あなたの未来をわくわくハッピーに~長崎在住の保険系ファイナンシャルプランナー~

あなたの心とお金と健康を満たして、わくわくハッピーな未来を創造するお手伝いをします。

たかが自動車保険、されど自動車保険・・・

2007年08月25日 | FP的保険
保険会社から自動車保険の勉強会。
何を今さら自動車保険の勉強?しかも、3時間も?って思いながら、勉強会へ。


いざ、スタート。

のっけから引き込まれる。
その講師のルックスと動きと声のデカさに。
(2元ライブ中継しているので、カメラの前から離れず、淡々と話すようにと注意される始末)


どーせ、見掛け倒しだろと思いながら、

ちょっと斜に構えつつ、期待しつつ。。。


勉強会は、Q&A形式。

形式的な問題ではなく、現場で起きそうな問題ばかり。

なのに、解けない、解答に自信がない・・・

オマケニ、当てると言ってくる。

「当たりませんように」と祈りながら、冷や汗モノ。
(ちなみに、僕が当てられた質問の解答は、「そういう時は、笑って話題を変える」でした。)

こんなに人身傷害が幅広いなんて・・・
こんなにお客様の救済措置があるなんて・・・

保険のプロとして、お客様を守る立場として、もっと勉強をしないといけないと、背筋を正された3時間でした。




Q&Aの中にこんな問題が・・・

「マスオさん(自動車保険加入者)は、地元JCで活動中の友人から
『今度、JCの全国大会が長崎で開催される。ちょっとしたことでみんなの印象に残るようなサービスが自動車保険でできないかな?』
と相談を受けています。あなた(代理店)なら何をアドバイスしますか?」


この講師のおっちゃんは、JCが長崎で全国大会をしようとしているのを知ってるのか?
(会場にいたJCメンバーは2人。もうひとりもニンマリしてたはず。)




さて、気になる解答は、










自己紹介の勉強

2007年08月14日 | FP的日常
お盆真っ只中、お客様のもとへ行くこともなく、こういうときこそ日ごろできないことを。

午前中は、エアコンの掃除。
“フィルター掃除”のサインが出て3週間。やっと掃除した。


午後からは勉強会。

12時30分~16時まで、コーチと助手と僕の3人で“アポイントの取り方”と“自己紹介の仕方”のロールプレイング。


まずは、アポイントの取り方の勉強。
コツは、アポイントの目的を明確にして、シンプルに目的にたどり着くこと。
目的は、お客様と会うための約束を取り付けること。


ロープレとはいえ、お客役の助手もかなりのやり手で、想定外の質問や返し、意地悪な質問を投げてくるため、話が脱線してしまいなかなかアポを取らせてくれない。
質問に返答できずゲームオーバー。

脇では、自分の姿がビデオに撮られている。
そのビデオを見返し、反省会。

こっぱずかしいが、自分のしぐさ、言葉遣いをチェック。



続いて自己紹介。

自分の自己紹介は、常に準備してあるのでそれを披露。
しかし、「フツー」との評価。


自分の履歴を今の仕事、今の気持ちに反映できていないのがもったいないとのこと。
自分の履歴の中で一番の個性的なもの=ネタになるものは、ラーメン屋「どうとんぼりか神座」に就職したこと。

ちなみに僕の履歴はココ


なぜ、ラーメン屋に就職したのか?
そんな繁盛店である秘訣はなんなのか?
そこで何を学んだのか?
それを今の仕事にどう役立てているのか?


これらをまとめてもう一度自己紹介を作り直すように言われた。
「大人の夏休みの宿題」

最近、いいコーチに出会ったおかげで毎日楽しい。
やっぱり出会いって大切だ。





夕方からは、お盆のお墓参り。







ライフプランニング

2007年08月12日 | FP的保険
ファイナンシャルプランナーとしての基本業務のひとつにライフプランニングというものがある。

ライフプランニングとは、
・将来、こういうことがやりたい。
・子供にはこういう教育を受けさせたい。
・こんな人生を送りたい。
といったような、将来の夢や希望を目に見える状態に表記すること。




これまで、独学で勉強してきたが、
今日、コーチに自宅に来ていただいて、私の家庭のライフプランニングを作成していただいた。

改めて、夫婦で将来のことを話していくといろんな発見があった。
子供は、私学に通わせるのか、公立に通わせるのか?
車は、何年おきに買い替えるのか?
住まいはどうするのか?

こういった(ライフ)イベントが起こった時に、初めて夫婦で話し合って、意見の相違に気付き、それがトラブルになるが多い。
前もって、お互いの将来の希望を話して、認識しておくことは、とても大切だと思う。

ライフプランを作成するということは、将来のことを今時点でどのように考えているか整理する場になる。

こういった将来のイベントを具現がすると同時に、将来に渡る家計の収支も見ていく。
自分が思い描く将来をすると、家計はどうなるのか。
家を買ったら赤字になりはしないか?
貯蓄は今のままでいいのか?
老後資金はたまっているのか?
などなど。


約4時間の勉強会だったけど、これを復習して自分のものにし、お客様に還元し、真のファイナンシャルプランナーとしての基礎を築きたい。


1級ファイナンシャル・プランニング技能検定 実技試験

2007年08月11日 | FP的勉強


複雑なFP資格。
その原因は、金融財政事情研究会(キンザイ)と日本ファイナンシャルプランナーズ協会の2つの組織があるから。

金融財政事情研究会が認める「3~1級ファイナンシャル・プランニング技能士」

日本ファイナンシャルプランナーズ協会が認める「AFP」と「CFP」。

CFP合格者は、キンザイの1級ファイナンシャル・プランニング技能士の学科試験は、免除され実技試験のみとなる。
実技試験とはいえ、机上の試験だけど。




そういえば、CFP試験が終わってかれこれ2ヶ月机に向かっていない。
気が付けば、1級技能士実技試験まで4週間。

正解率60%でOK、受ければ受かるといわれる実技試験だが、とりあえず過去問3年分だけは、目を通しておかないとなと思い、机に向かった。


覚えるには時間かかるのに、忘れるのは早い。
あれ?こんな問題も解けないのって感じ。

400文字で、FPとしての倫理やコンプライアンスについて述べる問題もある。

とりあえず、4週間テキストをパラパラとめくって忘れたモノを思い出すとする。


JAFは辞めてもいいのか?

2007年08月06日 | FP的日常


毎年やってくるJAF料金引き落としの案内。

親会員4000円/年、家族会員2000円/年。
毎月会報誌も送られてくるので、決して高い金額ではない。

しかし今では、自動車保険に同等のロードサービスがついているものが多い。
JAFと全く同じサービスではないにしろ、同等のサービスをうけることができる。

ただ、決定的に違うのが、
JAFは人に付いてくるモノ、自動車保険のロードサービスは車に付いてくるモノであること。
つまり、JAFの会員であれば、他人の車を運転中のトラブルも対応できる。


解約・加入は、この点を踏まえないといけない。

仮入会員必修セミナーにオブザーブ

2007年08月04日 | FP的JC活動
1泊2日仮入会員必修セミナーにオブーザーブさせていただきました。

VMV(ビジョンミッション&ヴァリュース)を受講したくて。

中途で入室すると、長崎JCライフゲーム(とやら)の真っ最中でした。
これは理事長を目指すゲーム。
なんと、私の属するひとづくり委員会の山田さんが理事長に一番乗りでした。
めでたいめでたい。


いよいよVMV。
これは、青年会議所の夢、使命、価値観などを学ぶ場。

講師は、うてしファシリテーターこと石川委員長。

かなりの場数を踏んでいらっしゃるようなベテランの雰囲気で、わかりやすく説明された。

漫然とJC活動をしていると本質を忘れかけがちなので、1年に1回はこのVMVを受講し、初心に帰ることはいいことだと思う。



引き続きSS理論も仮入会員さんと一緒に受講。
昨年度と同じ指標の“促進型”でした。



年末には、鹿児島でプライムが開催されるとか。
プライムは今年で最後ということなので、入隊してみたい気もする・・・