えながら、
口にした。


お父さんは、
心の中で、大きくガッツポーズ
(ヨッシャー、よく言った!!)


「ジュン、よく言った。
平田先生のところに挨拶に行こう」



そして、ジュン君は、
平田先生に稽古をつけてもらいに行く。

案の定、ボコボコにされる。


この息子の姿に、
嶌村トレーナーは自分を重ね
俺はジュンほど頑張ってるか?
チャレンジしてるか?
と、自己評価が起こる。


この話を聞いた時、
僕は号泣しました。



それから4年後。

佐賀に嶌村トレーナーがいらっしゃるということで、
参加した。


この話を聞きたくて。



ところが、始まっても
ジュン君が登場しない・・・


もう、なんだよ!



ところが、中盤、
来ました、ジュン君!


全く同じ話で、
今でも剣道を続け、
チャレンジし続けている話へ続いた。



またもや号泣。


そう、人は変わらなきゃ、変わらなきゃって思う。

現状維持は衰退とも言われる。


でも変わんなくてもいいのかもしれない。

以前と同じでいいのかもしれない。


みんな、
キャンユーセレブレートが聞きたいんです。
トゥモローネバーノーズが聞きたいんです。
今でしょ!が聞きたいんです。


変わんなくていいんです。
定番でいいんです。
ありのままでいいんです。


ただね、
その定番の部分を
徹底的に磨き続けていかないといけないんだと思う。


絵が下手な人が上手くならなくていいんです。
下手を磨いていけば、あなたの個性になる。

しゃべるのが下手な人は、上手にならなくていいんです。
下手を磨いていけば、伝わるようになる。

仕事が捌けなくてもいいんです。
人の助けを借りられる人間になればいい。






変わらなくていい、

あなたの定番を
みんな
見たい
聞きたい
触りたい
と思ってる。

あなたの定番はなんですか?


私の定番はこれです↓
https://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/366f71d4e26d8d675c495d40122fe791

心とお金がハッピーになる伝説のメールマガジン

「あのメール」の登録はこちらから。
https://mail.os7.biz/add/zHV7

阿野友範

ビックボーイ派

2018年03月25日 | FP的おいしい


山口でビックボーイに行って以来、ビックボーイファンです。

ビックボーイに行ったきっかけが、
法事の後の食事会ってのが阿野家らしい。



ビックボーイのサラダバーが最高です‼️


ホテルのモーニングビュッフェ並に豊富なバリエーション。


残念ながら、長崎にはないので、
滅多に行く機会がないのですが、
今日は家族旅行で福岡に来てるので、
ネット検索し、
太宰府店に
行って来ました。


博多駅近くに泊まっていて、
車で30分、
しかもファミレス

きっと家族は反対するだろうなと思ったけど、
なんとか賛同。


ところが、子供たちは遊び疲れと空腹のピーク。


グズグズ、
イライラ、


あと10分よぉ〜
あと5分よぉ〜
と、カウントダウンしながら
(実際の5分短めにアナウンス)


食べ物しりとりしながら、
(食べ物限定、意外とハード高い笑)

向かう。


これで、ウェイティグできてたらどうしよう・・・
(お父さん、ブツブツ)


ファミレスのくせに、
遠くから看板が見えず、
近づいてる感がない。


この角を曲がればという、
ラストコーナーが
渋滞。



ようやく、
到着!


ヨッシャー、空いてる‼️



滅多に来ないビックボーイ、
メニュー選びに手こずる。


注文決まり、
ピンポーン押した後に、
子供メニューが、
「神」
なことに気付く。


もう一度、考えさせていただいていいですか?


なんと、子供メニュー、
ドリンクバー
サラダバー
ご飯・カレー
が無料。
おもちゃのプレゼント付き


さらには、
誕生月の方には、
デザートのプレゼント🎁

なんと、長男が誕生日‼️


持ってる‼️


それ行けぇ〜
と、
子供たちはバイキングに走る。

スパゲティ発見❗️


ヤバイ予感!

案の定、
メインディッシュが来る前に、
スパゲティ4回おかわり。


長男はハンバーグに、
カレー、
よく食べるようになったもんだ。


食事後、
ハッピーバースデーのお祝いと
デザートタイム🍨🍰🍮



残念ながら、
デザートを食べる余地はなかったようだ(笑)


5歳の次男がトイレで

「お父さん、今日楽しいね」

「そうだね。何が一番楽しかった?」

「ここさ(ビックボーイ)」

「えっ?お昼は動物園に行ったのに?」

「動物園は見るだけじゃん」

(まっ、たしかに)


