■今日が今年最後の日だということを忘れそうになるような気がした。それほど、これからどうしようという気持ちのほうが強くて今日がいつかということに気がまわらなかった。そうだ、今年はまだ年賀状と、大掃除が残っていたのだが気持ちはそれどころではないな、と思っていた。
昨晩、妹の英子から留守番電話があった。多賀から留守電があったので僕らがもうカナダに行ったのではないかと思ったらしい。電話して多分多賀が僕のけがのことを伝えようとしたんだろうと思って事故の話をした。リハビリで治るんだろうとか、一人で困らないのかとか、どうして無茶するのとか、だんだんうるさくなりそうな気がしてので早々に受話器を置いた。
目が覚めて、アプリ「SleepCycle」を見ると今朝はちゃんときれいに3cycle入っていたので安心。昨日の事故日のサイクルはほぼ何も認識していない状態だったので怪我のせいか、セッティングに不備があったかとちょっと気になっていたところだった。
日本語定例勉強会の準備のスライド作りに総力を注入している。「て形」の教え方の問題点が明らかになったように思う。問題はグループ1と2の区別を14課から18課までのなかでどう教えるかということ。グループ1の五段動詞の区別には「ない形」が必要だがこれは17課に出てくる。「辞書形」が出てくる18課になればG!=う動詞、G2=る動詞と説明できるのだが、、。
16課ではG2=e&ひらがな1字。それに4つの例外「かします、おきます、あびます、おります」を覚える、、、ということでいくしかない。
日本語に熱中したところで、シニアボランティア申請で左手の障害が問題になり、参加できないとなると意味がなくなるかな、、などと思ったりする。まぁいいか、、、。