バタバタと、熊本へ。
お昼ご飯は、話題の「松葉」へ。
春を感じることができる、お料理の数々。
お昼に、5000円のコースをいただく。
↓翡翠豆

↓ゴマ豆腐

↓木の芽和え

↓ナマコ

↓カブのすり流し

↓フグのお刺身 ポン酢とマスタードで
マスタードと聞いてビックリしたけれど、これが、すっごく美味しい!

↓里芋の揚げ出し カニあんかけ
とにかく、ねっとりとした、美味しい里芋だった。

↓鰆の焼き物
添えてある大根のお漬物は、Rさんが何十年も前に食べて感動したお漬物なんだとか。大切なレシピを、教えて頂き、感謝。早速作ってみなくては。

↓ユリネの茶わん蒸し
本当に、ゆるゆるで、とろとろの茶わん蒸しで、美味。

↓天ぷら
エリンギと、甘唐辛子。

↓焼きおにぎりの茶わん蒸し
梅肉を、焼きおにぎりの表面に塗ってあるところが、おいしい。たっぷりの白髪ねぎで。

↓白玉ぜんざい

お世話をして下さる仲居さんが、とっても可愛らしいお嬢さんで、お料理のお話、色々なお話を聞かせて頂き、本当に楽しく、美味しい一時。
個人的に、素材を活かしたお料理が好きで、奇をてらったようなお料理があまり好みではないので、こちらのお料理は、本当においしかった。
お部屋の照明の、好き。

廊下の飾り棚も、好き。

松葉 096-354-1515
熊本市中央区新橋2-5-12
お昼ご飯は、話題の「松葉」へ。
春を感じることができる、お料理の数々。
お昼に、5000円のコースをいただく。
↓翡翠豆

↓ゴマ豆腐

↓木の芽和え

↓ナマコ

↓カブのすり流し

↓フグのお刺身 ポン酢とマスタードで
マスタードと聞いてビックリしたけれど、これが、すっごく美味しい!

↓里芋の揚げ出し カニあんかけ
とにかく、ねっとりとした、美味しい里芋だった。

↓鰆の焼き物
添えてある大根のお漬物は、Rさんが何十年も前に食べて感動したお漬物なんだとか。大切なレシピを、教えて頂き、感謝。早速作ってみなくては。

↓ユリネの茶わん蒸し
本当に、ゆるゆるで、とろとろの茶わん蒸しで、美味。

↓天ぷら
エリンギと、甘唐辛子。

↓焼きおにぎりの茶わん蒸し
梅肉を、焼きおにぎりの表面に塗ってあるところが、おいしい。たっぷりの白髪ねぎで。

↓白玉ぜんざい

お世話をして下さる仲居さんが、とっても可愛らしいお嬢さんで、お料理のお話、色々なお話を聞かせて頂き、本当に楽しく、美味しい一時。
個人的に、素材を活かしたお料理が好きで、奇をてらったようなお料理があまり好みではないので、こちらのお料理は、本当においしかった。
お部屋の照明の、好き。

廊下の飾り棚も、好き。

松葉 096-354-1515
熊本市中央区新橋2-5-12