くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

日常生活

2021年08月30日 | Weblog
■ 毎日オンライン授業だけの生活となり段々これが普通になってくる。朝6時半に起き30分ゆっくり開脚などヨガをしてシャワー、食事はリンゴ、バナナ、トマトにオーツにヨーグルトをかけて食べたり、、。昼、晩はとなりの食堂で35Kのビュッフェメニューを隠れるように買ってきて食べる。夜はそばのコンビニで15kのヨーグルト2パックを買う。ここもシャッター半開きで店内には入れず。授業は午前中はイエン先生8時、ヒエン先生9時半、午後はイエン先生1時、ヒエン先生1時半。今日のヒエン先生のクラスはイギリス人のマイクと一緒だ。彼のペースで進むので、まず今日のテーマ「死後生まれ変わるときは何に生まれたいか?」俺は「早い人生の繰り返しなら昆虫がいい」マイクは「イルカになりたい」先生は鳥になりたい。何の鳥?鶏でいいんじゃない、、なんて具合になって本は一向に進まない。おかげで予習は2課先までできている。
 イエン先生のクラスは休みなく2人だけの会話。これが結構長く、かなり深く広くを目指している。テキストは語彙中心だが最後の単語選び問題が超難度。しかし、逆にここから予習を始めたらいいと思って斬新な予習方法を試している。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種の連絡

2021年08月26日 | Weblog
■東京の情況は少し落ち着く様相をしめしているが全国的には感染最大を更新している。ホーチーミンは主席が更迭され各世帯の食品購入さえ配達されるほどの厳戒状態だが実際はホーチミン市以外の全地域に感染が増加しているのでワクチン接種の拡大に託するしか他ないと思うのだが、ベトナムの接種率は15%でラオスやカンボジアより少ない。東京でさえ40%で60%までまだ1か月かかるとかいう状態なので心細いが、夜遅く学校から電話があった。ワクチン接種の予定を後日連絡するというメールを送ったという。確かめると近くのE病院で受ける事になるらしく、150人ほどのリストが付いていた。数日中に連絡があるらしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染状況

2021年08月22日 | Weblog
■毎日ハーさんの投稿するデータを使ってホーチーミンとベトナム全域のグラフを作って比較してみた。HTMデータは一旦下がったもののまた上がる様相を呈している。全域をプロットしてみると明らかに上昇トレンドなので、これはヤバイと思った。これまでHTMにばかり気にしていたが実はその他全域が確実に伸びていたのだ。投稿すると「どんなデータに基づくのか」と聞かれ、ここに投稿されるハーさんのデータだけによるものだと答える。「感染状況は変化したと考えるか」と聞かれ「そうも言えない。拡大する中でHTMは効果をあげているとみることもできる」と答える。つまり、現状を肯定することにも否定することにも説明ずけることができる、ということだ。今後はワクチン接種の普及時間の問題だけになる。すると「ベトナムは4期までに人口75%分ワクチンが確保されている」投稿があった。。年末以降か、おっそー。と「HTMトップの交代」が報じられた。かわいそー。しかし、もう感染防止よりワクチンの時代になったのだからそれもいいかも、、。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSで近況報告

2021年08月14日 | Weblog
■イェン先生からオンライン授業の連絡がないので義博君とLineで1時間ほど話した。彼は金沢の病院を退院して今は誰もいない事務所で横になっているとのこと。最近のベトナムのコロナの現状や日本の大雨、オリンピック、、ベトナムの葬儀、風景、言葉やおぞましい風俗など一方的に話続けた。彼はあまりテレビも見ないし出歩くこともないというのでYouTubeの楽しさを宣伝した。そうだ、もうテレビやパソコンだという時代は終わっているのかもしれない。奥さんは職場が違うので昼ご飯はおなかがすいたときに自炊するそうだ。
  昼食後、メッセージが入っていることに気づき、急いでズームを立ち上げる。イエン先生からの連絡がなかったので休みかと思ったがちゃんと1時から始めてくれていたのだ。30分ほど遅れてしまった。今日はなんとなくテキストは開かずずっと2時間話し続けた。日本のセキュリティ事情から日本の閉鎖性のことなど、、、楽しそうに聞いてくれるのがうれしい。ヒエン先生はすぐあくびがでるので、なかなか話が乗りにくいのだが、、。明日も勉強したいか聞いてくれた。午後1時から日曜なのに、、。
 クラスのあと疲れていたのか横になったらぐっすり夕方まで眠ってしまい起きてから夜食を買いに出ることさえ面倒に思えて、乾燥うどん緬とトマトで済ませてYouTube。武術や「消えた天才」シリーズを見ていたらもう10時。すこしでも明日の予習やろう。
 PCアップデートに容量不足メッセ―ジがでた。SDカード容量が足りたのでインストール初めてアップデートが今回は順調に完了。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生のおじいちゃん亡くなる。

