あなたの未来をわくわくハッピーに~長崎在住の保険系ファイナンシャルプランナー~

あなたの心とお金と健康を満たして、わくわくハッピーな未来を創造するお手伝いをします。

いつもと違うコース

2007年09月30日 | FP的日常
先週とは変わって、昨日はちょっと遠くまでサイクリング。

行き先を軍艦島の見える野母崎に設定。

このコースは、5年前、長崎に来たばかりの時に走ったコース。
その時、軍艦のような島を発見し、驚いて、近くの豆腐屋さんに「あれは何ですか?」と聞いたことを思い出します。

本当に衝撃的な風景でした。



実は5年前はリタイヤしてしまったんです。
妻に車で迎えに来てもらったという…


そのリベンジもあって野母崎へゴー。


野母崎半島は起伏が激しくなかなかハードなコースです。
ショートカットしてしまいましたが無事完走。



次回はフルコース完走を目指します。





いつものコース

2007年09月23日 | FP的日常


いつものサイクリングコース

自宅→女神大橋→木鉢→飽の浦トンネル→稲佐橋
で、50分弱。


自転車って面白い。
上り坂では、ヒーヒー言いながら、もう無理ぃーって思いながらペダルをこぐ。


自転車ってのは、かなり神経を張り詰めていないといけないスポーツ。
路面の凹凸、路外からの車の飛び出し、ギアチェンジのタイミングなどなど。



熱さもちょっとやわらいできたので、野母崎のサイクリングコースに行ってみようと思う。


CFP通信課題レポート

2007年09月16日 | FP的日常


CFPの認定を受けるには、エントリー研修という集合研修を受けないといけない(10月)。

その研修を受ける前に、DVDとテキストを見て通信課題を提出する。

中身は、コンプライアンス、顧客情報の管理、専門家との連携などの一番根本となる法令について。

課題の設問の中には、
「CFP認定者となって、どんな仕事がしたいですか。自分のCFPとしてのビジョンを記入してください」
なんて、ものもあった。

CFPという資格は、これだけでは何もできないけど、形だけ名前だけでない真の資格である(と信じている)。


FPの社会的使命とは、「健全で適切なFPサービスにより日本経済と国民生活の向上を図り経済的自立を支援する」こと。




田上市長講演<たうえ・田植え・たがみ>

2007年09月15日 | FP的日常


9月の長崎青年会議所の例会は、田上長崎市長をお迎えしての講演会でした。

こんなにもたっぷり、こんなにも(JCだけで)独占して、現役の市長のお話を聞ける機会は、有難いとおもいます。


穏やかな風貌、穏やかな話口調の裏には、熱い使命感をお持ちであることが伝わってきました。

市長に立候補する瞬間のお話や、各種団体が長崎を良くしようと活動されている話や、JCに期待されることなど。

講演の後は、約1時間に及ぶ質疑応答。
各委員会からの質問をひとつひとつ丁寧に回答頂きました。


田上市長のキーワードである「市民力」。
そのベースにあるのは個々の人間力。

市長の人間力が伝わってくるひと時でした。




10月12日(金)は、地域室担当例会です。
平田徳男諫早市立図書館館長をお招きし「子どもは未来からの留学生」という演題で講演していただきます。

こちらもよろしくお願いします。


長崎らしい・・・

2007年09月12日 | FP的日常
長崎は、坂の町と言われる。

今日の訪問先は、その名の通りの場所だった。



車はちょっと離れた駐車場に停めて、ノートパソコンとかばんを抱えて。


「おー、でたー」



ひたすら、登ります。


角を曲がると、また階段。



やっと、到着。
多少涼しくなったとはいえ、汗だくです。


訪問先のお宅は、日中は、おばあちゃま一人で住んでいらっしゃるそうで。



今日の用件は、火災保険のご説明。

こういった坂の上は、住宅が密集しているため、
近隣を類焼させてしまった場合に補償される「類焼損害担保特約」を付けてのご案内。



しかし、こういった場所は、火災が起こったらどうなるんでしょう?
長崎は特別な消防対策がされているのでしょうか。


火災保険が、せめてものお役に立てば、いいのですが。





後日、もう一度訪問します。




1級FP技能試験

2007年09月09日 | FP的日常

1級FP技能の実技試験。
CFP合格者は、学科試験を免除され実技試験合格だけで、1級技能になれる。


今回の試験は、苦手な証券と不動産の問題にヤラれてしまった。
それを業にしている人にとってはたわいのない問題だったと思うけど、実務経験もない、自分にはサッパリだった。


400文字の説明文も手が疲れた。
400文字書くことがこんなに疲れるなんて…いかにパソコンに依存してるかを感じさせられた。

当日中に解答発表。

祈ります。





永遠にともに・・・

2007年09月02日 | FP的日常
友人S君の結婚式。


↑委員会メンバーに囲まれ幸せそうなS君。



配席表には、志なかばで逝ってしまった親友のI君の名前も・・・

S君の配慮で、I君のお母さんの隣の席に座らせていただいた。





新郎S君が、コブクロの「永遠にともに」を歌ったが、
新婦と共にはもちろん、真友I君とも共に生きていこうという誓いだったのかなぁと思いながら。



とても感慨深い、ステキな披露宴でした。