旅行先でまさかのファミレスのチョイスでしたが、
みんな喜んでくれました。




せっかくなので、
地元のものを
名物を
美味しいものを
リッチなものを
って、
思うんだけど、

食事中に、
ウロウロするな!
静かにしろ!
汚すな!
って、
ガミガミ言ったり言われたりして、
気分を害すくらいなら、

ファミリーを受け入れてくれる
ファミレスは最高の
アミューズメントパークです。


ただし、
今回の旅の一番の思い出が、
ビックボーイにならないように、
明日、お口直しします^_^











福岡市立動物園

2018年03月25日 | FP的日常

天神からすぐの福岡動物園へ。


さすが春休みの日曜日、
近隣駐車場も満車。


少し外れたところに車を止めて、

タクシーで。


子供たちは、タクシーからテンション上がる❗️


お金使うけど、
中途半端に歩いて、
グズグズ言うよりマシだね。

心の平穏を、
お金で買った!



オラウータンと


コウノトリ




子供たちも微妙な年齢となり、
動物園というより、
公園に来た感で
走り回る。
(ので、写真少な目)



帰りもタクシー🚕


運転手さんが、
飴、くれました。

こんなタクシーさんあるんですね。


お父さん、飴代払っとてよ!
分かった(笑)


ということで、
動物園タイム終了‼️




ホテルに向かう途中、
目を惹く食パン屋さん
発券。


Uターン




1斤が、
300円前後で、
買いやすい金額。


朝食が楽しみです。


はじめの一歩を今、切らせてあげる

2018年03月24日 | FP的日常


一歩踏み出せば、人生変わるのに。

一歩踏み出した人は、みんなそういう。

一歩踏み出した先には、成功か成長しかないという。



それは、分かる。
でも、その初めの一歩の勇気がなかなかでない。


どうすれば、その一歩を踏み出せるか?
その一歩を踏み出させてあげることができるか?


私は、セールスの現場でのこのことをいつも考えている。

2つの方法があるんじゃないかなあと思います。

1つは、最初の一段を、とにかく小さく小さくする

もう1つは、無意識のうちにスタートさせておく

です。


1万円?
5000円?
1000円?
100円?

どこまで小さくしてあげることができるか?


ここで大切なのが「目的」です。


利益を上げることが目的であれば、
1万円を進めるでしょう。

目の前の人に一歩踏み出してもらうことが目的であれば、
100円でも良しとなるでしょう。


ですので、
セールスマンは「目的」って大切だなあと思います。



無意識にスタートさせるというのは、
金額を変えずAという商品からBという商品にシフトする。

世には同じ金額なのに、内容が違う商品が存在する。
同じ金額で、商品性が良いのであれば、
シフトしやすい。

もうひとつは、幼少期のような無意識のうちに始めておく。

スポーツでも芸術の世界でも3歳から始めている人が多いですよね。
あれって、ほとんど無意識のうちに始めています。

これくらい小さいうちに始めておいて、
分別のつく15歳、20歳になって振り返った時に、
大きな財産になっている。




最後に大切なのが、
未来を見せてあげることです。

勇気を出した一歩先に、未来に、
どんな状態が待っているかを
描いてあげる。

わくわくさせてあげる。


今日は、超抽象的ですが、

あなたの初めの一歩を切らせてあげられるセールスマンになりたいと
思っています。






読み聞かせしてもらいました

2018年03月23日 | FP的日常


「今日、絵本何冊?」

が彼女の寝る前の決め台詞。

2冊というと喜ぶ。



ここ数日、2冊って言うと、

「1冊は私が読むね」って。


マジかぁ、
読んでくれるの?

そんな日が来るとは思わなかった。




男の子は、
絵本がいい?戦いがいい?

って、聞くと、
戦いと答えるので、
5分戦いをする。


右回し蹴りが上手くなって来た。





すき家

2018年03月23日 | FP的おいしい


糖質制限生活を取り入れて5年くらいになる。

糖質制限を始めて行かなくなった店が、
吉野家
ホカ弁
ココイチ

つまり、
ライスがメインのご飯屋さん。


思うに、
痩せれないという人は、
この3店を1ケ月どれくらい利用しているかチェックしたらいいと思う。



そんな私が行く牛丼屋が
すき家。


それはなぜか?



なんとすき家には、
ご飯の代わりに、豆腐を使った

牛丼ライトというものがある。


これが糖質制限ターの神メニュー。

ただギトギトの牛肉が乗ってるので、
ヘルシーではない。




しかし、今日出てきたなぁ

自動車で振り返る15年

2018年03月22日 | FP的保険


14年間、営業のパートナーとして頑張ってくれたR2とのお別れも近づいて来た。

結婚当時、
レガシィツーリングワゴンに乗っていた。

マニュアルで、
ターボで、
ハイオク。

坂の町長崎で営業していくには不向きなことともあって、
軽自動車を選んだ。



この15年を車を軸に振り返って見ると、
ハイブリッド車が生まれ、
エコカーというものが主流になって来た。

エコが、購入動機の大きな要素になった。


見栄よりエコで、
社長の車がどんどんプリウスに変わっていった。


今は、エコは当たり前になって、
安全性が求められて来た。


安全性といっても、
事故した時に、
いかに守ってくれるか?
ではなく、


いかに事故を起こさないか?
という視点で車作りがされている。


そして、
車を所有するより、
シェアする時代が始まった。



合わせて、
自動車保険の15年間を振り返って見ると、
免許証の色
使用目的
走行距離
など、リスク細分化という名の煩雑な自動車保険となった。


挙げ句の果てには、
あまりの煩雑さに保険会社も対応できず、

保険金不払いという事態が起こり、
保険会社、保険代理店も営業停止。


この頃あった
三井住友海上の自動車保険の「人身傷害保険ワイド」は、
空前絶後のお宝保険だった。

なんたって、日常生活での怪我まで補償し、
なおかつ、
慰謝料まで支払われる。

自分で怪我をしといて、慰謝料がもらえる。
なんとも、不思議な保険だった。

案の定、収益を悪化し、廃止。


同じ頃、東京海上日動火災の超保険の「一時金10万円補償」も大盤振る舞いだった。

数日、怪我で通院したら、
ハイ、10万円。
案の定、廃止。


それから、
自動車保険の大赤字を解消するために
年々、値上げをするが、
解消しなかった。

ところが、数年前に導入した、
保険を使ったら、
めちゃくちゃ保険料を上げるという
事故あり等級
事故なし等級
の新設のおかげで
自動車保険が儲かるものになった。
(メーカーがね)



そして、今年から
ブレーキアシストなどの割引も導入され、
自動車保険両立が下がり、
安くなった。



大きく変遷していった15年を共にしたR2とももうすぐお別れ。

よく稼いでくれた。

もう少したのむよ。


ホームコンサート

2018年03月21日 | FP的日常

フラット248で、ホームコンサートを開催しました。

どんなセレブやねん^_^


りゅうもピアノを習い始めました。
りゅうの
「いち、に、さん、しっ」
が、可愛くてかわいくて。







ふんぼ


ミキちゃん、
めちゃうまい❗️


トトロ さんぽ♪


かなはバイオリンを



塾終わりのたっくんを迎えて、


実家で、
たくみとのり姉ちゃんの誕生日会。







アチSAGA1周年記念講演会

2018年03月21日 | FP的アチーブメント


先日、アチーブメント株式会社の嶌村武男さんの講演に参加してきました。

そこで学んだ話をシェアします。


あなたはなぜ成功しないといけないのですか?

誰のために
何のために
なぜ、成功しないといけないのですか?


そもそも「成功」ってなんだろう?


嶌村さんはこう言われました。
「成功とは、価値観の肯定的変化である」
と。


生きていると毎日何らかのトラブルが発生する。

壊れた
ミスを犯した
怒られた

それをどう肯定的に解釈するか?

出来事に対して肯定的に意味づけすることが、
成功である。




(この写真は、嶌村トレーナーの剣道をする息子さんの話で、面を取られた時の様子です)
涙なしでは聞けないジュンくんとお父さんのチャレンジ物語はメルマガより↓
伝説のメールマガジン「あのメール」
https://mail.os7.biz/add/zHV7





そして、自分が望んでいるものを明確にする質問技法
「セルフカウンセリング」を学んだ。

1、私は何を求めているのか?
   私にとって一番大切なものは何か?
   私が本当に求めているものは?
2、その為に「今」何をしているのか?
3、その行動は私の求めているものを手に入れるのに効果的か?
4、もっと良い方法を考え出し、実行してみよう



セルフカウンセリングから見えた
願望を左手とし、
右手を行動とし、

左手と右手を一致させることが成功である。


願望と行動にはギャップがある。
このギャップを埋めるためには、
右手の「行動」を上げるか、
左手の「願望」を下げるか。



ここで左手の「願望」を下げない。





本当に自分はどうなりたいのか?
成功しなきゃいけない理由はなにか?
何のために成功しないといけないのか?


それは、とても深いところにある。

それを見つけることが出来たら、
誰とも比較しなくていい人生を生きることができる。


私は何を求めているのか?
なぜ成功しないといけないのか?



今回の佐賀講演の誘いに快く乗って下さった奥山さんと楽しい道中でした。

帰りの車中は、
何のために働くのかを
真剣に考える時間となりました。



アチSAGA支部さん、1周年おめでとうございます。

やっぱり思考は現実化するんですね。





生きる目的に出会える研修が
5月24日~26日の3日間
佐賀
で開催されます。

誰のため何のためなぜ、私は頑張るのか。
自分と向き合う3日間です。
詳細はこちら↓
https://achievement.co.jp/individual/top/atc/