あなたの未来をわくわくハッピーに~長崎在住の保険系ファイナンシャルプランナー~

あなたの心とお金と健康を満たして、わくわくハッピーな未来を創造するお手伝いをします。

「楽しく遊ぶように勉強する子の育て方」小室尚子

2017年06月30日 | 読書は心のお風呂


旦那は仏壇?


この本、おもしろい!


「受験に勝つ!」ためのという視点で書かれている。

どうせ勉強するなら、
よその子より確実に点数をつくものをやった方がお得です!
という視点。



よくある
今の子育てのままでいいですよぉ
とか
勉強はしなくていいですよぉ
なんていう、癒し系のテイストではない。

なかなかここまでズバっと言い切れないですよね。



1、ひらがなより、漢字の部首
「部首ゲーム」は、すぐ取り入れられそうです。

「め」と「ぬ」とか
「き」と「も」とか
4歳の子どもを持つ親として、
この違いは分からないのは、目撃しています。

子供には違いが分からないひらがなにこだわるより、
簡単な漢字を覚えさせた方が効果的。


でも、著者の小室さんは、
そもそも、誰でも書けるようになる ひらがな に時間とお金をかけるより、
点数差がつくもの
漢字、しかも部首を覚えることをお勧めされています。



作文に強くなるための
形容詞を五感で表現する方法は使えますね。

うれしいって、何色?
うれしいって、どんな音?
うれしいって、食べたらどんな味?

といった感じ。
これは、大人でも使えますね。



2、算数のつまずきポイントは、分数・小数・単位変換

おやつを分けるのに、積極的に分数を取り入れていく!
ex)イチゴを6分の3個食べる
パンを4等分したよ

そして、
コップの代わりに計量カップ!!

これはよさそうだけど・・・
食卓に計量カップねぇ・・・

やれば、すぐ慣れるらしいです。





3、社会

地図で遊ぶ
都道府県のカタチで遊ぶ

歴史人物にあだ名を付ける

これさっそく、我が家の4歳児に試してみました。

聖徳太子、伊藤博文、板垣退助・・・どれもヒゲ
杉田玄白・・・おじいちゃん
鑑真・・・お坊さん(そのままやん!)
清少納言・・・美人
夏目漱石・・・お父さん(なんでやねん笑)
坂本龍馬・・・これは、2人とも龍馬像を見ているので、大興奮!!

確かに、遊ぶように勉強しています。



4、理科

草花、虫、月を好きな子は多いでしょう。
ここに親が理科の知識を乗せられるか?

単子葉類双子葉類、離弁花合弁花・・・
分かります?これは完全に親の問題(笑)

満月と三日月しか知らない親の知識じゃダメだね(笑)


5、英語
これは、興味のある親御さん多いのでは?
僕ら世代では、小学校で英語はなかったですもんね。

英語はできるだけ早めに始めた方がいい。
しかも、話せる英語ではなく、勝てる英語を始める。
なかなか、こうは言い切れないですよね^_^

TOEIC Bridgeや英検の活用方法も紹介されています。

インターナショナルスクールっていいの?
という疑問も答えてくれます。



子育てのゴールはどこにあるのか?

やっぱり自立でしょ。

時間的な目標は、12歳まで。
中学生以上は見守る期間になる。
(そうかも)






何度も出てくる勉強する目的でもあるキーワード
「自分の人を切りく」

長男の名前が入ってるので、
個人的に読んでて気持ちいい( ◠‿◠ )


子育てでいちばん大切なことは、
イライラしないこと。

正しい選択肢ではなく、
ご機嫌でいるための選択肢を優先する


どうせ、子供はしっかり育ちますから。

親が楽しく、イキイキと生きることが大切ですね。



オチ

旦那は仏壇‼︎



旦那には、相談するのではなく、相談に見せかけた報告が賢いやり方だそうです。


そもそも子育て本を読むべきかどうか?
読んでも読まなくてもいいと思うんですが、子育て本を読む時期といえば、子育てをしている数年だけだと思います。
期間限定の興味であれば、読んだ方がいいんじゃないかなぁと思います。

子育てに限らず、興味があることって、本やインターネットを使って調べますし、勉強もしますよね。
そう考えると子育てに興味があるなら、子育て本を読むのは普通かも。


いろんな子育て本がありますが、
勉強はすると決めていらっしゃるご家庭、
ズバっと言って欲しい方にはオススメの一冊です。



ちなみに、著者の小室尚子さんのFacebookは必見です!


ぶっ飛んでるでしょ!!




何のために?

2017年06月28日 | FP的保険


今日はプロ新特級会議でした。

みなさん、事業計画書を持ち寄り、目標値に向けての取り組みのシェア。


会議終了時間を超えてから、
ついに核心に入る。

数字をクリアする、
三井住友海上が認める基準を満たす、
それは大切である。

それを満たすだけでは、
保険代理店経営は安定しない、
継続経営できない。


どうやって雇用し、働かせるか?(言葉は悪いが)
これが経営者としての究極の悩みではないだろうか?


三井住友海上社員の方は、
この視点を持って代理店経営者と向き合うといいと思うし、
代理店従業員の方は、
会社があることは当たり前ではない、奇跡であるという視点を持つと、経営者に対する接し方も変わるのではないでしょうか。

事業計画の前に、
人生計画。

何のために、生きるのか?

誰のために?
何のために?
なぜ?
この仕事をするの?

とても、有意義な会議でした。



マクドにて。
お客様のアポイントまでの時間調整。

ポテトL 150円
コーヒーL100円

マクドには価格では勝てない。


ANAの傷害保険

2017年06月27日 | FP的日常

よくクレジットカード会社から、無料の傷害保険の案内が来る。

今回はANAからだ。

保険期間3年
交通事故傷害のみ
5日以上の入院で3万円
3年後に自動的に有料プランに切り替わることはない
引受保険会社 チューリヒ


彼らの真の目的は何か?

とりあえず、加入してみるとする。


未来をつくろうぜ!

2017年06月25日 | FP的JC活動


久しぶりのJC

安里繁信先輩のお話を伺いに、
長崎のブロック大会に行って来ました。

生きる目的は、まずは自分を満たすため。
それができたら、次は、家族、会社、地域、国家、そして、世界へ広がる。

自分の生きる過程の中で、この生きる目的をどこまで広げることができるか?

安里さんのお話を聞いて、地域、国家を作っているのは行政ではなく、個人なんだと強く感じました。「そんなの無理だよ」と誰もが言うたった1人の行動とそのフォロアーによって世界は変わる。
誰もがリスクを取れるリーダーになることが好ましが、リーダーになれない人は、せめてフォロアーになって欲しい。少なくても変革しようとする人の障害にならないようにしなければならない。



経済成長は人口に影響すると言われる。残念ながら日本の人口は減っていく。にもかかわらず、世界人口は増えていく。

では、どう生きるか?世界で働く、世界に売っていく、それができなければ、せめてお金を世界で働いてもらう。


今、日本の銀行に100万円置いている人と、海外のマーケットで100万円を働かせている人の20年30年後の資産は、10倍以上の差になるのでないかと想像する。


何のために売るのか?
あなたのお子さんの未来のため。

よしっ、今日も未来を作るためにセールスに出かけよう!!




久しぶりに読み直してみよう!

自転車ビギナーこそ電動Di2

2017年06月24日 | FP的日常

シマノのアルテグラの電動変速(Di2)ですが、
これは凄すぎます。

僕のようなビギナーこそ、電動は必須アイテムです。


ビギナーとって、苦手なのが変速。

狙った通りにギヤが入らない
下げるはずが上げてしまった
フロントギアが使いこなせない

1回のツーリングで何度シフトチェンジミスをするでしょう?

シフトチェンジミスはストレス
シフトチェンジミスのリカバリーもストレス

電動はシフトチェンジミスをリカバリーをノンストレスにしてくれます。

「あっ、間違った、戻そうっ」
てな感じくらい、ライトです。

体力問題もあるけど、
メカを扱いきれずに自転車嫌いになっちゃう問題を電動は防いでくれます。


自転車ビギナーこそ電動Di2❗️




雨と雨の間に、ぷらっと走ってきました。


心拍数上げていこう!

のぶちゃんに会って来ました@ラテグラフィック自由が丘

2017年06月23日 | FP的日常

大学時代からの友だちののぶちゃんに会って来ました。


夫婦とも関学で子供も同い年で我が家と似たところも多い。

こうなると話の中心は、働き方や子育て、そして自分の人生の過ごし方。


年金とかどうしてる?なんて、なかなか切実な話も。



あるある、
分かる分かる、
ついついやっちゃうよねぇ
なんて楽しいデトックスタイムはアッという間でした。

のぶちゃん、ありがとうね^_^



次は長崎に遊びに来てね( ^_^)/~~~



ラテグラフィック自由が丘
https://www.lattegraphic.com/about-us



店員さんの笑顔が素敵です。


「あのチューブ」と「あのメール」登録はこちら

2017年06月23日 | メールマガジン「あのメール」
YouTube保険家 阿野友範自己紹介 自転車屋→ラーメン屋→保険屋 2019年6月


なぜ自転車屋の長男 阿野友範は、
ラーメン屋を目指し、
そして保険屋になったのか?

★あのTUBEチャンネル登録お願いします。
http://bit.ly/2YKjwTB



https://mail.os7.biz/add/zHV7


このメールマガジンは、
知っていたらワクワクする
幸せになる
得する
という情報を、
阿野友範のフィルターを通してお届けします。

あのメールのご登録お願いします。
https://mail.os7.biz/add/zHV7


ハッピーキュレーター阿野友範




キュレーションとは、
たくさんの情報の中を分類、つなぎ合わせて新しい価値としてお届けることです。
キュレーターとは、
キュレーションを行う人のことです。




【しゃべるiPhone】 文字を読んでくれる

2017年06月23日 | FP的日常

視覚障害の世界を変える男樋口匡が教えてくれたこと。
iphoneの文字を音声で読み上げる設定


設定→一般


→アクセシビリティ


→スピーチ 

スピーチって聞くだわでワクワクしますね。


→選択項目の読み上げ ON
→画面の読み上げ ON


そして、音声で読み上げたいページを開き、
2本指で画面上から、下へスーッと下げる。

すると、
音声で読み上げてくれます。

これは、超便利です。
音声を聞きながら、
別の作業ができます!!



このことを教えてくれた視覚障害の世界を変える男 樋口匡のメルマガはこちら↓
https://www.agentmail.jp/form/pg/8142/1/


目が見えにくい彼が、どうやってメルマガを書くのか。

ひとつ言っておきます。

彼の生き様を知ると、

自分が言っている
「できない言い訳」
なんて


屁に思えてきます。

へ ですよ。

ぷっぷっプゥ〜



ご登録は慎重に(笑)↓
https://www.agentmail.jp/form/pg/8142/1/



【我慢の先にハッピーがある】

2017年06月22日 | FP的日常
1年間通った鴨頭嘉人ビジネス実践塾の最終日。

いつも通り
東京まで飛行機で。

いつもと違って
今日の席は窓際。

フライト後、たった20分で、




もよおした(^_^;)




通路側の人を見ると、

すでに爆睡。
足をドーンと突き出して。

とりあえず、我慢。









「間も無く、着陸態勢に入ります。
この後はトイレの使用はできなくなりますので、
お早めに❤️」

と、アナウンスが入る。




このアナウンスで後押しされた。


もー、


我慢できん。



相変わらず、
通路側の人は爆睡。





この人を乗り越えることを決意‼️







シートに立ち、

アームレストにステップ踏んで、

ヘッドレストに
左手を置き、
重心をかけ、

右足は、通路へ着陸。

あとは、

左足を抜くだけ

ここでピーンチ





つりそうぅ・・・








やばい、ここで諦めたら、

爆睡中の人の上に

墜落・・・





がんばれ!オレ(^_^;)








ヨッシャー\(^o^)/
抜けた‼️



両足、通路に着地。
内村公平並みの着地‼️


いざ、トイレへ。

使用中・・・

大丈夫、待てる。
ここまで来たんだから(o^^o)



CAさんが、
お待ちの間に、ドリンクいかがですか?

マジ?
すご〜い!
こんな対応あるの?

キュウイジュース🍹を

トイレ前のカウンターが、
ガールズバーと化す。


いやいや、トイレトイレ(*_*)

そして、
無事、
入店。

その先に待ち受けていたものは・・・













ステキ過ぎです。



どなたのアイデアですか?とCAさんに伺うと、
みんなで色々アイデア出し合ってるんですよって。



1年間乗り続けたJAL、
ステキなラストフライトとなりました。




第120回ハッピーマイレージクラブ

2017年06月20日 | 特選!鴨頭嘉人&鴨頭明子

今日は記念すべき第120回ハッピーマイレージクラブです。


参加者は僕と娘だけの2人ですが、
男の子は空手に行く火曜日の
ハッピーマイレージを娘はとても楽しみにしてくれています。


本当に
ありがとう
ありがとう
ありがとう


ハッピーマイレージを受け入れてくれてありがとう。

いつかハッピーマイレージが
長崎を笑顔と承認の街にします。


「しーらんぺったんごーりら」の法則

2017年06月18日 | 読書は心のお風呂
最近の私の口ぐせは、

「時間がないぃ~」
「間に合わないぃ~」

です。




そんな私にこんなメッセージばかりが飛び込んできます。

それは、





やらなくていい










勝手に僕のメンターひすいこたろうさんの
「あなたの人生がつまらないと思うんなら、それはあなた自身がつならなくしているんだぜ。」
にこんなことが書いていあります。

この本は、多くの方が抱える問題、
ひょっとしたら取るに足りない問題?
の見方を変えるQ&A形式の本です。




「いつも時間が足りない。
どうしたらいい?」


おー、まさに私が聞きたい質問!!!


ページをめくると・・・・







「ほんとうは、
やらなければならないことは、
なにもない。」
ですって。


えっ?


エッ?


本当?

マジ?










次に、私が勝手に女版ホリエモンと名付けているちきりんさんの
「自分の時間を取り戻そう」
では、



生産性の高めるには、





全部やる必要はありません

ですって。



えっ?


エッ?


本当?

マジ?






そして、
永遠のベストセラー「モモ」には、

時間は貴重だ、時間を無駄にするなと言いながら、
どんどん時間がなくなっていき、
効率を求めても結局時間は生み出せない


と書いてある。




昨日、プールから友達と一緒に帰ってきた息子が言った・・・

「前は、もっと、しー君と遊べてたのに、
なんで、最近は、遊べないの?
今日もたった30分じゃん!!

なんで?」



息子に対する僕の答え

「何言ってるの、
先週の土曜日も遊んだじゃん、
今日だってプールに一緒に行ったじゃん」



でも、
これって答えになっていない・・・









そんな僕に振ってきたメッセージは・・・





しーらんぺったんごーりら




これ、子どもたち3人が、
ちょいちょい言う言葉です。









大人も言ってみますか?

しーらん

ぺったん

ごーりらっ







答えのないひとりごと・・・
お付き合いありがとうございました。




ライフプランニング研修

2017年06月14日 | FP的保険

ライフプランニング研修第2クール2日目


ライフプランニングの説明と同意のアプローチロープレ。

口ぐせ
表情くせ
手ぐせ
がありますね。


保険に加入する前にライフプランニングの必要性をお伝えしたいです。



我が家のライフプランニングを検証。

ライフプランニングをすると
人生、家計がリアルに感じられます。


老後って近いなぁ〜

人は死ぬ

2017年06月13日 | FP的日常



分かっているようで一番分かっていないことは、
人は死ぬということかもしれない。

絶対起こることだと知っているのに、自分だけはそれは起こらないと思っていることは、
死ぬということかもしれない。

身内の死、お世話になった方の死、お仕事で関係のある方の死、
いろんな方の葬儀に参列することは多い。

にもかかわらず、
自分の番が回ってくるという認識は低い。

私は保険代理店という仕事をしていて、
人の死に向き合う生命保険を販売している。

にも関わらず、
人は必ず死ぬ、
明日死ぬかもしれないということを忘れてしまうことがある。



生命保険の話をする時、
死の話をするより、
死なない話、死なないことを前提とした話の方が、
理解してもらいやすい、
そして、ウケがいい。


なので、生命の話をしているにもかかわらず、
目の前の人に「死」はやって来ないという思い込みが働いてしまいます。



そうは言っても、
この仕事をしていると
お客さまの死に立ち会うことがあります。

ご遺族とお話をさせていただくことがあります。


そこに小さなお子さんがいらしたら、
ご加入の保険で、この子たちは大学まで行くことができるのだろうかと不安になる。


会社の借金の存在を初めて知る社長の奥様の場合、
ご主人さまの死と共に、突然何千万円もの借入金を背負うことになることもある。
どうなるんだろう。。。




お金では補えないものがある。

しかし、
お金でしか補えないものがある。



生命保険には人を救う力がある。


生命保険の力と、人は死ぬということを忘れてはいけない。



日常生活で、
蛇口をひねれば水が出ることに感謝することは難しい。

しかし、
災害が起こると、
水道から飲める水がでることに感謝する。

それと同じだと思う。



忘れては思い出し、
忘れては思い出し、

その間隔を短くすることが大切。

これが保険屋の使命。


笑顔の後に・・・

2017年06月12日 | FP的日常

僕の故郷は、山口なんです。

兵庫県の大学へ進学し、
大阪のラーメン屋で働き、
結婚後は、長崎で仕事をしているので、
故郷といっても、
もう過ごした年月は、
山口より、
それ以外の県の方が長くなってしまいました。

そんな僕ですが、
先日山口に帰った時に、
高校時代の友人と
食事をし、楽しいひとときを過ごしました。

私は、
そのまま新幹線に乗って長崎に帰る予定だったので、
新山口駅のホームで再会を誓ったのが、
この写真です。



お互い満面の笑みですが、

実はここに事件が潜んでいます。



友人のスマホを見てください。
































そう、画面が粉々です。



私がバイバーイと手を上げた瞬間、
友人のスマホを跳ね当ててしまい、
スマホがふっとんで、
画面粉々・・・



「ごめーん」





こんな時あなたが
スマホを割られた側だったとしたら
どうしますか?





「何してんだよ、弁償しろよ!」
と言いますか?

「いいよいいよ、気にしないで」
と言いますか?




友人は、

「いいよいいよ、気にしないで」

と言ってくれました。



きっとあなたもそう言うのではないでしょうか?



でも本心はどうでしょう?




ちくしょう
あーあ、スマホ修理しないといけないな。
想定外の出費だなぁ。
いやだなぁ。
嫁さんになんて言おう・・・


って思うのではないでしょうか?


ここで保険屋さんの阿野友範 登場です。

ジャジャーン!!


私の自動車保険には、

【個人賠償責任保険】という特約が付いていて、
他人の身体、財物を害した時に、
弁償してくれるのです。


なので、
私は、すぐ保険会社に電話し、
「友人のスマホに手が当たってしまい、落として画面を割ってしまいました」
と報告しました。


後は、保険会社が友人と携帯ショップと連絡を取ってくれて、
修理代を友人の口座に振り込んで終了。





「いいよいいよ、気にしないで」
という言葉は、

「友達だし、
たった数千円のことで、お金を請求したり、
目くじらを立てるのは悪いな」

という日本人の奥ゆかしさから出てくるのではないでしょうか?


こんな時に、保険でカバーできるとしたらどうですか?

友達関係に亀裂が入ることなく、
スマホの亀裂を修復し(ウマい!!)
円満にことが進みますよね。


ここで保険ポイントが3つあります。


1、個人賠償保険に加入する

個人賠償保険に単独で加入するというより、
自動車保険や火災保険、傷害保険、コープ共済や学校の保険などに特約で加入するのが一般的です。

掛け金は月額にすると100円程度なので、
加入しておくことをお勧めします。


2、個人賠償保険は一家にひとつでいい

個人賠償保険の範囲は、同居の親族全員をカバーしてくれるので、
家族のどれかの保険にひとつ付いて入れば、OKです。

逆に言うと、複数加入しているとタブっちゃってますので、
解約してコスト削減しましょう!


3、個人賠償保険に示談交渉が付いているか?

今回のスマホ事件で言うと、
私は、保険会社に電話一本入れるだけで、完了しました。
これは、示談交渉を保険会社がしてくれるサービスが付いているからです。

示談交渉のサービスが付いていないとどうなるか?
示談書を加害者、被害者側で作成し、署名しないといけません。

スマホを壊したぐらいで、友人と示談書というぎょうぎょうしいものを交わせますか?
そもそも示談書なんて作れますか?

共済や学校の保険には示談交渉サービスが付いていないものが多いので確認されることをお勧めします。




以上、
今日は、
人間関係を壊すことなく
壊したものを修復してくれる
個人賠償保険の活用方法でした。