あなたの未来をわくわくハッピーに~長崎在住の保険系ファイナンシャルプランナー~

あなたの心とお金と健康を満たして、わくわくハッピーな未来を創造するお手伝いをします。

9・29会員開発委員会初顔合わせ

2005年09月30日 | FP的JC活動
9月29日思案橋の雑魚屋にて第一回会員開発委員会(初顔合わせ)が行われました。
月末の忙しい中、委員会メンバー12名、会員拡大担当理事3名、室長、副理事長総勢17名のご参加を頂きました。

まず、委員会名ですが、「会員開発委員会」で最終決定です。
1年間どうぞよろしくお願いします。

アジェンダどおり、私の自己紹介、次年度の抱負のあと、皆様の自己紹介へ移りました。

委員会は、ちょっと静かな雰囲気で行われました。
私が話しすぎたため予定より、懇親会開始が遅れてしまいましたが、内田理事長予定者よりお言葉を頂いたあと、矢上専務予定者の乾杯のご発声で懇親会スタートです。

先ほどまでの委員会とは違い、食事がまったく進まないくらい話が盛り上がっていました。

ミスターJC西村さんから、ドンペリを小樽で頂き、理事長、副理事長、室長からも小樽を頂戴しました。

テレビでよく見る「ドンペリ」。初めて飲みました。
うまかったです。ちゃっかりおかわりして3杯頂きました。

どこまでも続きそうな懇親会でしたが、2次会に移ると言うことでウィズビルに移動。
2次会もたくさんの方が集まり12時くらいまで盛り上がりました。

ここから先は、各自各々3次会、4次会へと進んでいったようです。


なんとか、次年度への始めの一歩を踏み出しました。
みなさま、どうぞどうぞよろしくお願いします。

会員拡大会議

2005年09月27日 | FP的JC活動
次年度のJC会員募集についての初めての会議をしました。
拡大理事3人と副理事長と同会員室の私の5人が集まりました。

まずは、JC案内のパンフレット作成から。
昨年度からカラーのパンフレットになり、それは踏襲したうえで、それとは別に簡易的で人の興味をひきやすい大量配布可能なチラシを作成してはどうかという意見が上がり、みんな大賛成。

次に面接回数について。
1回開催と複数回開催のメリットデメリットについて話し合いました。
入会翌年の委員会内の役職につけるか、翌々年度の理事になれるかどうか、総会との絡みなどなど、期間的日程的な問題がたくさんあることを知りました。

よく複数回面接より一発面接の方が同期の団結は増すと言われますが、3年前に複数回面接で入会した私からすれば、団結力については変わらないと思う。確かに1年目は入会月によって温度差はあるが、3年目くらいになるとそんなことは全く感じない。
何か作業の割り振りをするときに、入会月で分けるというのは便利かなと思うくらい。


さて、次年度は何名の方がJCの門をくぐってくれるでしょうか?


内容証明郵便

2005年09月25日 | FP的日常
どうしても連絡が取れない人もいる。
そんな人に、どうしても伝えなければならないことがある。
言った言わない、送った受け取ってないといったトラブルを避けるには、内容証明郵便を利用する。

内容証明郵便には、書式に決まりがあり、文字数は20文字×26行(逆も可)、受取人・差出人の住所指名を文章ないに明記する。
これを3部用意。受取人用、差出人用、郵便局用。

郵便局で検印を受けて、その場で封筒に入れて投函。
配達証明も付けて1220円。

決して安い金額ではないが、後のトラブルを避けるには必要になってきます。



企業年金

2005年09月23日 | FP的保険
企業の従業員さんの年金制度の見直しは、今非常にタイムリーです。
ただ、長崎は、まだまだ実行に移す企業は少ないようですが。

今、企業年金を「適格退職年金」で準備されている方は、平成24年までには、他の制度に移行しなければなりません。
他の制度といっても、中小企業で実際に利用できるのは、「確定拠出年金(401k)」か「中小企業退職金共済(中退共)」しかありません。
どちらも、確定拠出型なので、企業は毎月の掛け金さえ支払えば、その後の貯蓄額、運用については、責任がない。

中退共は第三セクターが管轄しており、内情は火の車のようです。

つづく・・・

FP継続教育研修

2005年09月23日 | FP的勉強
今は、猫も杓子もFP。
雑誌にコメントを書いたり、批評してる人の肩書きにファイナンシャルプランナーと書いてあることが多い。
僕もそのFPのはしくれのAFPです。
AFPの上には、CFPという資格があります。

FPは、その資格を取れば終わりではなく、定期的に単位を取得していかなければならない。単位の取得方法としては、セミナーを受けたり、テストを受けたり、執筆・講演活動をしたり。
それに、年会費も必要になってくる。

ですから、FPは継続的に勉強を続けていくので、常にスキルアップが計れるのでとても有意義な資格です。

ただ、安易に流行ってるから資格を取ろうと思い、取得してしまうとその維持する大変さに参ってしまい、資格を失ってしまう人も多い。

もっともっと、スキルアップして真のファイナンシャルプランナーを目指さなければ!!

エアバックは大切

2005年09月23日 | FP的保険

久しぶりに大きな自動車事故がありました。
居眠り運転で、ノーブレーキでガードレールに衝突。
奇跡的に搭乗者3人とも軽傷ですみました。
しかし、車はエンジンまでつぶれ、運転席側、助手席側とものエアバックが出てしまっていました。
損害額の査定は保険会社に任せるとして、人命に関わらずにホッとしました。

こういった事故を見るとつくづく、シートベルトとエアバックの大切さを知らされます。

ic送別会

2005年09月22日 | FP的日常
三井住友海上の研修生(ic)の卒業送別会。
僕と同時期に入社された2人が研修生を卒業されるということで、一足先に卒業した僕もお祝いにかけつけた。

二人とも優秀な成績(売上)で卒業されました。きっと立派な代理店になられることでしょう。
僕も、負けていられません。



パンク

2005年09月22日 | FP的日常
愛車R2の左後輪がパンク。

ガソリンを入れてもらって、エアーチェックしてもらったら、「くぎが刺さってますよ」だって。
急いでいたので、とりあえず空気を入れて行こうと思いましたが、「5分で直りますよ」とのことだったのでお願いしました。

待ち時間に携帯からブログを更新してたらもう完了。
これには自転車屋の息子もビックリ

ありがとうフジオカ!


設計士

2005年09月22日 | FP的日常
僕の友達の設計士さんが設計したビル。
この写真ではわかりづらいけど、かっこよくて、数十年後も輝いていそう。

やっぱり家を建てる時は設計士さんに依頼したいな。

マイホームの夢は叶うのか?


初顔合わせ

2005年09月22日 | FP的日常
初顔合わせの日程が決まりました。
9月29日19時より思案橋の雑魚屋にて。
ここはJC御用達のようですが、僕は初めてだったので下見に行きました。
すごくいい会場で、これならプチ委員会をしてから懇親会にはいれそうです。

ちょっとづつ緊張してきました。
楽しい委員会にしたいな。