くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

Mac OS Catalinaグレードアップ成功

2022年01月30日 | Weblog
◾️macbook pro13インチ2012は10年前の機種でpages,numbers,keynoteさえdown loadできないとあって、この際、最大にOSをアップグレードしてやろうと思い、調べてみると2016年のカテリーナまで出来ることがわかった。サイトから無料で直接ダウンロードできるし、オンラインで初期化、アップグレードもできる。かってのウィンドウ時代よりはるかに便利。様子がわからないなりにもユーチューブやサポートサイトを頼りにOSカテリーナをダウンロード、インストールした。最初は32時間かかると表示があったが夜中に起きて再起動させたりして明け方には終わっていた。ダウンした時のための起動USBディスクも用意し、実行にはターミナルで起動コード入力も必要だということも知った。30年前のパソコン中毒生活の記憶が彷彿としてきて久しぶりの興奮状態を楽しんだ。
 朝、リンダムの喫茶店に行ったが閉店していた。ティエンくんは起きるのが遅かったらしく1時に家の近くのTheCoffeeHouseで会うことにした。
 喫茶店内で、持ち込んだmacで新カテリーナのバージョンアップの再起動が何回かあって落ち着いた。ティエンくんは僕の調査ノートを見て感心したようだ。彼は仕事用に使うだけで詳しくはないようだ。でも、ファイルをつかんで移動させる方法など、どこかに書いてあると言ったことではなく、現場でそうやっているということは、経験しないとわからない。僕はパソコンショップでアップルペンシルを探したかったのだが、年末は今日からどこもショップは閉店とのこと。テトはこのmacとの格闘のみとなった。『手書きノートtake』システムはテトの後に取り掛かることになる。
 大晦日の前夜のフォン婆さん家はテト料理満載。テトだけは減量やめて、たくさん食え!と婆さんは言う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Macインストール前夜

2022年01月29日 | Weblog
◾️昨日はマックブックの起動できなかった原因が起動ボタンを知らなかっただけというマヌケな事件だったためイエン先生のクラスもちゃんとMacBookでやれた。ティエンくんに聞いて解ったのだが、トラックパッドの右隅なんてどこに書いてあるんだろう。ようやく、英字、日本字、ヴェトナム字の切替がメニューバーでできることにやっと気付いた。これがわからず大変だった。何度Apple IDにアクセスしてもパスワードが間違い、再登録を繰り返したのだが、原因がキー入力がベトナム語に変換していて文字が変っていたことにようやく気づくのに時間がかかった。まあしかし、MacBookのOSインストールの手順など調べる機会ができてだんだん分かってきた。面白くなって朝まで夢中になって昼まで寝ている有様。日曜には進君がパソコンショップに連れて行ってくれる予定だ。ちなみに近くのパソコン部品店ではアップルペンシルと言っても通じない始末。どうも、アップル製品はあまり店頭に見かけない。ビッチちゃんから新年の贈り物が届いた。コーヒー、駄菓子、ひまわりタネの他、僕あてに5万ドンのお年玉の紅いお札が入っていて感動。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックブック登場

2022年01月25日 | Weblog

月曜の夜、ティン君と会ってパソコンを譲り受けた。もう遅くなったので近くのカフェも閉店間際で詳しく説明をうけることもなく帰って早速操作し始めた。朝の5時までやっていた。今日は昼ご飯のバインチュンや赤飯(オンタオの行事があるから魚の形をしていた)を食べて午後のイエン先生の授業を受けた。するとヒエン先生から電話でVOVラジオ放送局が外国人学生のインタビューをしたいと言ってきた。テトの食事がテーマ。明日連絡があるということで、もし家に訪ねてくる時にはフオンばあちゃんの部屋でできるようにばあちゃんに頼んでおいた。夜中までMacに夢中になっていたら起動しなくなってしまった。あぁ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回忘年会

2022年01月23日 | Weblog

◾️日曜はティエン君と例のリンダムのカフェで会う事になったのでインドシナプラザでお金を引き出しておいてパソコン代を払ったが彼はまだコピーを終えることができなかったので、後日引き渡してもらうつもりで集まってきた仲間たちと向かいの海鮮料理店で2回目の忘年会。バイクを買ったという西村さんともう1人の若者はハノイ大学でベトナム語の勉強をしている。帰りは僕の近くに住んでいるナントカ君のバイクに乗せてもらって帰る。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い2回目ワクチン接種

2022年01月18日 | Weblog

ワクチン接種をすることが決まった。クオンが申請書を書いてくれた。215分から40分ほどイエン先生のオンライン授業を受けた、と言っても世話話をするだけだけど。リエンが友達と一緒にワクチン接種を受けるので、その友達のバイクに乗せてもらって一緒に会場のバックコア大学へ行く。接種前、フオンばあさんはしきりとココナッツミルクを飲めと言う。イエン先生はビタミン剤を飲めと言う。僕は飲尿をしたから準備万端。

 この会場は3回目接種の人用だった。ベトナム語を話す日本人というので係員も「ベトナムに何年?」などと聞く。今回はファイザーだった。接種後は通常と変わらず。今日はとても寒い。食後は眠くてたくさん着込んで横になった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムの忘年会

2022年01月16日 | Weblog

ティン君が忘年会に招いてくれた。最初、新年会の間違いだと思ったが、2月のテトの前だからベトナムでは忘年会なのだ。レンダムのカフェに行くとダツ君が待っていた。その後、いろいろ人が集まってきた。十数人になって向かい側の海鮮料理店に行った。半数以上日本人だった。カラオケセットを持ってきた人がいてカラオケも始まった。ベトナム人みたいな若いカップルが来てベトナムの歌を歌った。彼らが日本人だと知ってちょっと驚く。僕はイエン先生の弟に授業料を払う約束をしていたので途中で帰った。弟さんとはVSL近くのハイランド珈琲で待ち合わせた。11121月分を払った。2か月分は週4回授業と計算して払ったので、夜、イェン先生と連絡し説明して金額が多くなったので感謝された。。彼女からは韓国の高麗人参食品とセーターをもらったのですぐにきてみることにした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad pro 9.7購入は失敗か?

2022年01月15日 | Weblog

先般購入したiPad Pro 9.7インチは失敗だったことがわかった。YouTubeによるとこれはApple Pencilが初めて使われた機種だった。だから最新のiPadApple Pencilに対応していない。最新型に買い直すことも考えたが、まずはiPad操作に慣れるために第一世代のApple Pencilで少し練習してみようか。ここ数日間iPadについて調べまくった。iPadはノートテイクの完成形だと知った。次世代勉強システムが完全にできそうだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡な正月気分

2022年01月08日 | Weblog

今年は賀状が届いたがいろんな人が病気になったと言う話を伝えてきた。70代になるとそういうことかと思った。ベトナムの1月はテトとは違って普通の日なので平凡な1日だった。Lien先生のクラスのテーマがカーボンニュートラルだったので興味をもってYouTubeで調べてみるとパリ協定までの歴史までが面白い。ローマクラブの「成長の限界」から今年は丁度50年。あと50年後に起こる核による地球の破滅。確かシステムダイナミックスとか言う手法で予測したはず、、。そして今、世界が変わり始める。このコロナが端緒となるはず。僕の原発論も変わった。現在の軽水炉系は廃炉しインドに倣ってトリウム型を開発すべきだ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2022年01月01日 | Weblog
◾️ あけましておめでとう。ハノイはコロナ感染が急増中でオンライン授業やYouTube生活がまだしばらく続きそうです。もうそろそろベトナムに5年になるので、海外での生活経験を通して日本の諸問題が見えてきたように思えます。当初、ベトナムのスマートシティやメガモールに目を奪われたり、ユニクロ製品が日本より高かったり、百均の製品が2倍だったり、関税100%2倍する輸入車がどんどん増えている状況を見るとベトナムの経済発展よりもデノミ脱却できずにいる日本の経済の衰退を感じてしまいます。

 この1年に腸閉塞などで2回入院・手術する機会がありました。ハノイでトップレベルの病院で、全く保険を持って なかったのにも関わらず医療設備医療スタッフが完備していてベトナムは薬価、医療費が安く日系クリニックの半額ぐらいで治療ができます。人も設備も不十分な日系病院だけでは今頃どうなっていたかわからない気がします。同時に日本の保険会社の医療保険等各種金融商品など国際的に異質な閉鎖的マーケットだということも知ることができ従来の保険、医療、福祉制度など改めて考え直す機会に恵まれた気がします。

 コロナ禍の中ベトナム社会も私の生活も変わらざるを得ません。日本のテレビ新聞など久しく見る機会はなく関心もないのですがYouTube中心のオンライン情報がメインの生活です。ハノイは世界一大気汚染の酷い都市で数年生活した駐在員が気管支炎で帰国するようなところですが今世界中がマスクをするようになって救われたところがあります。

 終の住処としてベトナムの実態医療のレベルを知ることができた入院経験は僕にとってとても重要な1年でもありました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする