くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

デジタル写真

2006年12月30日 | Weblog
■事務所で紙パイプの組立ラックを使ったテーブルを作った。テーブルの裏にパイプの頭がぴったりはいる窪みを作るには苦労した。

ドリルにつける円筒形の帯鋸のサイズをいくつか変えて円形の溝を作り、ノミで底を低く堀下げていった。 車のシートに縛り付けるとぴったり止まった。異なるパイプの組み合わせを変えると微妙なサイズの調整ができる。

試行錯誤を繰り返してひどく長くかかったが、まあまあ満足の出来。

事務所の複合機のセットアップを始めた。まずフォトプリンタ。PCなしで直接写真のプリントが出来る機能だ。携帯で撮った写真がL版(サービスサイズ)で出てきた時はかなり驚くほどの出来だ。携帯カメラは128万画素だ。

インスタントカメラというものがあったが、これはもっとシンプル。 コピーを試す。少しインクの汚れがでる。仕事にはあまり使わないだろうからいいが、、。

スキャナーを試す。JPEGでの画像ははっきりしてないようだったがプリントアウトはパーフェクト。PDFで保存してOCRソフトでモジ編集ができるようなのだがタイムアウト。明日にしよう。

といっても明日は大晦日。少しでも、と郵便局で年賀はがきを買ってきたが、これではできそうもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブルシュート

2006年12月29日 | Weblog

■事務所のPCは電源を入れた後、異音を発するのでHDDが悪いのかなと思って電源をはずしてみたら異音はなくなった。HDDのケースを挿入するタイプなので、直接HDDにつなぐと正常に起動するみたい。もう一度入れなおすとちゃんと作動する。

 直ったかな、と思ったとたんまた聞こえてきた。こんどは電源コードを別のコンセントに帰ると正常に戻った。電源自体に問題だったんだろうかと思ったらまた異音を発した。キー入力のたびに異音が始まるような気もする。

放置しておいたら正常に戻った。どうなってるのか?天気のせいかな。今日は雪だからPCも文句のひとつもいいたくなるのかもしれない。

昨日「PC21」で読んだ記事から車庫業務にPDFファイルの編集を応用する案を思いついた。pdfファイルにすれば文字の検索ができる。つまりデータベースになってしまうのである。

官公庁に提出する定型用紙をスキャナーで読み込み、必要部分を編集することができる。マルチプラットフォームで極めて軽くすることができるのでメールに添付して通信ができるのである。

編集ソフト「いきなりPDFエディット」がヤマダ電機にあったので購入。この正月中にマスターしよう。 明日は車内のサブデスク制作。複合機の操作。などもおもしろそう。
健康の森は今日は休刊日だった。この正月は体を動かしずづらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2006年12月28日 | Weblog
■さぁて!車庫証明の手続きを実際やってみよう。車庫証明専門の行政書士ですよ、と、いいながら車庫証明はほとんどやったことがないという事実がばれるのはやばい。まず、自分の車の車庫証明を取ってみようと出かけたが、今日はもう仕事おさめ。

行政書士仲間のY氏の事務所でインストラクションしてもらって15年前の感覚を呼び戻そう。来年そうそうにも手続きをしておこう。

今日のスペイン語教室は早めに終わって忘年会。おりしも外は深々と雪が降り始めた。例のごとくカワイでわいわいがやがや。新顔(スペイン語でもヌエバカラ=ニューフェイス)の歌舞伎役者君、今中小企業診断士の勉強しているんだそうな。へぇー!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライバ

2006年12月27日 | Weblog

■事務所でWindows2000のマルチメディア関連のドライバが入らないというトラブルの原因が判明。単にボードのCD-ROMをすっかり忘れていたことに気がついた。MSIのボードを買ったときCD-ROMがあるものとないものがあって、あるものを買ったのだっけ。

VIDEOボードが合わないと思い込み、予備のボードを2つ3つ用意したんだがどちらも確か問題あったものだった。CDを使えば問題なくインストール成功。

車庫証明の件で以前センターをされてた方のところへ挨拶に行った。過去の資料はいただけるのかと思ったら個人情報保護法の関係でお渡しできませんと言われてしまった。センター業務を引き継ぐというより自分たちは仕事をやめて第三者が新たに仕事を始めるのだという考えだろう。資料が活用できないのは惜しいと思うが、状況からみると第三者が独自に始めるというのが現実に近いと思われるのもやむを得ないかもしれない。

車庫証明センター側は僕が引継ぎをするのだという考えでいる人もいるだろうから注意しないといけないなと感じた。

宇多田ヒカルの「ぼくはくま」がすこし人気が出てきたみたいだ。なんの関係も興味もないがなんとなく気になる歌だ(宇多田)。

今日も遅くなって「健康の森」にエキササイズに行けなかった。しばらく体を動かしていないのが気になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Free Network Org

2006年12月26日 | Weblog
■フリーの公衆無線LANがあるといい、と思っていたがプライベートで無線接続を公開するグループがあるし、それを支援するFree Spotなるものがあることを知った。

マイクロソフトに対してLinuxなどフリーのOSの世界があるように、NTTやLiveDoorなどの有料公衆無線LANに対してプライベートに無線ランを提供する無料公衆無線LANのグループがあるのは面白い。

ネットカフェからユビキタス社会は始まるなんて当初考えていた。ところが今は携帯がいっぺんに取って代わってしまったようにみえる。確かにTVやワンセグはできるが、ビジネス社会ではスカイプで通信料を無料化することを考えたり、FAX送受信をしたりと考えるとPCは捨てられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー放電

2006年12月25日 | Weblog
□明日1件インタネット接続とIP電話の設定があるので準備。IP電話設定後の確認にまだわからない点があるので、時間をかけてマニュアルを復習。昼は客先に連絡が取れない。

不安が残っているので引き続きあれこれ調べたりしている内に4時近くになってようやく連絡が取れたと思ったらキャンセルになった。 1日がふいになってしまったような気がするが、これで事務所の準備に専念できる。

車ででかけようとして、始動できない。インバータをつけっぱなしにしたのでバッテリがあがってしまった。友人に救助要請。PCの液晶だけならいくらでも持つだろうとたかをくくったのが間違いだった。

充電をかねて車でマッハまで行く。そこで、ブースターケーブルと磁石の予備キー保管ケースを買う。毎日、毎日失敗が続くが、これで少しずつでも進化すれば、、。 昨晩だしたクリスマスカードの返事は2名あり。NYのGregとケニア人のGeorge.ソウルのサンホーはメールアドレスが変わったようだ。みつけて正月には連絡とりたい。日本に戻ったNY時代の仲間にも連絡したいとおもいつつ夜が更けてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたクリスマスイブ

2006年12月24日 | Weblog
■ホームセンタで格安電動ドリル(1980)を見つけた。Hard Offで格安20G ハードディスク(2000)発見。ビスやクリップも買って帰り、車内装備の13W蛍光灯を制作。ワンタッチで天井に装着できる自慢の一品が格安で完成。

工具があると日曜大工的興味が強くなり、次は天井装着の整理棚が欲しくなり、いろいろ考え始めた。と、うっかりドアを閉めてしまった、、、。またやってしまった。エンジンキーをつけたままロックしてしまったのだ。ああ、、、。

近くのガソリンスタンドまで行って開錠を頼む。3000円だといわれた。やむをえない。ところが、そこの兄ちゃんは、なんともへたくそでいくらたっても開錠できない。でなおしてきます、と言ったがなんと錠前屋さんを呼んできてしまった。

くだんの初老の錠前屋さん、なんとドアの鍵穴から一瞬で開錠してしまったのにはたまげた。そして一言「5250円です」。畜生!畜生!開いた後じゃあ値段交渉もできないじゃないか!

そこに居合わせた久しぶりのK氏とラーメンをすすりながらもっと「不景気な話」をきくはめになろうとは!懇意にしてた男に裏切られたとか、、。

K氏は本来芸術家であるから言っていることがわからない。が、しかし、説明を求めるとますますわけがわからなくなるか、とんでもなく時間がかかるのであえて無言で聞くだけにする。

彼は結城一族にからむ郷土史研究家であるが、イベント業が長いせいか、いろいろ画策して金を都合して郷土のため、ふるさとのために何か残したいという願望がある。この1年、同窓会や選挙がらみを利用しようとしたようだがうまくいかなかったようだ。原因は彼の思い込みが強くて彼の思いが伝わらなかったり、目標設定が強引すぎるきらいがあるせいだと個人的には思う。

しかし、彼から教えられた福井城築城にかかわるいきさつから郷土史上の興味をかきたてられたインパクトは強かった。彼の芸術家としての直感と執着力にはいつもながら脱帽させられる。

今回は今までのように得体の知れない団体名で画策するのではなく、彼の個人責任を明らかにして主張を世に問う形がいいと助言すると納得してくれた。彼の「福井城築城の謎-越前松平家と奥州結城一族の秘話」なんて著作を期待したい。 ということで、延々と彼との話が続き、大変なクリスマスイブになってしまった。
Alan1.net
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・車内装備

2006年12月23日 | Weblog

■後部座席半分に紙管パイプの組立ラックを使ってPCやCD-ROMを設置することにした。百均で売っているやつだが、コーナーの突起部がシート奥に当たって丁度シート上に水平な面を作るのでぴったりサイズが合った。上のプレートが丁度いい具合にサイドテーブルになった。

紙管ラックのほか、車内装備で一押しの目玉がある。一つは、ずれ防止用マット。もう一つは低反発ウレタンの座布団。いずれも100円。前者はハンカチ大のものを敷いておけば吸い付いたように横ずれしない。後者は塑性が大きいので振動の吸収材として効果が高い。

あと一つ残る問題は天井にどうやって蛍光灯を取り付けるか。パソコンスピーカの支持板が天井パネルの隙間にぴったり差し込めることがわかった。これを蛍光灯に取り付ければうまくいきそう。

以前押入れに点けようと買ってきた安い蛍光灯があった。電気コードから付いていなくて取付工事は電気工事士がしないと危険とか書いてあり、そのままになっていたものがあったので取り出した。プラグの付いたコードを94円で買って来たが取付部には2ミリの単線となっている。そこで単線を別に買ってきて取り付けコードをハンダ付けすることにした。明日はなんとか完成させたい。

昨日なくしたテレビアンテナ線の中継コネクター(450円)も買ってきた。ちゃんとあるもんだ。これでTVが見れる。S君ちに借りたTVを返しに行った。S君の家族が皆マイオフィスカーを覗き込んでくれた。

ところで、丸岡名物のアフィリエイトを見つけたので紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開錠

2006年12月22日 | Weblog

■相変わらず車内装備に専念。座席テーブルの支柱取付位置を調整するとかなりスペース的に楽になった。助手席と後部座席半分をどういう風に使うかが問題。サイドテーブル的な整理棚がいい。

Yプラザのホームセンターへ向かった。駐車場に車を止めてふっとそのままドアを閉めたとき悲劇は起こった。しまった、鍵が中においたままだ。こういうときに限ってどのドアもきっちり閉めている。緊急連絡先も中だ。やむなくホンダのO専務に救助を頼む。

専務自ら例のスチールの定規みたいなのを持って登場。ドアウインドウの隙間に差し込んでごちょごちょ始めた。隣の車のおにいちゃんが戻って来たが、我々を見てはっとしたように車の反対側にまわって反対のドアから運転席に乗り込んだ。車を出そうとする彼に軽く会釈すると、気まずそうな笑顔をのこして出て行った。

NYにいた時に、うさんくさそうな男たちが駐車している空車を取り囲んで同様にドアを開けようとしているところを通りかかったことがある。後で友人から、そんなところでは現場を見たりしちゃあいけない、と、いわれた。見るほうも見られるほうも1人では気まずい瞬間である。

ドアはすぐ開いた。ホームセンタで適当な大きさの引き出しを買ったが収納にはチョッと問題あり。

帰宅して、PCとTVアンテナを使う時にケーブルをつなぐコネクタを車内で紛失したことに気づく。いくら探しても出てこない。やむなく、S君宅で今夜の「24」を見せてくれ、というと、遅くなるので、ポータブルTVを貸す、と、行ってくれたので持ち帰った。

「」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車内装備

2006年12月21日 | Weblog
■車内で作業できるようにするためには車内でなんでも作業する事を習慣づける必要があると考えた。そこで、百均ショップで滑り止めマットや荷物バンドなど必要そうなものを買った際、駐車場の車の中でマットを切ったりバンドでモニターを固定した後、プリンター、スキャナ、CD-ROMドライブ、モニタ、スピーカを接続して各装置のドライバーをインストールして液晶のつぶれたPCで住宅地図を印刷できるまでの作業を車中で行った。

意外とシンプルなことさえ狭い車内で作業するのは大変だということを痛感した。当初車内PCはマックミニを使おうと思ったが、ゼンリン住宅地図ソフトはマック用はないようだ。テーブル支柱の位置がまずい。テーブル板を換えて取り付け位置を移動したらいいだろう。助手席の使い方がポイントのようだ。

久しぶりで会計処理ソフトを使ってみると、あにはからんや相当額の使途不明金。領収書のない支出は面倒がらずにチェックしておかないと、、、。3ヶ月もたつと覚えていないなぁ!CITIバンクのマルチマネー口座で為替をチェックすると若干のプラスが出ていることもわかった。たまには会計処理するもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする