くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

幕末福井伝

2016年10月26日 | Weblog

■前回のふたば会に講師で来てもらった松下さんの話がアオッサであった。加賀さんと一緒に聞きに行く。

とても面白い話で知らないことばかり。話は福井藩祖の結城秀康からはじまる。当初68万石の御家門筆頭の越前松平家が春嶽の頃には90万石の赤字になっていたが春嶽は横井小楠を呼んで三岡八郎(由利公正)を使い始めての外国貿易で黒字に転換。日本をせんたくしようとする竜馬はその春嶽から海援塾資金の5000両を調達するために福井藩を訪れたのだ。会談の行われたたばこ屋旅館と丹厳洞はどんな関係かはわからない。

松下氏によれば、当時の薩長倒幕派と会津佐幕派の中間に平和に統一国家構想を達成しようとする福井藩があったのだという。その中心が春嶽とその右腕となる橋本佐内であり、将軍継嗣問題で一橋慶喜を支持したので保守派の井伊直弼に敗れた改革派は安政の大獄で粛清され26歳の佐内は斬首される。春嶽は最も由緒ある家柄だから殺されず蟄居されたが春嶽と一体の佐内が真っ先に消されたのは保守派にとって最も恐ろしい存在だったに違いない。公儀政体論、つまり議会制民主主義のはしりは立場が違えどいろいろに解釈されたようだが基本的なところはこの横井、三岡、と竜馬が佐内の意志を引き継ぎ後の三岡の「万機公論に決すべし」となり、明治憲法そして敗戦後の現憲法に受け継がれていく。

発見された竜馬の最後の手紙「越行の記」で竜馬は新政府財政の適任者として三岡を推薦し、三岡はすかんぴんの明治政府をなんとか形にしたわけだ。彼は福井藩で使った金融手法をさらに応用したのだ。藩札(地方債)で貿易をしたように国債で財政投資を行い非兌換紙幣を発行して大阪造幣局を作ったのだ。国内の金座、銀座を統合しても兌換紙幣発行では国内の金銀の備蓄に不足するので開発のスピードについて行けないことを知っていたわけだ。福井藩のグリフィスの名がどうして大阪造幣局にあるのか?なぜ越前和紙がお札に使われたのか?謎がとけた気がする。由利公正は武士でありながら商人を使って商売をした。つまり、財政投融資という概念を実行していた。維新のケインズであり、戊辰戦争のハミルトンであったわけだ。

そして橋本佐内は、、、啓発録のほか、、なんと4か国語をあやつっていたではないか。福井藩すごすぎる。

松下さんのプレゼンもすごくいいと思った。福井が好きになるこんな話は皆に聞いてほしいものだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガジェット整理、、無常!

2016年10月25日 | Weblog

■昨日は頑張って一番気になっていた整理処分物:ケーブルやらネットカードやらルーターやら、、のガジェットを整理してリサイクルショップで引き取ってもらえるかどうか?試練の時が来た。ああいうものは年々価値がさがり、処分しそこねて押し入れに置き去りにしたものは廃品同然!ようやく大きなプラスチックケースにいっぱい詰めて、さらにあのソニーのスピーカーや同じとこで買ったモニターを大和田のハードオフに持って行った。

査定は全部ひっくるめて500円!一瞬顔が引きつる。せめて2,3000円くらいと、、、。とたんにガジェットひとつひとつの思い出が、、。XPやVista、7のディスク、光やADSLもISDNもいける愛用のヤマハのルーター、ちょっとネットワークのプロ気分になれるケーブルカッターとか、、、でもわかっているものしかわからないという時代遅れだからゴミ同然。処分費用がかからないというだけでもましだ、と考えるしかない。店の店員も客のこんな顔を見ないといけないのは気分よくないだろうななどと考えたりする。

僕の場合は子供の宝物のおもちゃ箱みたいなもので、この処分が終われば身辺整理も終わったも同然。あっけなく終わったところをみると身辺整理ってすぐにでもできるもんだな、みたいに感じた。この日はその後段ボールや新聞紙を紙屋さんに持ってったので押し入れもすっきりした。

今日は年末NY行きのために東京行き夜行バスの予約をした。エクスプレス中日本は出発2か月前まで予約をとれないが、そろそろと思って予約サイトにいくと12月22日の東京行きネット予約席はあと2席を残すのみ!片道¥4400切符はさすがに人気だ。

NHKラジオ語学講座の録音ソフトで来年3月までの番組を予約録音している。ロシア語、中国語のほかにイタリア語、フランス語、ドイツ語を録音している。後で勉強する機会があるかもしれないと思って始めたのだがソフトが不調で録音とれない日が出たり、時刻がずれたりで結構手間がかかる。面前にあるテレビにUSBメモリのように差し込んで使っているポケットコンピューターではいま何故か音が出ない。仕方なくSDカードでラップトップにファイル(MP3で録音)で移動して聞かないといけない。そんなこんなで録音ファイルの整理に半日かかりそうだ。

夜は金沢へカホンのレッスンに行く。まだ皆に来年は続けられないことを告知できないでいる。今日は1人見学の女性が来た。例のアンサンブルの曲の別パートの練習。4番の僕は2番をやることになった。浜田さんのパートでなんとかできそう。

車のサイドミラーが外れ落ちていることにようやく気付いた。いつはずれたのか全然心当たりがない。あさっては金曜のラテンパーカッションのクラスがある。ミラーがないとちょっと困るなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅支度は身辺整理と健康診断から

2016年10月24日 | Weblog

■積水リース相手の交通事故訴訟の控訴状の記載変更追加申し立て書を裁判所に提出した。えらい大げさな訴訟になってしまったが、勝訴を確信している当方としてはひどく気が楽で、これを片付けてから出かようという心づもりでいる。これは先日地裁の訟廷課から提出して欲しいという要請があったので休みの今日さっそくワードで作って印刷は神田事務所でさせてもらって2部提出。訴訟から離れて本当に長いので訟廷課が2階だということも忘れていた。弁論期日を相手弁護士と決めたいからと言って候補を出されたので11月30日と12月7日を希望した。水曜の午前中なのだ。

控訴理由書は11月16日までに提出すればよく、早いほうが助かるとのこと。証拠提出要請は理由書内に書けばよく、出さないときは別の申し立て書で証拠提出命令を求めればよいとのこと。理由書はさっさと出したいが事件番号もまだわからないし、、、。

さて、次に気になるのが目の検査。眼鏡枠を扱うK子さんに出発までに眼鏡をひとつ頼もうと思って意見をきくと、視力の診断書をもらうこともあるが、目に異常がないか一度診察してもらった方がいいというという。そういえば上の妹も緑内障の治療を受けているというので丹尾医院の眼科に行った。すると、軽い白内障を発症し緑内障も疑われると言われてびっくり!検査日31日午前に精密検査の予約をいれた。

やはり見てもらうものだなあ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ再開(海外移住計画)

2016年10月16日 | Weblog

■ 念願の「老後は海外でくらす」という計画がついに実行段階に入った!

というわけでこのブログにも活躍の場がでてきたぞ!

発端は僕が作ってたFACEBOOKグループ「日本語で話そう」の中にベトナムの人材派遣会社から一通の「日本人募集」の通知が来ているのに気づいた。日本に派遣されるベトナム研修生のための日本語教育に発音を教える日本人スタッフが足りないというのである。月1000ドルの急募!一瞬目を疑ったがちゃんと日本語の募集になっている。しばらく考えてから仕事が終わってゆっくり見てみようと思った。

問題はすぐには無理だということ。社会保険の適用があるというが俺は68歳の年金生活者だ。それでもいいのだろうか?出かけるとすればもう福井には戻らない覚悟で身辺整理をしなくちゃ、、と思いながらも、もし実現すればなんというタイミングだろうと思った。

外国人研修生の世話をするうちに彼らの日本語能力のカギは送り出し元の日本語教育機関にあるとの確信に至った。なにしろ彼らが日本で働きながら勉強すると言ってもそんな余裕がないはずで、せいぜい日本語能力試験の3Nに合格するくらいのものだろう。だから送り出し元の教育機関にたずさわれることになればまさに必要とする人材にいかに短期で日本語を教えられるかというコアの仕事に触れられることになる。現地で研修生をどのように集めてくるかの人材募集の実態も目にすることができるだろう。

昨年訪れたハノイの印象がよくてここで若者に囲まれて生活し、何かを教えて今の給料と同じくらい稼げるのならまさに念願の生活じゃあないかと思った。多少無理してでもこんなチャンスはないだろう。

帰宅後早速問い合わせると、翌日返事が来た。そこは今までに1600人ほど送り出している会社で今400人ほどのの学生を教えているが日本人は2人しかいないという。発音はやはり日本人ではないといけないので1日でも早く来てほしいようだ。まず、履歴書を送れというので家中を探し回って古い僕の履歴書を探し出したが米国留学から帰ったあとの15年分の履歴がなく、よく思い出せない。そこでこのブログの記述をを探してようやく送ることができた。今の就業実態調査の仕事はもう7年になるのだ。日本語の輪の会で教え始めてまだ3年なのだ。

翌日メールが来た。僕の経歴から海外での活動に慣れていて長期間勤められる人は大歓迎なのでゆっくり準備をして来年来てくださいという内容。やったー!

このメールは仕事の後で白崎事務所で義博君と話しているときに来た。かれはそれまで懐疑的だった。かりに信用できる会社であっても会社が要求している3年間は我慢できずに帰ってくるはずだ、という。いや、俺はもう日本には帰らない、、などと反論している内に由美子さんも帰ってきて、行くならそのときは一緒に行きたーい。北部山岳地帯にきれいなところがあって西村さんも行ってるから、、と観光旅行モードになる。

ようやく気持ちの踏ん切りがついた感じだ。たとえガセねたでも、これを機に海外移住に踏み切れる。10年ごとにライフスタイルを切り替えてきて本来なら65歳になるべきことがちょっと遅れて来たわけだ。日本語教育ということならちょうどぴったり。今の仕事にマンネリを感じ始めて余暇に癒しを求めていた、、といってもいいかもしれない。彼女の出産もあって当分会えないというわびしさもある。さっそく、妹たちとグルメ会に報告しすると、いずれも好印象であった。

あと4か月の日本での生活時間は貴重だ。身辺整理がこれから大変。そしてまず第一にこのブログ再開。ことの詳細はここに記録として残すつもり。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする