三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

亀ヶ谷治夫 北日本民謡大賞受賞20周年記念公演

2017年10月31日 23時17分28秒 | 民謡・尺八・笛

10月29日(日曜日)は、いつもお世話になっている亀ヶ谷治夫先生の、「北日本民謡大賞受賞20周年記念公演」でした。
私は尺八、笛、津軽三味線と大忙し、またしても罰ゲームのような週末でした。

前日の土曜日はお昼からリハーサルということで、午前中から会場の砺波市文化会館へ向かいます。
大体においてリハーサルっていうのは、やり直しが多くて本番よりも疲れるのが常ですが、例外に漏れずリハーサルから大変でした。

事前の打ち合わせがしっかり出来ていなくて、楽譜を書き直したり、修正したりしなくてはならないのが2曲ほどあって、この日の晩に大慌てで書き直しましたが、何とか本番には間に合いました。


本番当日。

前日は、三味線の最終練習と楽譜書きで遅くに就寝しましたが、頑張って7時起きで準備をして会場へ向かいます。
楽器は尺八・笛一式と、津軽三味線は長短2棹です。

会場へ着いて着物ケースを開けてビックリ、草履を忘れてました。
どうやら先週の利賀から帰って、着物一式を入れ直したときに忘れてしまったようです。
家内が昼から見に来ることになっていたので、その時に持ってきてもらうようにお願いして事なきを得ました。
たま~に何か一つ持ち物を忘れるポカをやってしまうので、気をつけないといけません。


午前中はゲストの方々のリハーサル。
とは言ってもほとんど私が当番なので、9時前からいきなりフル稼働です。

えらい久しぶりに弾く寺崎美幸ちゃんの「秋田荷方節」とか、これまた久しぶりの谷口寛美さんの「津軽三下り」、そして今回はじめて合わせる中田好美さんの「道南口説」とか、不安材料がたくさんのリハーサルでしたが、何とか無事に終了。
後は本番勝負です。


いつもと同じく罰ゲームのような私の担当は以下の通り。
それでも3曲ほど休みがあったので、パーフェクトではありません・・・(笑)

・福光めでた・・・笛
・嘉瀬の奴踊り・・・尺八
・南部俵積み唄・・・笛
・りんご節・・・笛
・ソーラン節・・・尺八
・長者の山・・・尺八
・津軽甚句・・・笛
・米節・・・尺八
・日光和楽踊り・・・笛
・伊勢音頭・・・笛
・シャンシャン馬道中唄・・・尺八
・安里屋ユンタ・・・笛
・おてもやん・・・笛
・越中おわら節・・・尺八
・真室川音頭・・・尺八
・津軽三下り・・・津軽三味線
・本荘追分・・・津軽三味線
・長崎ぶらぶら節・・・笛
・秋の山唄・・・尺八
・磯原節・・・尺八
・道南口説・・・津軽三味線
・こきりこ唄・・・笛
・帆柱起し祝い唄・・・笛
・五箇山追分・・・尺八
・越中おわら節・・・尺八
・正調麦屋節・・・尺八
・白虎隊・・・尺八
・明治一代女・・・尺八
・からめ節・・・笛
・山中節・・・尺八
・津軽タント節・・・津軽三味線
・秋田おばこ・・・尺八
・秋田船方節・・・尺八
・秋田馬子唄・・・尺八
・秋田荷方節・・・津軽三味線
・男なら・・・尺八
・大漁唄い込み・・・尺八
・淡海節・・・尺八
・黒田節・・・尺八
・さんさ時雨・・・尺八
・喜代節・・・笛
・南部牛追い唄・・・尺八
・武田節・・・尺八
・お立ち酒・・・尺八
・チューリップばやし・・・笛

以上44曲でした。
津軽三味線が5曲ってのがかなり効いてます(笑)
それも休み無しで尺八に持ち替えて、またすぐ尺八に戻るって感じで、実に忙しく動いておりました。
近年まれに見るハードなステージでした。

リハの時は照明が暗転したりしなかったので、わからなかったのですが、ステージがあまりにも暗すぎて大変でした。
先週の利賀で懲りて学習したので、ライトは一応持って行ったのですが、、、
尺八はなんとなく長さや持った感覚でわかるのですが、笛がどの調子の笛なのかわからなくてちっょと苦労しました。

持って行ったペンライトはしっかり働いてくれたのですが、譜面台に付ける昆虫の触角みたいなLEDライトがどうも電池が弱っていたらしく暗くて、暗転になると譜面台に置いてあるスタッフ用のプログラムがよく見えなくてこちらもちっょと困りました。しっかり電池チェックもしておかなくてはね。。。


画像は家内に撮ってもらったものと頂き物をあわせてアップします。



オープニング



私の定位置の目線からはこんな感じ。



谷口寛美さん「津軽三下り」





寺崎美幸さん「本荘追分」



中村精子さん「長崎ぶらぶら節」



坪内隆悦さん「秋の山唄」



川西美智子さん「磯原節」





亀ヶ谷治夫さん「こきりこ唄」



亀ヶ谷治夫さん「帆柱起し祝い唄」



亀ヶ谷治夫さん「越中おわら節」



佐藤松子流博義会「山中節」





寺崎美幸さん「秋田荷方節」



川西美智子さん「男なら」





亀ヶ谷治夫さん「お立ち酒」



フィナーレ「チューリップばやし」



女子部です(寺崎美幸さんからいただきました)


以下祝賀会です。












実行委員という名のおバカ軍団でした。







天の声さんと。



小町俊太郎君と。




CD販売ブース。
このCDは私の企画監修です。
この公演に間に合わせるために、6月から暑い中収録に何十回通ったことか・・・。
プレスから上がってきたのがなんと公演4日前。ぎりぎりセーフでした。
最後はこの公演に間に合わせるためちょっとドタバタしましたが、なかなか良いCDになったと思います。
この顛末記は後日ゆっくりとアップしますのでお楽しみに。






プログラムとチラシ。
こちらも私が担当しました。
企画~ワープロ打ちまでが私の担当、後は知り合いのデザイナーに任せてレイアウトを整えてもらい、印刷はネット印刷、という最も安上がりな方法で製作しました。


今回大きなトラブルも無く、無事に公演が終了してホッとしました。
CD制作から印刷物の企画、ワープロ打ちと、夏前からこれらにかかり切りで気持ちの休まる暇がありませんでしたが、これでようやくひと区切りです。
たくさんの方々の助けがあって何とか無事に終了する事ができました、ありがとうございました。

さて、私のほうはというと、来月からはボランティアがたくさん。
さっさとプログラムを組んで印刷しなくては・・・。
散らかり放題の部屋もとっとと片付けなくては・・・。
本業もちょっと忙しくなってきたので、頑張ります(^^)v


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする