くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

日本語スピーチ発表会予備選

2018年10月31日 | Weblog

■フオンドン大学の林先生から頼まれていた11月の日本語によるスピーチの発表会の予選をするので審査に協力して欲しいということだったので余裕を見て出かけた。学生とベトナム語を話すチャンスがあるかもしれない。学校周辺をあるいてみたり校舎内を見回ったりしていると藤野先生に会った。そのうち4,5人の審査の助っ人が集まり立派な会議室で予備選が始まる。

4人の1,2年生の発表者は途中で詰まったり、はっきり意味が取れなかったりでとてもしっかりとはしていないのだが、これが1年生だと9月からの1ヶ月しか勉強してないのだと思うと信じられない上達ぶり。二年生としても時間は僕のベトナム語と同じくらいだから相当なものだと思う。

浅田先生から審査委員長を命じられた。形式だけだとはいうが挨拶を求められたりしたらそれらしく答えられるよう準備はしておかないといかんああ、、とか考えてしまう。

審査の基準を聞かれたら、内容の明瞭さ、わかりやすさだと答えることにしよう。口語では助詞がなくてもイントネーションが正しければ普通の会話として通じるけれどイントネーションがないと日本語のへたな中国人の話し方になってしまう。「あなた、日本語、わかる」最後をあげれば疑問文とわかるが、ベトナム語の疑問文は最後を上げない。スペイン語だと肯定文と疑問文は同じで最後と最初に?をつけて区別するだけ。中国語、ベトナム語は順番が大切。でも日本語は名詞の後にちゃんと助詞をつければ意味が通じる。順番がちがってもいい。イントネーションやアクセントが違っていても助詞があれば通じる。外国人には助詞が一番難しいにちがいないと思う。

いつもベトナム人に日本語の何が難しい?と聞くと必ずと言っていいほど漢字という。中国嫌いとはっきり言えよ!と言いたくなる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーで乾燥パンを買う。

2018年10月30日 | Weblog

●普段の買い物は2キロほど離れたメトロというスーパーに行く。その手前にビングループのモールがあるが人のいないレストランとか高級装飾品というもので僕には必要ない。あいかわらず客より店員が多い店ばかり。その点メトロは日本でも人気のある郊外のアウトレットと同じで客も多い。日本人客は今までに1度あった記憶があるくらいで、そこは近くのインドシナプラザと大違い。インドシナ(インドチャイナと呼ぶ外国人が多いがベトナム人はちゃんとインドシナと呼ぶ)インドシナの高級レジデンスには日本人、韓国人が多く、ここにはイーオンが経営するシティコープという店が入っていることもあって日本人が多い。シティコープでは日本食品もあるが、種類は少なく値段は高い。パンにつけようと味噌が欲しくて韓国製を買ってしまった。辛い辛い、、。味噌汁にと思ったが失敗!

メトロには日清のラーメンも韓国の辛ラーメンもあるので買うことにしている。ベトナム製の各種ラーメンは多いが口に合わない。「おかき」を見つけた。日本製の包装のものとベトナム製のものとあるが中身は同じ。一袋5,60円ぐらいだから日本の4,5分の1ぐらいだと思う。中身は日本のものと同じだ。好物なのでうれしい発見。シティコープには苺大福なども売っているが高い。パンのコーナーで乾燥パンを見つけた。ラスク風でおいしそうだったので買って帰ると屋台のニョウや大家のおばちゃんが目ざとく見つけて試食。ベトナム人が安いというくらいだから安いのだがやはりラスクには程遠い。でもジャムや味噌をつけて食べて見よう。牛乳につけると戻りすぎてぐちゃぐちゃになってしまう。ヌクサウの原液につけて食べて見るとこれが最高かな!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借金感覚

2018年10月25日 | Weblog

■屋台のニョーが手術をうけるお金がないから貸して欲しいという。今月末に手術するというが金額はなぜか店の賃料と同じ七万円。2ヶ月前にこの店は賃料が高いから損益分岐点が高く到底儲からないよといったにもかかわらず、1ヶ月続けた結果、僕には特製のチャンリャオ1杯50Kdを1日2杯は必ず飲むという条件で1月分前払いさせられた。さらにコアイランケム(サツマイモのフライ)も食べさせようとする。

明らかに客数は減っている。確かにこの店を止めて何をしたらいいのと聞かれても答えられないので助けてあげられないが金持ち日本人なら貸してくれるだろうという見方をされているのがいやだ。だからといって嘘つき呼ばわりするのも気が引ける。

一部屋1万5千円で高いほうの同じビルの1回店舗が7万とは高い。いくら稼いでも皆大家に吸い取られてしまう構造になっている。右の屋台は前の食堂が大成功のため勢いがある。左の屋台は働き者の夫婦が屋台だけで営業している。間にいて就学前の子をかかえたシングルマザーが成功できるはずがない。

地道に準備して時間をかけて創業するという習慣はここにないらしい。簡単に金を借り貸し目先の計算でしか動かないという文化なのかな。依頼心が強くなんでも人に頼って自分で責任をとろうとしない、、、この居心地の悪い格差社会はいったいこれから、、、。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンさん・クンさん

2018年10月21日 | Weblog

■今日はがんばって1課から11課までと16課の本文を書いた。1課に1時間ほどはかかるから相当にがんばった。

夕食時に屋台でマンションの新しい入居者を紹介してもらった。10月に帰国したばかりの実習生夫婦でハンさんとクンさんという。広島の水産会社で牡蠣の養殖で働いていたという。忙しかったようでまた日本へは留学で行きたいという。もちろん日本語学校で勉強するのではなくアルバイトだ。日本の人は親切で野菜やお米をもらうので3年間お米を買ったことがないという。広島の漁村のおばさんたちは親切かもしれないが留学でいくとなるとサービス業だから違うだろうに、、。送り出しには100万ずつ払ったという。ベトナムが中国やインドネシアより高いといっていた。同じマンションだからまたいろいろ聞きに行こう。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の日

2018年10月20日 | Weblog

■ベトナムの女性の日は2つある。もうひとつは国際女性の日で3月8日。屋台でニョーにつかまり花のプレゼントをねだられている。ホアンキエムの夜市では高かったので忘れたふりをしていたが、またしつこくねだられるので近くのスーパーメトロに行くとき買おうと思ったが見当たらなかった。雨の中帰り道で花屋を見つけたので赤いばらと白い小さい花のセット50Kで買った。どこでもバラ1本4,50Kはするみたいだ。

女性の日が過ぎると安くなるかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホアンキエムの夜市

2018年10月19日 | Weblog

■研修に来ている大平君に夜市を紹介しようと思っていたが予定が遅れて10時をすぎてマンションの門限に間に合わないのでとりあえず時間があるので1人で回って見ることにした。金曜は土日の夜市と違うかもしれないと思った。湖畔を歩くと、路上パホーマンスやダンコー(足の羽根つき)をそこらじゅうでやっている。以前より増えたのではないかと思う。中には警察に止めさせられているグループもある。

旧市街にはいると、伝統劇、伝統音楽演奏をそこらじゅうでしているのでびっくり。特定の路地を屋台にして一面の食堂街にするところはあったが物売りの屋台は見られなかった。中国の京劇風のベトナム伝統劇は見慣れていたがベトナム独特の1弦琴や琴をまじかに見ることができたのは面白かった。

湖畔西側レタイトー記念堂だと思うがそこで伝統歌唱バクザンのハット・クアンホーだと思うが2人の男女が掛け合う歌などをしていた。どちらの催しも、もちろん無料の公開だけど有料の見世物として十分に楽しめる内容でこれはすごいな、と思った。

ホテルに着いて大平君ともう一度湖畔に来たが遅くなったので僕一人はセーマイで帰った(100K)。彼ちゃんとホテルに帰れたかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムのジェンダー論

2018年10月18日 | Weblog

■開発勉強会があってUNDP国連開発計画でベトナムのジェンダー問題を研究している波多野綾子さんの帰国直前の講演を聞いた。30人くらいの参加者があり、10人くらいが懇親会にさんかした。

講演前にJAICAの人がベトムムの立法過程の支援をしている話を聞いていた。ベトナムも国会議員、地方議員がいて国民の直接選挙で90%台の投票率だそうだ。でも候補者チェックがあって投票も家族がまとめて1人がするなど形だけ。立法も発議の数で評価され、個々の法律の整合性がチェックされずまだまだ形だけのもののようだ。議員は裕福層の子女。能力差のあるおじょうちゃんおぼっちゃんばかりとか。

波多野さんの話で印象に残ったこと。ベトナムの女性の地位は160数カ国中90位くらいで中位。日本は120位ぐらい。政治・経済・教育・保健の分野で評価され日本は保健分野はトップに近いのに政治経済がゼロ!トップはアイスランドで政治経済の評価が高いとのこと。「LGBTI+」という言葉を始めて聞いた。LGBは誰をすきになるか?(レスビアン,ゲイ,バイセクシャル)Transsexal,Intersex.,,[I」って何だの質問が出て,両性器具有者って現実に結構多いのだという話。

ベトナムの定年男60、女55について、ベトナムは伝統的考えがまだ強く男優先感があるという話がでたところで会場から反論!ベトナム女性は働きすぎるから皆早く仕事をやめたがっているので定年差はそれでいいんだという。これには波多野さんも苦笑。実は実際そういうことなので予期していない調査だったのだという。ベトナムでは都市田舎での格差が大きいのではないかという話も出て、実はそうなんだ、ということ。自身も周囲も無知なため病気が治せないと悩み、自殺することも多いとか。本人だけでなく親が苦しむことも多くその親たちの団体もあるとのこと。ベトナムはジェンダー問題に関してはかなりオープンらしく虹色旗をかかげたデモンストレーションHanoiPraideがあるそうだ。

10時になる。皆盛り上がっている中門限のためタクシー呼んでもらって帰った200k。10時30分ジャスト。守衛タンタンは見えない。タクシーはやはりグラブが安い!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大平君来越

2018年10月17日 | Weblog

■坪川事務所の行政書士の大平君が研修で来越。送りだし2社のほかいくつか回るツアーで一般経営者むけのものらしい。まだ行政書士会がする企画ではないようだ。8時にクレタケホテルに行ってロビーで待つ。ここはベトナム人、中国人の客も多い。彼は地球の歩き方のタイ版を買ってきてくれた。ホアンキエムを歩き、旧市街にちょっと入ってホテルに戻ると遅くなっていたのでカウンターの女性にグラブを呼んでもらう。ホテル専属のタクシーぐらいありそうなものだが、とても親切に自分のスマホで呼んでくれるのはうれしい。最初は行き先の伝え方がまずく時間がかかったので乗車を断られてしまった。するとカウンターの女性はもう一度呼んでくれて今度は無事に帰れた。バス中で守衛のタンタンに電話。ウーと言ってくれたのでつうじたかな。到着100k。すぐにタンタンが閉まっていたシャッターを開けてくれた。家主のツウには連絡しないでおこう。

短い時間で大平君に何を伝えることができるか考えると、昔のさまざまな仕事の記憶がよみがえってきて眠れなくなってきた。こんな昔の回想にひたる機会が多いなあと思い、やー歳だな-。でも多種多様、支離滅裂というか、俺ってほんとにいろんなことしてきたなーと自分で感心するくらい。とりあえず彼は若くてまだ人生を知らんから、もし行政書士を続けるならどうするか?やめてビジネスやるならどうするかのマスタープランを考え提案して見ようかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不振

2018年10月15日 | Weblog

■昨日久しぶりに外出したせいか、ひどく疲れたようだ。ごろっと横になったが最後朝まで寝ていた。普通は、ぐっすり眠れたので、体調不振の回復によいことだが、どうも今回の体調不振はちょっとちがっている。まず、例の鼻かぜ状態が長く回復しない。咳がでる。集中が続かず疲れやすい。食欲がない。

毎日、朝から晩まで勉強しているから体を使うことが少ない。やはり旅に出るのがいいかもしれない。しかし、とりあえずあと1週間はテキスト暗記の課題だけは終わらせたい。鼻かぜ状態が治らないというのも気にかかる。咳も最初薬を買って数日後ひどく咳き込むことはなくなったが、直らないし洟が出る状態がづっと続くのも初めてだ。口内炎風な感じがづっと続いているということはちょっと食事にも問題があるかもしれない。

まあ体調不振とまではいかないにしても、最初は季節の変わり目だからと気にしてなかった。もう、夕方もめっきり涼しいし、、と思っていたが昨日昼に外出するとやはり暑い、まだ日本の夏だ!今年2度目の冬をこれから迎えるといってもまだまだ、ここベトナムの気候や環境には慣れてないということかもしれない。

保険がないぞ!という恐怖心も利用して健康管理には過敏でありたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Train Street

2018年10月03日 | Weblog

■トラベロコにハノイのTrainStreetに行くにはどう行くか?という質問が来た。トラベロコは海外の居住者が旅行者などに現地情報を提供するサイトで旅行案内や通訳などのアルバイトにつなげるサイトで僕はハノイの市内バス案内専門で登録している。Train Streetという通りは存在しないが観光客などからTrain Streetと呼ばれる場所があるらしいことがわかった。電車が建物に触れそうなぐらいに密集した住宅区敷地内を走るところを写真に撮ろうとして観光客が集まるところらしい。知らなかったので行って見ることにした。

Hanoi Train Track Cafe というところ。線路の沿線にあるカフェ。ハノイ駅を通る線路はホアンキエム区とドンダー区の境を通って走る。ここはハノイ駅の少し南だが、なぜか住所は違っていて聞きまわってもわからない。広い道路のアクセスがなく線路沿いの道をあるいてようやく見つけた。近くには外国人旅行者がうろうろしているのですぐわかった。

カフェといっても玄関先に椅子机を置いただけぐらいの場所でがっかり。電車を待ちながら、、、ゆっくりできるような感じじゃない。それでもいろいろな客が来て落書きしたりしているし、線路の脇で思い思いに電車を待っている観光客はたくさんいた。3時半の列車が来た。周囲の建物にぶつかりそうな感じで走り抜けていくところをみんなが写真に撮っている。

このような場所がハノイ駅の反対の北側にもあるらしい。機会があれば行って見たい。ここのビデオもネットに出ていてそこでは線路の沿線のことをTrain Streetと呼んでいた。

ここまで来るのに初めてGrabタクシーを使った。その後イオンモールでボールペンなど買いに行き、帰ってトラベロコ記事に返信した。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする