あなたの未来をわくわくハッピーに~長崎在住の保険系ファイナンシャルプランナー~

あなたの心とお金と健康を満たして、わくわくハッピーな未来を創造するお手伝いをします。

歯医者さんの内覧会

2010年06月27日 | FP的日常
友人のニッシーがついに歯科クリニックを開業です。


内覧会に行ってきました。

一番目を引いたのか、カウンセリングルール。
ここは院長のこだわりだそうで、治療前後に個室で説明してくれるとのこと。

確かに、診療台に寝かされて説明を受けるより、患者とドクターが同じ目線で話せそうです。


院内は明るく開放感がありました。
その明るさをつくってるのは、設備だけでなく、院長、スタッフの明るい表情です。



きっと大繁盛されると思います。

場所は、愛宕の万月堂さんのとなりです。

高橋名人

2010年06月24日 | FP的日常
今日は高橋名人のセミナー受講のために福岡へ。

高橋名人といっても16連射の高橋さんではなく、沖縄でファイナンシャルプランナーとして活躍されている高橋さんです。


高橋さんは、CFP資格をフル活用されて、ライフプランニングを基軸とされた営業をされています。


先日、高橋さんの営業ノウハウが詰まったDVDが発売されたので、即購入しました。

その高橋さんの講演が福岡で開催されるということなので、即申し込み。


行きのかもめの車内では、DVDで予習です。



iPhone、ipadがブームですが、僕はまだまだノートパソコンが手放せません。

このブームに押され気味のモバイルパソコンですが、パナソニックが凄いレッツノートを作ってくれました。

画面が回転して、タッチペンで画面に書き込めるマシン。

近々、現物を見に行きたいと思います。

Tポイントカード

2010年06月20日 | FP的日常
「Tカードお持ちですか?」ってアレうざいですよね。

あっちでもこっちでも言われて。
持ってないことが、損してる感じになりますよね。


近くにTSUTAYAはないし、ファミマで作ろうとすると、クレジット付きになっちゃうし…


調べてみるとドトールでクレジット機能なしのTカードが作れることが分かりました。


拓ボーの病院帰りに、ドトールに寄って申込書をもらってきました。

会員番号をネットで登録して手続き完了。


これからは、
「Tカードお持ちですか?」
「あるよ」ってね。

保険についてる無料相談の実力

2010年06月19日 | FP的保険

最近、保険に加入すると各保険会社の用意するサービスを受けることができます。

そのひとつに、病気、からだの悩み、セカンドオピニオン紹介から法律相談や冠婚葬祭についての質問などを無料で受けてくれるサービスがあります。


今回、代理店としてではなく、いち契約者として医療相談サービスを利用させてもらいました。


土曜日の今日、1歳3ヶ月になる息子が熱を出したので、病院に行くべきか、自宅療養か迷ったので電話してみました。

仕事がら複数の保険会社に加入しているので、
まず、評判の高い東京海上日動のメディカルアシストに電話してみました。

看護師の方が電話に出られ、証券番号など必要な情報を伝えた後、
「それでは、お話ください」と切り出されました。

ひととおり息子の症状を伝えると、丁寧に的確に指示を頂きました。
水分補給を。
水分とは、できれば子ども用のイオン系飲料が好ましいが、なければ、白湯か麦茶をと。

頭や脇を氷で冷やす。

38.5度以上になって、ぐったりしてきたら病院へ。

お母様方にとっては、当たり前の処置かもしれませんが、男としては、全く無知のため女神様のお告げのように受け取り、安心して電話を切りました。


ここから職業病。

続けて三井住友海上の生活サポートサービスに電話してみました。

同じく電話に出られたのは、看護師さん。

外国の方かなと思わせるぎこちない口調でした。
とはいえ、アドバイスとしては、東京海上で教えてもらったものと同じでした。


それで、安心して自宅で看ることにしました。
息子も安心したのかワールドカップ始まってしばらくすると眠りにつきました。


今回感じたのは、2つ。

1つ目が、保険会社の用意する無料相談サービスは、結構使える。これだけでも保険に加入する価値あり。

2つ目が、電話を切る時、安心した気持ちで受話器を置けるかどうか。


2つ目は、とくに私の仕事にも当てはまるため勉強になりました。
お客様が不安や不満を訴えかけてこられた時に、スッキリ、安心し納得した気持ちでお帰りいただけるかか?


別件ですが、最近カーナビと携帯を新調しました。
ともに、不満や疑問あったので、それぞれのショップ、代理店、メーカーに相談してみました。

回答はもらいましたが、どれも満足いくものでもなく、スッキリ、安心には程遠い気持ちになりました。

人のフリ見て我がフリなおせです。
まだまだ、自分のお客様に対する姿勢は、及第点とはいえません。
今回のことを参考に精進していきます。




2,000円の下着

2010年06月16日 | FP的日常
2010年ベストヒット商品に出会いました。

NASA開発の肌着「MXP」

汗のニオイ加齢臭を消臭というキャッチコピー。


半信半疑でネットで注文。
品切れのため2週間かかった。



真夏日の今日、着けて歩き回りました。

凄いです。


回りの人が汗だくでも、カラッとしている。

そして明らかに汗臭くない。
(自己測定)


1,980円と高めですが、価値ある商品です。


父の日にお勧めです。

LED

2010年06月15日 | FP的日常
事務所のライトをLEDに変えてみました。


不自然な真っ白で慣れるまで日にちがかかりそうです。



明るいのは明るいのですが、スポット的に照らすので、灯りと灯りの谷間は暗く感じます。



消費電力が少ないそうなので、目くじらを立てて消さなくてもよさそうです。

初老

2010年06月12日 | FP的JC活動


最近のブログは営業色が強くてイカンと昨夜、多くの方からご指摘を頂きましたので、プライベート日記を。

昨日は長崎JCの風物詩「厄入り清祓い~初老を祝う会」でした。

朝6時台の50名を超えるスーツ姿は異様でした。

「スーツのボタンを閉めな」とか騒いでたら、すっかりシャッターチャンスを逃してしまいました。
毎年は、清祓い後の撮影だったのに。


夜は、稲佐山観光ホテルに場所を移し初老を祝う会です。
初老を祝う会って3大懇親会のひとつなんですってね。

3大懇親会って初めて聞きました。
きっと、新年懇親会、初老を祝う会、送る夕べなんでしょう。

さすがツカクリ監事。


我ら総務ラインのお殿は、栗王子。
最近ではクローバー伯爵とか言われているそうですが。

栗王子は、僕のJC入会の推薦者です。
長崎に来たばかりで、どこの馬の骨かも分からない僕の保証人になって頂いたことに本当に感謝しています。

その栗王子をお送りすることができるこの運にも感謝です。


JC入会8年目となり、年を重ねるごとに卒業の重みを感じています。
僕も必ずあの壇上に上がり、卒業したいと思っています。
あと5年頑張ります。




子宮腺筋症の先進医療

2010年06月08日 | FP的保険
すっかりおなじみになった先進医療。
簡単に言うと健康保険が適応されない最先端の治療方法。

先進医療は、厚生労働省に認定された医療で、常に見直しがされています。
平成22年6月1日現在では、109種類の先進医療が認定されています。


そのうち日本で1ヶ所でしか認定されていない治療をご紹介します。

子宮腺筋症を治療する「高周波切除器を用いた子宮腺筋症核出術」です。

子宮腺筋症は、これはで、子宮全摘術によって治療されてきましたが、この高周波切除器を用いることにより、子宮腺筋腫組織のみを切除できるようになり、子宮を温存することができるようになりました。

この治療を唯一認定されているのが、
独立行政法人国立病院機構霞ヶ浦医療センター
http://www.hosp.go.jp/~kasumi/

です。

手作り感たっぷりのホームページですが、子宮腺筋症の症状やこの治療の方法、体験者の声も記載されていて、分かりやすいものになっています。


自分のためにも、自分の大切な人のためにも頭の片隅に入れておきたい情報ですね。




iphoneで自動車保険加入

2010年06月06日 | FP的保険


ネット系自動車保険のチューリッヒがすごいサービスを始めました。

iphoneで専用のアプリをダウンロードし、車検証と保険証券の写真を取って送るだけで、自動車保険の見積りが返ってくる。

今の時代、これくらい当たり前のサービスだと思います。

大手保険会社、代理店経由の保険会社にはがんばってもらいたいです。

ITはどんどん進んでいるのに、業務と書類は増えるばかり。



ここまで出来なくていいから、
せめてスマートフォンで代理店専用ホームページが見れて、保険料計算ソフトをインストールできるようにしてほしいです。

これは、全若手募集人は思っているはずです。


ね。


ノートパソコンから解放されるのは、何年後かな?




FP継続研修

2010年06月06日 | FP的日常
昨日はFP継続研修でした。

今もっとも人気の高い資格のひとつファイナルプランナー。

ただこの資格は取るのにひと苦労、維持するのにひと苦労な資格です。


資格を維持するのには、単位を取らなければならない。
FP協会のテストを受けたり、セミナーを受けたりして単位を稼ぐ。


僕はこれまでテスト派だったんですが、長崎FPの幹事に入れていただいたので、継続研修を運営する側になりました。



ということで、今回のテーマは平成22年度の税改正について。

もっとも関心が高いのは、子ども手当てと扶養控除の廃止。

とにかくたくさん税法が変わり、税理士さんって大変だなぁと感じています。
こんなにコロコロ変わり、全ての税が適正に処理されているんだろうかと心配になります。




継続研修終了後は幹事会。
長崎FPの幹事は全員CFP資格保持者です。

皆さん経験を積まれた大先輩なので、勉強になります。

「人工内耳とコミュニケーション」

2010年06月05日 | 読書は心のお風呂
お客様とのご縁で、人工内耳について勉強しています。
このお客様とのお付き合いは、もう5年になります。
にもかかわらず、いかに真剣にお客様の話を聞いていなかったを痛感しています。


人工内耳とは、手術で側頭部に電極を植え込みます。
その装置が、対外装置からの信号を受信し、音として聞こえるようになる医療機器です。
1994年度から保険適用になり、急速に装用が進んでいるそうです。
 


補聴器は、健聴者と同じ方法で、ただ外の音を大きくして内耳に伝えるという機械ですので、全くしくみが違います。

幼少期に聴覚障害が発見された場合、2歳までに装着した方が、言語習得に効果が高いそうです。


書籍「人工内耳とコミュニケーション」では、人工内耳(外側の器械)は寝ている時も着けていたいと書かれています。
それだけ、音が聞こえるということは、ありがたいことなのです。
メガネやコンタクトのようなものと、違うようです。

書籍は専門的な内容が多いですが、成人して難聴になったかた、先天てきに聴覚障害をもった小児、その家族の心情なども書かれていて、気持ちが伝わってきます。



長崎は、人工内耳治療、リハビリでは、進んでいるそうです。
医療法人萌悠会神田E・N・T医院が、人工内耳のリハビリ専門施設として認定されています。
長崎大学での人工内耳の挿入術数は、年間20件前後です。


もう少し、この病気について勉強していきます。

良質な情報がございましたらお知らせください。



関学同窓会

2010年06月05日 | FP的日常
年に1回の大学の同窓会@よひら でした。


70歳前後の大先輩から平成21年卒業のヤングまで。


共通の思いでは、中央芝生とゆったりとした校風、そして時代時代のアメフトのスター選手。



最後は校歌と賛美歌を歌ってお開き。