2021年08月13日 | Weblog
■1昨日イエン先生から電話があり、泣きながら明日のクラスは延期の連絡が入った。そして今朝クラスでおじいちゃんの様子など聞いた。胃壁が破れたようなことで亡くなったそうで火葬ではなく土葬されたとか。お通夜は3日と思っていたが2日だとか。49日間はいろいろ制限がありそうで、、。家族の中には感染が広がるHTMにいる人もいるし、ハノイの弟さんも今の状態では来れなかったようだ。テキストの課目を終えると、次回のテキストの課目は写真で送ってくれという。テキストはハノイに置いてきて手元にないからだというので6ページPDFファイルにしてメッセンジャーで送った。実は先日iPhoneのメモでスキャナー機能がありPDFファイルが作れることを知った。これはフォトギャラリーに送ってそのままグーグル翻訳できる。これは便利!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Olympic終了、ワクチン接種登録

2021年08月10日 | Weblog
■結局オリンピック開会式をVTV5で見ただけでスマホ動画は一切見れなかった。昨日の閉会式もVTVテレビで見れたことに後で気づいた。動画を見るアプリもあるようだが、まっいか。いろいろ考えさせられたオリンピックだった。ベトナムの放映権が直前までとれなかったのは放映権が高騰したから。IOCがどれだけ儲けているか、、。反対論もあったが、子供たちにとってはオリンピックは夢。AOKIの創業者はこの大会出場者制服を1人1人採寸して仕上げたこだわりはそんな夢を実現したからだという記事を読んだ。今回は大人の反対はあったが子供やアスリートにとってのオリンピックで、商業化エンターテインメント化しすぎた大会と一線を画した大会だった。トヨタも宣伝せず、社長も参観しなかった。菅内閣の評価や総選挙の結果もあわせて大会の成否はコロナの収束にかかっているといわれるが、商業資本化した大会でなく、人類の危機、コロナ災禍にあえて立ち向かった姿勢は良かったと思う。政治的理由でのボイコットなどもオリンピックの精神に合致しないと考えているので、真逆の参加は理念に即している。日本は柔道、USは水泳、陸上、イギリスは自転車、等々。メダル数は過去最高!新種目のストリートスポーツで盛り上がった。商業資本でなく子供たちやアスリートのための大会だった。
 学校からワクチン接種の希望を聞いてきた。officeの使えないPCで登録に苦労したが何とか登録希望の返信をする。べトナムのコロナ事情は東京に’匹敵する危険性を秘めている。当然だがベトナムのワクチン対応は急務。さすが、、。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆記念日

2021年08月06日 | Weblog
■ヒエン先生のクラステーマをCovidから原爆平和活動に切り替え準備調査予習。今年1月に発効した核兵器禁止協定は2017年9月に締結され、尽力したICANはノーベル平和賞を受賞した。所属メンバーのピースボートは1991年初の世界一周船旅に参加したときの仲間。川崎哲氏とはもしかして会っているかもしれない。核兵器不拡散条約との整合性について、オバマ政権時代の米政府高官の1人が両者は目的において矛盾するものではなく日本は唯一の被爆国として保有国と非保有国間の調整役を務めるべきだとする意見を述べていることはうれしい。
 昨年、エノラ・ゲイの12人の乗組員の最後の1人が93歳で亡くなった。最後まで投下は戦争終結を早め、より多くの人を救ったと主張していたそうだ。自分は機械のねじと同じで言われたことを実行しただけだと言った旧ナチスのアインヒマンと比べる人もいる。これらを聞いて違和感を覚えるか否かは、covidに対する1人1人の危機意識の高さが感染防止に極めて重要な要素と同じように考えることもできる。パンデミックと戦争の予防は人類にとって、生存のための必須要件。
 クラスの終わりにマイクから「この1時間にあなたが一体なにを話していたたのか要約し5つくらいの簡単な文章で書いてみてくれないか?」と言われ、ガックリ!先生がおもわず笑い出す。あぁ、、、。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムcovid19分析

2021年08月05日 | Weblog
■クラステーマにベトナムの感染状況分析をしてみようと考えた。ハーさんが毎日データを文廟グループに投稿するが見にくいので手書きグラフを作って投稿したりしたが、ここのところ時間があるので一度じっくり統計をチェックしてみよう。データは日経「チャートで見る世界の観戦状況」、NHK、Wikipedia、Reuter Covid-19 Tracker、Covid.gutas.net/world 等。
 ベトナムの情況は意外に大騒ぎの日本の情況にシンクロしそうだ、ということがまず第一。次に、あれほど大騒ぎしたインドの回復ぶりにびっくり。パーフェクトカーブで収束しているのはワクチン効果だと納得。これと真逆にシンクロする全世界の傾向。つまり、世界的に波は感染拡大上昇期にあるということ。信用できない中国データだと、この半年感染者0だって??その急収息とインドカーブとベトナム急拡大の3点は真逆のパターンを示している。と、こういう内容の投稿をしようと思ったが老PCのワードが使えない。そうだ、いつでもできると思い込んでいたがまだ実際使ったことがなかったことに気づいた。林先生にお助けメールする。
 他にいろいろな発見があった。イギリスは勃発直後からワクチンは自前で(アストロジェネカ)と予算を対策したからこそあれだけ高い致死率を克服できたのか、、イスラエルはワクチン最高だったが感染程度は欧米と同じくらい高かったとか、、イスラエルの人口は900万足らず都市並みに過ぎないことに気づいたり、、インドネシアの1日の死者が2000人とヴェトナムの累計死者の総数と同じだと知ったり、、そしてワクチン接種で日本の遅れは各自治体に任せた混乱があったこととか、、なら地方自治のないベトナムならもっとうまくやれそうだとか、、、。またいつか調べて考えてみよう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性転換選手登場

2021年08月03日 | Weblog
■昨日のヒエン先生のクラスで「今日の主題」を聞かれ「オリンピック」というとまたかぁ顔をされた。でもNJのLaurel Hubbard 43歳 女子ウエイトリフティング選手は昔男だったので競技は不公平ではないかという議論がある、という話をしたら盛り上がって、、。そしたら今朝彼女(?)が何と昨日の試合に出場し、持ち上がらなくて敗退したが感謝して競技場を去ったという記事をみつけた。彼女は最高齢選手で会ったことも判明、今日のイエン先生のクラスに記事を送った。イエン先生の授業では一度もテキストを開くことなく(これは初めて)対話で終始した。段々会話の時間が長くなることはいい。
 Covid規制が厳しくなりハノイはロックダウン状態。隣のビンザンも戸をしめて客が来た時だけ中に入れてテイクアウトしていて、今日のお昼は休業だとか。で、昼はガルバンゾー豆の缶詰とモンキーバナナ、それに乾燥ラーメンのベトナムのミイ(乾麺に似ている)をたべた。
 最近予習に身が入らず、YouTubeばかり見ている時間が多い。オリンピックはNHKの動画はインターネットでは海外では見れないので結果を知るだけ。でも気になる。
 今日も短時間だが金沢の病院に入院した義博君と話した。しばらくすると電波状態が悪化するのかSNSでは段々聞こえづらくなる。彼ベッドに寝た切りのようだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする