goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

ローテーション変更

2009-12-11 19:20:06 | トレーニング
今日は脚と腹筋のトレーニングの日だったのですが、胸と上
腕三頭筋のトレーニングに変更しました。土曜の午後は平日
より混み合ってマシンやベンチがふさがっていることがある
ので入れ替えてみました。4分割なので休養は十分です。

*インクライン・ベンチ・プレス
MAXを5kg上げてみましたが5回(だったかな)とまだ不十
分。その後5kg落とし、さらに連続法を3セット。

*ダンベル・ベンチ・プレス
MAX8回3セットは確実にできるようになりましたが、セット
を終えてダンベルを下に下ろすのがうまくいかず、がちゃん
と落としてしまうので、下ろし方だけ練習しました。

*ディップス
1セットだけ足で支えずにやっていますが、少し様になって
きたような気がします。足で支えての『なんちゃってディッ
プス』も回数が伸びました。

*2ハンド・トライセプス・プレスダウン
*1ハンド・トライセプス・プレスダウン
前回は回数が伸びて、クレアチン効果を感じたのですが、
今日は不調で回数が減りました。

*ケーブル・2ハンド・フレンチ・プレス
プレスダウンほど回数は落ちず、ほぼ前回並み。

昨日買ったリスト・ストラップを持って行って手に装着し
て見て貰いましたが、付け方は間違っていなかったようで
す。実際に使うのは来週の月曜から。うまくダンベルのシ
ャフトに巻けるか不安。

今日は朝から冷たい雨の一日で、夕方には少し気温が上が
るという予報でしたが、寒いままでした。

リスト・ストラップ購入

2009-12-10 17:47:07 | トレーニング
今日はジムの定休日。

池袋に行ったついでに先日来、背中のトレーニングの度に迷っていた
リスト・ストラップをやっと購入しました。布製で1,470円。ジムにも
リスト・ストラップは用意されているのですが、布製のベルトのよう
な1本のひもです。買ったのは端に輪が作ってあるので手首に巻きやす
いという、ただそれだけです。

使い方は多分大丈夫だと思いますが、ジムで使ってみたら間違っていて
呆れられるかもしれません。それが心配。次の背中のトレーニングは
来週月曜。明日持って行って試してみようかな。

今朝体重を量ったら73.4kg。最近はここらへんで落ち着いています。


新種目 インクライン・ダンベル・カール

2009-12-09 18:22:03 | トレーニング
今日は肩と上腕二頭筋のトレーニング。

*スミスマシン・ショルダー・バック・プレス
普段通り。

*スミスマシン・アップライト・ローイング
スミスマシンでやったので、あまり上がらないセット
もありました。クレアチンの効果があまり感じられま
せん。

*ベント・オーバー・リアレイズ(サイドレイズ)
連続法の軽い方の回数が伸びました。

*ケーブル・サイド・レイズ
MAXを若干重くしましたが、その後の連続法は前回と
同じにしました。回数は若干伸びました。

*インクライン・ダンベル・カール
初めてやってみたので、どのくらいのダンベルでや
ればよいのか手探り状態。ピラミッド法の最後のセ
ットは軽すぎたようです。神成さんに見て貰って、
左手のフォームは良かったようですが、右手は肘が
動いて、負荷が二頭から逃げがちなようです。

*プリーチャーベンチ・ダンベル・カール
インクライン・ダンベル・カールの後だったので、
回数は前回並みか、やや落ちました。

二頭はなかなかウエイトを増やせません。伸びてい
るのか、退化しているのか疑問に思うほどです。で
もトレーニング後に二頭は疲れきっているので、残
念ながら現状はこの程度のようです。

今日は2種目ともダンベルだったので、次回はバーベ
ル・カールと組み合わせてみます。

ドンキ

2009-12-08 18:18:15 | トレーニング
猫用消臭剤を買いに久々に北池袋のドンキに行ってき
ましたが、地下の飲食店の多くが閉まっていて寂れた
雰囲気でした。ドンキでは先日から探していた物も見
つけたのですが、デザインが気に食わなかったので購
入は断念。

今日は背中と腹筋のトレーニング。

*シットアップ
MAXの回数がやっと伸びました。その後のセットも
1回程度ですが回数が増えました。

今日は猫の肛門腺のトラブルでトレーニングの開始
が1時間遅れたのでその他の腹筋の種目は割愛。

*ダンベル・ワンハンド・ローイング
クレアチン効果なのか回数が伸びました。

*ラットマシン・プルダウン(ワイド・グリップ→
パラレル・グリップ)
ワイド・グリップだと握力不足でバーが逃げていく
感じで5回止まり。パラレル・グリップに替えて、
7回2セット。

*ラットマシン・プルダウン(ワンハンド)
ラットマシン・パラレル・グリップを補完する意味で
連続法を3セット。これも前回より回数が伸びました。

*シュラッガー・デットリフト
マシンがふさがっていて背中のトレーニングの順番が
空いている順になってしまい、デッドリフトが最後に
なったので、バック・エクステンションにするか迷い
ましたが、クレアチン効果のお蔭か、なんとか9回3
セットできました。

大雪

2009-12-07 18:19:09 | トレーニング
今日は胸と上腕三頭筋のトレーニング。

*バーベル・ベンチ・プレス
MAXは3回で普段通り。前回7回から5回に減ったと書きま
したが、これはMAXではなく70kgでした。70kgは今日は6回。
その後のマシンとの連続法は前回とウエイトを変えたので、
単純に比較はできませんが、まずまずでした。

*インクライン・ダンベル・フライ
これも前回とセットの組み方を変えましたが、順調でした。

*ケーブル・クロスオーバー
前回並み。

*2ハンド・トライセプス・プレスダウン
MAXもそれ以降もかなり回数が増えました。クレアチン・
モノハイドレートの効果か、トレーニング後半でも疲れが出
ません。

*1ハンド・トライセプス・プレスダウン
これも回数が好調時並みになりました。

*ケーブル・2ハンド・フレンチ・プレス
これも前回より回数が大幅に増えました。前回が不調だ
ったせいもあるのでしょうが、クレアチンの効果があっ
たのではないかと思います。

今日も良く晴れてそれほど寒くはありませんでしたが、
北風が強くて、帰りの自転車で疲れました。

お台場海浜マラソン

2009-12-06 18:13:38 | 日常生活
今日は休養日。昔の会社の同僚とランチをしましたが、そのうちの
二人が午前中行われたお台場海浜マラソンに出場するというので、
応援も兼ねて出かけました。

今日は気温が上がったうえ、お台場海浜公園の砂地の上も走るコー
スだったので、走りにくかったそうですが、一人は女性の部で8位
に入る快走。今年3月の東京マラソン、昨年の荒川マラソンなどフ
ルマラソンを何回も走っている人なので今回の8kmのコースは楽勝
だったようです。

お台場も朝はそれほど混雑していませんでしたが、夕方にはかなり
人が多かったので散会後は歩いて回る気もせず、豊洲のアーバンド
ック・ららぽーとを覗いただけで帰ってきました。

12月と思えない暖かな一日でした。

サッカーW杯の組み合わせ抽選会

2009-12-05 18:54:51 | トレーニング
岡田監督はベスト4を目標にしているようですが、それって
もしかして一次リーグのベスト4?

今日は脚と腹筋のトレーニング。

*シットアップ
MAX1回目は前回並み、その後は好調時の回数できました。

*レッグリフト・クランチ
MAX17回3セット。

*バーチカル・レッグ・プレス
今日はなんとなく脚というか膝あたりの調子が良くない気が
して190kgは諦め180kgをMAXにすることにしました。180kgだ
と7回3セットできたので、調子が悪いというほどのことは
なかったようです。シュラッガー・スクワットとの連続法も
まずまずの回数。シュラッガーがふさがっていた時はダンベ
ルでやってみました。

*レッグ・カール
今日もMAX5回でその後の連続法も通常通り。

*(スタンディング)カーフ・レイズ
普段通り13回3セット。

*シーティド・カーフ・レイズ
普段通り15回3セット。

黒猫さん

2009-12-04 18:04:40 | トレーニング
ジムに行く途中に、猫が何匹かたむろしている場所があり
ます。夕刻にはご飯を貰っているようですが、今日は道端
に小柄な黒猫が一匹座っていました。

何か咥えていたので、自転車を停めて見てみると、哀れな
姿に成り果てたネズミさんでした。ゲッ....

今日は肩と上腕二頭筋のトレーニング。

*スミスマシン・ショルダー・バック・プレス
回数は前回並みですが、かなり深く下ろせるセットも。

*バーベル・アップライト・ローイング
スミスマシンではなくフリーのバーベルで、回数は普段
通り。

*ベント・オーバー・リアレイズ(サイドレイズ)
MAXを2.5kg増やす前とほぼ同じ回数できました。

*ケーブル・サイド・レイズ
前回並み。

*EZバー・バーベルカール
普段通り。

*プリーチャーベンチ・ダンベル・カール
MAXを予定より2.5kg軽いダンベルでやってしまいました。
回数やフォームから考えると、この重さのほうがよいの
かもしれません。効いた感じがします。

バックプレスやアップライト・ローイングは重くしたほ
うが良いのか迷います。種目数もセット数も十分だと思
いますが、今ひとつ効いていないというか、余裕がある
ような。ケーブル・サイドレイズも始めた頃はいっぱい
いっぱいでしたが、もう少し重くできそうです。

今朝、クレアチンを初めて摂りました。沸騰したお湯に
溶かしたら、あっさり溶けてくれました。味は特になさ
そうでしたが、苦味などがあると嫌なのでココアを入れ
ました。特に苦味などはないようです。

ローディングの意味でトレーニングから帰宅後2回目の
摂取。神成さんもやっているというのでコーヒーに入れ
ました。カフェインと一緒に摂取するのはお勧めでない
と書いてあるサイトもあったのですけどね。

インソムニア

2009-12-03 18:23:12 | トレーニング
今日はジムの定休日。

もともと寝つきの悪い方ですが、昨夜は眠れないうえに、猫に
安眠を妨げられて明け方までほとんど眠れませんでした。その
せいで起きた時にはひどい頭痛。立ち上がると足元がふらつく
ほど。正午過ぎまで寝てやっと治まりました。

それにしても寒い雨の一日でした。今日はジムが休みでよかっ
ととつくづく感じます。

あかぎれ

2009-12-02 18:20:59 | トレーニング
今日は背中と腹筋のトレーニング。

*シットアップ
MAXの2セット目以降回数が伸びましたが、インターバ
ルを長く取ったためです。

*レッグリフト・クランチ
17回3セット。

*インクラインベンチ・ニー・レイズ
17回3セット。

*ラットマシン・プルダウン(パラレル・グリップ)
今日は良い調子で引けて7回3セットいけそうだった
のですが、3セット目は6回でダウンしてしまいまし
た。

やっている途中で右手の人差し指にうっすらと血が
にじんでいました。あかぎれです。冬になると悩まさ
れますが、クリームを付けるのが億劫でついつい放置
してしまいます。バンドエイドで応急処置。トレーニ
ングに支障はありませんでした。

*ラットマシン・プルダウン(ワンハンド)
ラットマシン・パラレル・グリップを補完する意味で
連続法を3セット。

*フロア・プーリー・ローイング
しばらくやっていませんでした。5kg軽くして、回数
も以前より少なめにして、フォームを意識するように
してみましたが、効き具合はダンベル・ワンハンド・
ローイングの方が良いように感じました。

昨日買ったクレアチンは、溶かすのが怖いというか、
億劫でまだ飲んでいません。ローディングから始めた
方がいいのかな?今まである程度摂取していたので、
メンテナンス期の回数でいいのかな?明日から摂取
の予定です。