くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

NY病

2010年03月28日 | Weblog
■先日サルサ修行にNYに行っていたNちゃんが1時帰国。やはりNYの魅力にどっぷりはまったようだ。誰しも今後どうするか悩むところで、大抵のひとが感染する病気みたいなもんだな。僕の意見も書いたところでNYのこうじに頼んでいたアドバイスのメールも届いたので彼女に転送した。

NY時代に会った1人の女性のことを思い出した(くそっ。名前が思い出せない)。多分Nちゃんより年齢は高いと思うが、見た目はおとなしくて若くみえた。慶応病院の看護婦さんで、同じラガーディア校で看護学科を専攻。よく周りの日本人学生たちと一緒に食事に行ったり語り合ったりしたもんだ。

彼女は傍目にもなにかトロくて英語の課題にも苦労しているようだったが彼女の目指す看護学科は特に優秀な成績が必要で、卒業の見込みは立っていない状況のままビザの期限がきた。

ある日彼女から会いたいと言われ、会うと50万円貸して欲しいと頼まれたので、即座に断わった。彼女がすごいけんまくで僕をなじり始めたのには驚いた。彼女の誠実さを疑ったわけでもなくお金に余裕がなかったわけでもない。貧乏学生が家族もちの駐在員に身を売って勉強をつづける話は聞くが彼女がそんなことを条件に考えていると僕が思っているわけじゃない。ただ、50万ぐらいで1セメスター勉強したくらいで卒業できる見込みはない、英語の論文テストだって何もパスしないくせに何を考えているんだ、と言う気持ちだった。仮に卒業して看護の仕事に就いたってあのフィリピン看護婦たちと張り合ってやっていけるはずがないし、日本の看護婦なんだからそんな選択をする必要もないじゃあないか、人生を棒に振る気か、自分の力を認めてさっさと諦めて帰れ!という気持ちだった。

僕はEMT(救急救命)の受験クラスでERの現場に1日研修に行ったことがあり、フィリピン看護婦の救命作業をまのあたりにして彼女たちの処理能力の高さに度胆をぬかれていた。喧騒の中、救命処置中に的確に薬物の確認をしてメモを取り報告し医師をサポートする語学力の高さと作業の俊敏さは神業に近いとさえ思ったくらいだ。医学用語なんて一般人にはわけがわからんし、患者はスペイン語だ。ぽっと出の外国人である日本人がネイティブの中で太刀打ちできるはずがない。彼女の留学をあきらめさせるいいチャンスだとさえ思った。

にがい想いで別れて1年後、こうじの所に彼女が現れたことを聞いた。そしてNYで落ち着き先が決まるまで居るところがないので僕のところがあいていないかということで、スーツケースを引っ張ってやってきた。ルームメートが出た後だったし、僕の方は嫌って帰国させた訳ではないので、妙な気持ちでシェアすることになった。慶応病院の看護婦さんちゅうのはすごいなと思った。1年夜勤ばかり続けて100万稼いで戻ってきたのだ。

末っ子なのに外見に似合わず恐ろしいほど強情で、特に気を引くようなところもなく、朝は遅くまで布団にもぐりこんでいて部屋には何もない、なんか変な子やなぁ、、。そのうち、僕に迷惑だろうから、部屋が見つかったといって出て行った。僕に嫌われていると思っていたようだったが、僕は別に何とも思わず、無理に出て行くことはなにもないのに、、という気持ちだった。

人づてに彼女がちゃんと学校を卒業し、他の学生と同様に日本食レストランでバイトしながら勉強を続けているという話を聞いた。仲間内では信頼されているお姉さん格のようだ。彼女は一言も言わなかったけど夢はNYでドクターになることだったと知らされた。それに僕のことが好きだったそうだとも言われた。

あの時なぜ、あんな話をしてたんだろう、、とか、いろいろ思い出すとちょっと気持ちが重くなる。今、彼女はどうしているだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者再雇用

2010年03月27日 | Weblog
■風邪の具合は一旦よくなり、飲尿も止めたのだがコンコンと咳が続く。どうもそこらじゅうで同じような症状を見かけるのではやっているんだろう。妙にくそ寒い天気がつづき、雪さえ降り出す状況なので病状も変化しそうな気がしてもうしばらく飲尿を続けることにした。

薬はプラセーボで効くのだ、というのが僕の持論で、治癒との因果関係はどーでもいいのだが、一応こうではないかという自分なりの推論はある。表題の高齢者再雇用とどういう関係があるのか?

薬が原因ではなく、自己治癒力みたいなものが回復して病気を治すとすれば病原体に対応する抗体みたいなのができているはずだ。これが本物の自家製治療薬みたいなものだ。一戦交えた後この抗体は体外に排出される。ところが、その中にはまだ使い物になる戦士が生き残っている可能性がある。そいつらにもういちど戦場復帰をねがって取り込む、というわけだ。

高齢者の知識と経験を生かした再雇用の途を探る、というのは僕が帰国後シルバーにお世話になったときからの課題。妙におしっこ理論と符合する人生を歩むことになったのだ。シルバー連合から改めて履歴書提出を求められ、4月から職員として雇用され引き続き県の労働状況調査を担当することになった。この歳でありがたい話だ。感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコ クバーノ

2010年03月26日 | Weblog
■ノラ先生が出席できないのでスペイン語クラスに今日はキューバから来たルイスが臨時にインストラクターになった。僕は先週土曜のサルサラボパーティで会っている。パーティには今度ぺルーに帰るミラグロスや後任の(名前なんだっけ?)先生も来ていて夜中まで踊っていた。ミラグロスは今まで何度もパーティに誘ったけど、日本流のサルサはややこしいとかで来てなかったのだが、やはり踊りは好きなんだ。彼女たち外国人に日本の男たちはまだあまり誘いに行かないような気がして、、。僕はもっぱら外国人最優先みたいな感じだ。レッスンと全然ちがう動きがおもしろいから。

福井のサルサ界では人気者のミゲルも同じクバーノで、彼はウイルスの研究者だがルイスは放射線がん治療が専門だとか。福大に医学部ができ、原子力工学が目玉となり、学長もがん治療が専門、そこに旧東側陣営ではトップの医療技術を持つキューバから研究者が来ているなんて福大も世界をねらってるな!

キューバじゃあ若者はサルサなんてしないそうだ。みんなレゲトンに夢中でサルサは年寄りの暇つぶしみたいなものなんだとか。へぇー、レゲトンてなんだろ?

ルイスは27歳のイケメン。当然のようにわがクラスの女性陣そろって「写真撮ってぇー!」と携帯を振り回すことしきり。このクラスどうなってるの?

クラスはルイスの自己紹介とクラスのメンバーがそれぞれ自己紹介することで終わったがラティーノの苗字名前のシステムがわかって面白かった。池田せんせの語学力にはルイスも感心していたし、こんなとき小原さんの品のないジョークがさえわたり楽しくなるのもこのクラスの特徴。頭半分にそり込みの入った最年少20歳のユキちゃんも来月はスペインへ短期留学。ちゃんと帰ってきてくれよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナセア

2010年03月23日 | Weblog
■この世に万能薬はあるかどうかは別にして、自分の薬を持つということは大切だと思う。自分の体調コントロールを促すきっかけを作る作用が必要だ。飲尿の効果はどうか?

薬が実際に効くか効かないかを判定するために統計的手法を使う。ダブルブラインドという方法で医者も患者も知らない状態で偽薬を使ってプラセーボ効果の影響を除外しようとする。その結果有効性2、30%ぐらいで大きな顔をして薬となるのだ。

しかし、薬は効くか効かないかであって、30%効くなんてことではない。しかも、なぜプラセーボ効果を除外しなくちゃあならないのか?プラセーボでやけどだって治るんだぞ!ならば、プラセーボ効果を含めて薬効を判断すべきだ。同じ薬でも患者により、状況により効き方が違ってくるはず、、。

そもそも統計手法で出された結論で薬の薬効が判定できるという点があたかもその薬が原因で病気が治るように理解されているのが間違いだ。統計で判断できるのは相関関係であって因果関係ではないのだ。もし、足の小さい人は知能指数が高いという相関関係があるとき、それじゃあ足を切れば頭がよくなるかというとそうはならない。

言いたいことはつまり科学的薬効の判定なんてたいして意味がない、と言うことだ。薬が病気を治すのではなく、投薬をきっかけにその患者の持つ自然治癒力が働き始める、ということだと思う。薬であろうが毒であろうがきっかけになりさえすればいい。

聖書の中でも「Water of life」という隠喩で登場する飲尿の歴史を考え、さまざまな人が試した話を知れば、それはもう充分に「薬」と考えることができる。

薬効を検証するに一般的手法はない。自分のパナセアと信じて身をもって個別に試していくほかはない。感冒には効きそうだ。この数日間はできるだけ飲んだ。その結果、鼻汁や痰が透明になってきた。もう峠はすぎ、結局一度も悪化することなく推移した。これは「効いている」とみていいと思った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラムサークル

2010年03月22日 | Weblog
■佐々木先生のドラムサークルに来る人は前回ほど多くはないけれどいろんな人が興味をもって参加してくる。この日は目新しい楽器が2品ほど登場した。一つはチベットのサウンドボウルというのかどうか?始めは仏壇のおおきな「リン」かと思った。金属の火鉢のような、、、。すりこぎのような棒で縁をなでるようにこすると透明な共鳴音がでる。

もう一つが「ディジュリドゥ」というオーストラリアのアボリジニの使う楽器。子供連れの若い夫婦が持ってきた。先は直径10cm長さ1.5mほどのユーカリの木の幹で中空になっていて元の端が蜜蝋で固めてあって口で吹いて音をだす。中空の部分はシロアリに食わせて作るそうだ。最古の楽器とやらで、場合によっては宗教的儀式で秘密裡に使われることもあるようだ。

不思議な低い振動音で、ブラーメンがとびまわるような宇宙的な音だ。「クロコダイル ダンディ」の映画に出てきそうな、、、。

この日は最初メインドラムを叩かせてもらった。一定のリズムを崩さずに叩き続けるのは難しい。皆が輪になっているので丁度反対側に座っている人と目が合うのだが、とちったりしてきまりの悪いときににっこりしてもらうと救われたような気がして、こちらもにっこりするのがいい感じになる。

このドラムサークルも楽しくなってくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい日

2010年03月20日 | Weblog
■昨日がおそらく今年一番忙しくあるはずの日。労働状況調査の結果を県庁に提出し、車庫証明も月末の週をひかえ連休の前だからあわただしい。

この日もわがパートナーS氏は歯科の予約たらなんたらで午前中はでてこないとか、、。

連合事務所の職員が手伝ってくれるので、、そっちのほうがよっぽど早くて快適。午前中で調査票の入力訂正もほぼ終わった。すごい!今回は車庫証明で時間を取られてあまりできなかったのに、、、いい感じだ。この分なら午後充分車庫の調査に時間をかけられそうだ、と思った瞬間、1つ抜けた番号があるのに気づいた。ヤバイ!

S氏は午後は一緒に作業するよう連絡をうけて出てきていた。幸い未提出のままでぬけていたデータは書類の中から見つかったので、2人でその場で全部入力することに、、、。

ようやく完了、ファイルを結合しソートして提出用に直す。一箱のデータ原本をS氏の車で運ぼうと、、待つことしきり、、彼は一体どこに車をとりにいったのか、、、、。

ようやく、県庁の統計課に持ち込みデータファイル送信用のパスワードを決めてもらう。事務所に戻り、職員にファイルデータを圧縮してパスワードをかけメールに添付して送る方法を教える。

前回、事務所のUSBメモリがウイルスに又感染していたと言われたので県庁のPCでウイルスチェックできるようにメールでファイルを送るようにしたのだ。

ようやく開放され帰宅して車で越前町の鯖江警察署丹生分署に向かうとき既に5時近くになっている。今日、車庫証明を受領するため5時30分までに到着できるか?間に合わなければ連休が続くので、随分仕事が遅い、と思われるのが癪。

別に急ぐつもりはなかったが、なんと1分前に到着。担当の婦警さんはにっこりして書類を渡してくれた。こうなるまで少しいろいろあったのだが、、、。

保管場所が不明の案件があって気になるのだが、、まあ来週にすっか。

学年同窓会計画の打ち合わせのために運動公園のココスへ向かう。時間になっても同窓会の話をしろと電話してきた張本人のHが出てこない!結局、来たのはMさんだけ。でも久しぶりにちょこっと話し込んでしまった。

遅くなったが車庫証明の発送だけやっておかないといけないので夜中の中央郵便局へ!帰ってほっとするとそろそろTVは「24」だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封印療法を再開

2010年03月19日 | Weblog
■最近妙な咳がはやっているなぁ、と思っていたら自分も罹ってしまったようだ。これにはちょっとショックを受けた。この10年間で感冒でやられたかなぁ、と思ったことは2,3回あったぐらいで風邪には耐性のある体だという自信があったからだ。

約20年前に知った飲尿療法を試したことで、特に風邪に弱い自分の体質を劇的に改変できたのはないかと思っているが、以後冬場も体調の管理が安定してできる自信ができ、他に考えることがあったのでこの療法を封印することにしたのだ。

しかし、最近のインフルエンザ感染の脅威を考えると自分の体質管理を再調整する必要を感じていたのでこの機会に封印を解いて試してみることにした。

病状は以前のようにまず鼻がつまり、熱が出て食欲がなくなりダウン、そして咳が長く続くというパターンではないようだ。変な咳が出て鼻がつまりそうな感じになるが熱はないし背中がぞくっとするような気がして寝床の中でも体が冷えてよく眠れないような気がした。

丁度、風邪のひき始めの状態だ。飲尿は朝1番がいい。1回150~180ccを午後や就寝前にも機会があれが飲めるだけ飲んでみる。もちろん、日中は人目があるのでだめだが、、

仕事を片付けてから夜はエキササイズやなんやらは行かず、好きなものを作って腹いっぱい食って酒を飲んで早めに寝ることにした。それを3日続けたところだが、症状はそれ以上進まず異常感はなくなった。

ついに鼻がつまることなく終わったようだが、痰のからむ咳が時折出る。痰も黄色の鼻汁のようなやつで、ようやく治り始めたときにでてくるような感じのもの。症状がどういう程度のものかわからないからはっきりいえないが、普通の風邪の状況なら症状を瞬時に抑えたようなきがする。

もうしばらく体調をみきわめる必要があるが、飲むたびに「味」で微妙な体調変化をはっきりつかむことができるし、朝一番は確実にゆっくりとした便通をうながすので具合がいい。

当時のアメリカ人の友人の言葉が思い出される。「僕はそんなもの飲むくらいなら風邪で寝込むほうがいい!くまさん、そんなこと絶対人に言っちゃだめだよ!誰もキスしてくれないから、、」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリリン・モンロー

2010年03月14日 | Weblog
■今欲しいもの:ロジテックLRT200UWラジオチューナーといってUSBメモリーのようにPCに挿して使う録音できるラジオだ。しかし、ポケットラジオを持ち歩けば足りることだなぁと思いながらカーラジオを聞いていたら、映画評論家佐藤忠男の表題の話が出てきた。

佐藤は映画で文化を語ることのできる数少ないうちの1人だと思うが、この話は面白かった。彼女はアメリカの偽善時代と偽悪の時代の間に出現した象徴的な女優だという。西部劇はアメリカの正義で開拓者精神のシンボルだったが、実は征服者だったということなどのようにでアメリカの民主主義の偽善を暴露するような偽悪的文化が映画に現れてきたと言うのだ。

アメリカの楽天的な民主主義の時代に現れた陽性なセックスシンボルとして大衆に期待され、巧みに答えようとした薄幸で精神不安定な女優で、大統領との関係でその死が政治的陰謀として語られるようになった。普通のちょっとひきこもり傾向の娘が大衆の期待と時代背景の中で謎めいた人生にでっちあげられて悲劇敵な最後を遂げる。それはプレスリーやマイケルジャクソンも同じことなのかもしれない。

映画はその時代を反映する芸術だと考えると、映画スターは時代が作り上げたバーチャルな人格で、だからこそその時代を象徴するものとなる。アンディーウォホールのマリリンもそうだ。女優でもなくセックスシンボルでもなくアメリカの時代そのものを映している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問サポートに接続依頼

2010年03月13日 | Weblog
■先日ISPをTOPPAに変更したので電話によるデスクサポートを受けたがルータ設定ができなかった。そこで無料訪問サポートを受けることになった。そして声が美人の女性からサポートに伺うとの連絡を受け、あわてて室内の掃除、整理、整頓、、、同業者にセッティングしてもらうなんて恥ずかしい話だが、それ以上にどんな子がきてどんな風にやるのか興味津々。

電話があり「30分くらいで済みますから、、」と聞いて、、ん、このひとできるな!

声とうらはらなぽっちゃり形の30台後半の女性。いきなりPCの前で立ったままメールの設定をした後、ルータの設定を始めた。やはりつながらない。NTTのWebCasterをはずして旧式のヤマハの有線RTA55iで設定してあり回線もIP固定アドレスのある法人用だと言ったので尋常じゃあないとわかったのかもしれない。

「何台つなげてられるんですか?」「常時3台で、あと適宜2,3台ぐらい、、」「コンピュータ関係のお仕事ですか?」と聞かれて、今は違うけれど昔訪問サポートをしていたことを話した。

ルータ設定ができないのでモデムからじかに繋いでみることにした。彼女が取り出したノートPCはVAIOYタイプのVista。それでも繋がらない。そのうち彼女は接続契約タイプがおかしい、ファミリー100は一戸建て用だからマンション100の間違いではないか?と言い出した。なるほど、、。

携帯でさかんにいろんなサポートに手際よく連絡しているのを見ながら「ブルートゥースの無線マイクですか?」「これすっごくいいんですよ」「僕も車で仕事してるので、、、よさそうですね」「ブルートゥース内蔵型携帯でなくてもアタッチメントがあって使えるんです、、、」

「どれくらいされているんですか?」「NTTなどを経て4年ぐらいです」それじゃあベテランさんだ。「僕は連絡に携帯を指定されるようになってついていけなくて、、」「丁度システムが変わった時ですね。わたしのところのアプリはソフトバンク携帯しか使えないんですよ」

ようやくTOPPAのサポートに繋がり契約タイプが間違っていたことが判明。接続は1.5時間ぐらいあとに繋がるだろうということで一応「作業中断」処理をすることになり、彼女はルータの設定を戻した。入室から約1時間ほど経過していた。

「おみごとでした」と言うとうれしそうににっこり。いや、ほんとうにおみごと、、、。

、、、あぁ、もう俺の出る幕はないなぁ、、、。

1件あたりの仕事単価でいえば訪問サポートより車庫証明がずっといい。しかし難度とそこにいたるまでの技術習得の時間を考えると比べ物にならない。そう考えると行政書士なんてちょろい商売だなぁと思う。僕がサポートを続けられなかった本当の理由はそれなのだ。

後で100万ボルトで彼女の使っていたプロフェッショナルの道具であるPCや無線マイクを見てきた。ブルートゥースはまだ少し高いかな、、。

帰ってヤマハの設定を自分でやったが繋がらない。WebCasterに変えると難なく繋がった。

ヤマハのルータといえばネットワーク技術者にとって必須アイテム。こいつはISDNから光まで何でも繋がった僕の右腕的存在だったのだが、、、こいつも歳か!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2010年03月11日 | Weblog
□青色申告会でE-TAXでの申告を終えた、、やっと、、。

今回はPCを変えたので会計ソフト、ブルーリターンAのインストールと認証がまず問題だったがネットから2台のPCに無事インストールできた。決算処理後に繰越処理をおわらないといけないが、どうにか今回もちゃんと新PCで今年分の会計処理ができるので繰越できているのだろう。

それにもかかわらず今回の決算処理の問題は例のごとく立替金、未収金マイナスの処理。未収のマイナスを立替金で相殺してもまだ足りないところを売掛から引けるか?早速、同志H行政書士に電話する。微妙なところだが車庫証明の定型処理パターンとちがって行政書士のような仕事では立替費用の範囲が不確定になりがち、請負という仕事の性質上請求しにくい費用の負担も多い。立替金の未収を売掛でうめて処理するのが実際に近いとおもうのだが、、。

我々のような業種では日常の業務でありながらちゃんと立替金の仕分け処理をしているところは少ないのではないかと思う。立替費用を売掛金に含めて売上に立てると余計な税金を払わなければならないことのほか、いつの間にか売掛金残高が増加して貸倒れ処理をしなければいけなくなってしまう。もっとも通帳の振込み金額から売掛部分と未収金部分を分け、さらに振込手数料を売上げから控除する作業を取引ごとに行うのは煩雑ではある。もうかっていないのにどうしてここまで、、、と言う気もする。

「残高試算表の未払金もマイナスなんだけど」「ちっとまずいな」
「どうせ納税ゼロなのに、このくそ忙しい中、調べるのもめんどうだし、このままで行こうかと、、」「どってことないけど、ちょっとはずかしいかも、、」

と言うわけで思い直して帳簿をあたることにした。車のガソリンを車両関係費としてカードで落としていたのだが、なんとVISAカードの支払が何件か混ざっていたのを発見。つけ忘れらしい給油分を補充してなんとかプラスに、、、。

それにしてもブルーリターンAのオプション機能は便利だ。家事使用分を1遍で決算処理したり、この残高試算表のマイナス項目の検索ができるとは今まで知らなかった。日々の会計処理ならフリーソフトで充分だから青色申告会はもういらんと感じていたが、、。

申告会で決算のチェックはいいから電子申請だけやって欲しいと頼んだ。なんと住基カードの3年の電子申請用有効期間が過ぎていると言われた。そんなもんがあったんだ。それに俺はもう3回目なんだ!。確定申告の健康保険などの控除はどうするの?と聞かれたが控除証明書を探すのも面倒だからもういらんといった。国税はともかく市長県民税はけっこうかかりますよ!とも言われたがこの申告額ではかからないはず。

さっと終わってしまうのだが、、やっと終わったという開放感とともに、納税0のくせになしてこれほどプロフェッショナルな作業を強いられるのか、というむなしさを感じる一瞬。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする