紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

印南町 住宅等取得助成事業、来年度も継続 50件が転入組、移住促進に効果 〈2020年3月18日〉

2020年03月18日 08時30分00秒 | 記事

145件が新築住宅等取得助成事業を活用、町外移住促進にも効果


 印南町は、若者の定住促進、町外からの転入を促し人口減を食い止めようと実施している新築住宅取得や賃貸住宅家賃の助成事業を来年度も継続する。今年度17件を含め新築住宅等取得助成を受けた145件のうち50件が町外からの転入世帯と、人口減対策の一つである町外からの呼び込みが一定の効果を上げている。

 平成23年10月から導入した助成事業は新築など住宅等取得では、町内に住宅を1000万円以上で取得(新築、中古購入、改築)した人に100万円を、賃貸住宅家賃では民間経営の賃貸住宅に住む若者世帯に家賃の一部をそれぞれ助成。29年度からはより広く活用できるように対象外だった公務員(町職員除く)や年収600万円以上の人にも広げた。
 住宅等取得助成は初年度が10件(新築8、売買2)、24年度は16件(新築15、改築1)、25年度は18件(新築15、改築2、売買1)、26年度が16件(新築14、改築1、売買1)、27年度は15件(新築12、売買3件)、28度は16件(新築15、売買・改築1)で、29度は15件(新築13、売買・改築2)、30年度はこれまで最も多い22件(新築20、売買1、改築1)で、今年度は新築16、改築1の17件で活用された。町内在住者の申請のうち、町外から賃貸住宅に移住してきた後に新築したケースも少なくなく、実質の町外からの転入件数は50件よりさらに多い。
 町は、町外からの移住促進や若者定住へ高台移転を促そうと宅地を確保するため今年度から近い将来起こるとされている南海トラフ巨大地震で想定される津波の浸水区域外の高台などを対象に水道を整備する未来投資事業を導入。来年度も将来宅地化が見込まれるエリアに水道管敷設を行うため一般会計当初予算案に未来投資事業負担金1140万円を計上している。
 新築住宅等取得助成事業の今年度分の申請は終えているが来年度も継続。開会中の3月議会に提案の一般会計当初予算に1500万円を計上している。申請に向けての問い合わせがすでに数件あり、議会で当初予算が可決次第、申請の受け付けを始める。助成事業の申請や問い合わせは町企画政策課(電話42・1736)へ。
 新築住宅等取得助成事業資格要件は次の通り。
 新築住宅等取得は取得時点で45歳未満、町民として定住する意思のある人。新築、購入住宅の床面積が70平方メートル以上280平方メートル以下で、取得(改築)費用が1000万円以上要すこと。5年以内に町外に転出した場合は返還金が必要になる。


 その他の主なニュース

4月10日 御坊市、東京五輪聖火リレーコース交通規制協力呼びかけ

 17日、市内4中学校で卒業式

JRきのくに線 イコカ、新たに15駅で利用可能に

薗会館コロナ対策 手作りマスク教室開催


御坊市 来年の国民文化祭関連5事業日程決まる 狂言と戯瓢踊11月3日、笑劇7日 〈2020年3月17日〉

2020年03月17日 08時30分00秒 | 記事

 令和3年10月30日~11月21日の23日間、県内で初開催される文化芸術の祭典「第36回国民文化祭わかやま2021」と「第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会」の御坊市実行委員会が実施する5事業の日程と場所が決まった。分野別交流事業で全日本健康マージャン交流大会、地域文化発信事業等で茂山狂言と戯瓢踊の公演、市民参加の笑劇など4事業を行い、全国に御坊の歴史・文化を発信する。

 分野別交流事業の全日本健康マージャン交流大会は、既報通り11月20日と21日の2日間、市立体育館で行う。平成30年の大分大会から正式採用され、昨年の新潟、今年の宮崎に続いて和歌山が4回目。昨秋実施した高齢者が対象のねんりんピックとは異なり、老若男女、子ども、高齢者、障害のある人、誰もが参加でき、ゲストプロ雀士と一緒に個人戦を競う。
 地域文化発信事業は3事業あり、茂山狂言と戯瓢踊の公演は、11月3日に市民文化会館に行う。狂言の茂山千五郎家を招き、地元の戯瓢踊保存会と共演。日本を代表する文化遺産の狂言と、400年以上の歴史を持つ戯瓢踊が初共演し、全国に御坊の歴史・文化を発信する。
 笑劇は、11月7日に市民文化会館で行う。劇団「RAKUYU」を中心にスタッフ、キャストを幅広く募集する「市民と一緒に創る笑劇」として実施する。フランスの劇作家モリエールの作品「病は気から」を和歌山・御坊風にアレンジし、歌とダンスを交えて公演する。
 毎年11月に開催の市美術展覧会(市展)は知事賞や市長賞など例年の賞に加え、特別賞授与を検討している。第1期展は11月4日~7日、第2期展は11月11日~14日にそれぞれ中央公民館で行う。
 障害者交流事業は、例年12月上旬の障害者週間に合わせて開催している障害者作品展アトリエ「チャレンジド」を大会期間中の11月15日~21日に市役所で開催する。


 その他の主なニュース

道成寺で枝垂れ桜が開花 寒の戻りで日高川町は雪も

御坊市教委 新型コロナウイルス感染症対策で5月から9月以降に修学旅行延期 登校日は中学校24日、小学校25日

日高郡市ジュニアバレーボール連盟総会 新会長は印南町・塩路英司さん

15日 県理容組合日高支部総会開催


ファミサポセンター 初の1千件超え、前年度比3・5倍 口コミ効果 子育て世代から大好評 〈2020年3月15日〉

2020年03月15日 08時30分00秒 | 記事

子育て世代から好評のファミサポセンター(写真は保育ルーム)


 御坊市が、御坊小学校北校舎に開設しているファミリー・サポート・センターの今年度利用件数が初めて1千件を超えた。平成29年10月に紀中地域で初めて開設し、現在は御坊市だけでなく日高川町、日高町も参画し、会員は当初目標の100人を大幅に上回る387人に増え、利用件数は2月末で1406件と、前年度比3・5倍の大幅な伸びを記録している。子育て支援の拠点としてリピーターが多く、口コミで新規利用者も着実に増え、子育て世代から好評を得ている。

 子育てをサポートしてほしい人(利用会員)に、支援できる人(スタッフ会員)を紹介する事業。学校への開設は県下初で、全国的にも珍しい。市から事業委託を受けているNPO法人Com子育て環境デザインルーム=白浜町、松本千賀子理事長=が運営。当初は市だけだったが、平成30年4月から日高川町、7月から日高町が参画して1市2町で広域実施している。来年度から新たに1町が加わる予定。他の町からも問い合わせがあり、今後も広域化が進むとみられる。
 会員は2月末現在で387人。昨年3月末から111人増え、次の目標は600人だという。会員の内訳は利用会員282人(御坊市138、日高町60、日高川町44、美浜町12、印南町14、由良町4、その他10)。スタッフ会員86人(御坊市30、日高町20、日高川町13、美浜町15、印南町2、由良町2、その他4)。利用・スタッフの両方会員19人(御坊市9、日高町5、日高川町1、美浜町2、印南町1、その他1)。利用会員と両方会員のうち、ひとり親家庭は26人いる。
 サービスは(1)保育施設や習い事の送迎(2)残業時のお迎えと預かり(3)発熱時のお迎えと受診(4)病児の預かり(5)ちょっとした息抜き-などがあり、それぞれ有料で提供。今年度は2月末で1406件の利用があり、昨年度実績460件を大幅に上回っている。習い事の送迎が343件と最も多く、次いで未就園児の預かり311件、保育施設までの送迎139件、保育施設の保育開始前や保育終了後の預かり117件、保育施設休日の預かり94件、学童保育終了後の預かり14件。その他296件。「すぐに迎えに行ってほしい」など緊急時の利用も92件あった。
 利用した保護者から「安心して任せられる」と好評を得ており、リピーターが多いのが特徴で、リピーターからの口コミを聞いた友人、知人が新規会員になり、利用が大幅に増えているという。特に習い事の送迎が前年度13件から343件に増加したほか、未就園児の預かりも保育ルームの利用が増えたことで、前年度202件から311件に増えた。保育ルームに子どもを連れて遊びに来る保護者も多くなり、そこで情報交換するなど交流の場にもなっているという。
 市社会福祉課は「利用者から好評で順調に運営できている。困ったときのサポート、穴埋めとして利用していただきたい。安心して子どもを産み育てられる環境整備に向け、今後もきめ細やかなサービスを提供していきたい。スタッフ会員を増やすための養成講座も来年度は日高川町、御坊市で開くので、ぜひ受講して下さい」と話している。問い合わせは同センター「そらまめサポート」(電話20・9012)へ。


 その他の主なニュース

黎明会が地域包括ケアS施設を土生(日高川町)に令和4年春の開所を目指し年内着工

御坊市が大雨の備えで財部会館に土のうステーション設置

和高専卒業式、4学科150人が巣立つ

14日 自衛隊入隊予定者激励会挙行


生花 半値近くに価格低迷 イベント自粛相次ぎ需要減 新型コロナ、御坊市産地も影響 〈2020年3月14日〉

2020年03月14日 08時30分00秒 | 記事

需要減で価格が低迷しているバラ(がいなポートで)


 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、花の需要が急激に減り価格も低迷気味となっている。イベント自粛が相次ぎ、注文のキャンセルが出ていることが原因で、バラやガーベラなど洋花を中心に市場での取引価格が昨年の半値近くまで下落。全国的有数の花き産地・御坊市などでも影響は大きく、生産農家は「最も需要が見込める時期だけに本当に痛い。入学式の頃にはコロナの影響が少しでも落ち着いていれば」と話す。

 御坊市はスターチスや宿根カスミソウが全国屈指の出荷量を誇るなど有数の花の産地。多くは名田町でハウス栽培され、バラやガーベラ、ダリアなども人気だ。地域の農家が手塩にかけて育てた花は、同町上野のJA紀州花き集出荷施設「がいなポート」を通じて広島から仙台までの市場に出荷。全国各地の消費者に届けられ喜ばれている。
 3月は例年、結婚式をはじめ、学校の卒業式、職場の送迎会など各種イベントや彼岸などで生花の需要が高まる時期。しかし今年は、感染症拡大を受け全国的にイベントが自粛傾向。安倍首相がイベント中止、学校休校を要請した先月下旬からイベント取り止めに拍車がかかった。多くの学校で卒業式を取り止めたほか、結婚式も中止や規模縮小、延期が相次ぎ、その影響は花き市場を直撃。洋花を中心に需要減退が明白になった。消費の落ち込みで価格も低下した。
 がいなポートの担当職員によると、先月下旬から東京など大市場を中心にイベントで利用される洋花の注文のキャンセルが相次ぎ、新たな注文も低迷。需要は昨年同時期に比べ50%ほど。価格も70センチサイズのバラは昨年140~150円の値が付いたが今年は80~90円、80センチサイズのダリアは昨年の200円に対し今年は100円。ガーベラやカスミソウなども半値近い価格だという。「毎年、この時期は多くの需要が見込めるが、動きがかなり鈍い。思っていた値段で売れていないし、日持ちしないので農家の方が丹精込めて育てた花がダメになるのが辛い。コロナの影響が終息に向かっているように見えないが、自粛ムードもいつまで続くかわからず先行きが不透明」と頭を抱え、「これから少しでも盛り返すことができれば」と期待を込める。ガーベラの生産農家は「年間の20%の収入を占めるこの時期だけに痛い。過去5年で一番の落ち込み。でもリーマンや東日本大震災など10年に1度はこんな年がある。卒業式や入学式もあるだろうし、延期となったブライダルもいつか開催するはずで需要は見込める。ガーベラはかわいらしく、バリエーションの豊かさが魅力。そんな花を皆さんに届けたい」と話した。
 彼岸を控え、仏花のスターチスは昨年と比べやや安値だが、いまのところそれほど影響は出ていない。


 その他の主なニュース

印南町に大家族のサーカス団が移住 さくらサーカスを設立

日高川町 有田養鶏に行政代執行含む対策求める 鶏舎に死骸数万羽、鶏糞発火

県警人事異動 御坊署、新署長は北島彰警視

管内7市町 体験型観光組織化へ課題検討


第10回日高川町フォトコンテスト 山本一也さん(御坊市)「炭焼き」が大賞 〈2020年3月13日〉

2020年03月13日 08時30分00秒 | 記事

大賞に選ばれた山本さんの「炭焼仕事」


 日高川町観光協会が、写真を通じて町の素晴らしさを再発見するとともに、観光PRを目的にした第10回フォトコンテストの入賞者が決まり、町特産の備長炭の窯出し風景を撮影した山本一也さん(63)=御坊市湯川町財部=の「炭焼仕事」が、大賞に輝いた。金賞には松下芳史さん(日高町)、銀賞には山本昌広さん(御坊市)と小池安彦さん(同)が入賞したほか特別賞に2点を選んだ。同コンテストは来年度以降、休止する。

「日高川町の暮らし」をテーマに、日高地方を中心に県内の20人から40点の応募があり、農林水産業や住民の生活風景に重点を置いて選考した。
 備長炭の窯出しを撮影した山本さんの作品は、窯出しの躍動感と炎の迫力、炭の熱気などが感じられ、生産量日本一を誇る紀州備長炭が丹誠を込められていることが分かると評価され、
大賞獲得。賞金3万円と副賞の産品が贈られる。
 金賞(賞金2万円と副賞)には、明治以前から受け継がれる天日干し作業を行う子どもとお年寄りの姿を撮影した松下さんの「里山の天日干し」。銀賞(賞金1万円と副賞)には、輝く日高川の水面と釣り人の様子をとらえた山本さんの「日高川」と、山々を背景に長さ日本一の藤棚と新緑を撮影した小池さんの「藤棚ロード」。特別賞には、猪谷川水辺公演を撮影した児玉有一さん(日高川町)の「子ども天国」と、美山のやまびこ花火を撮影した奥村彩乃さん(同)の「爆音やまびこ花火」が入賞し、町特産品(5000円分)が贈られる。
 応募作品は町のPRポスターや観光パンフレットなどに使用される。


 その他の主なニュース

印南町議会 日裏勝己町長が所信表明 全身全霊で行政運営に努めると決意を述べる

ベトナム住みます芸人が「世界最強」のクエ鍋とPR動画で紹介

御坊自動車学校 新型コロナ感染予防に尽力 安心して運転免許取得を

楠山結花さん(藤田小)が伸ばした髪を切り 病気や事故の子どものためにヘアドネーションに協力


御坊市長選 現職・柏木氏(全国最多当選)今期限りで引退 後継は市民第一、ワンチーム希望  〈2020年3月12日〉

2020年03月12日 08時30分00秒 | 記事

今期限りでの引退を表明する柏木市長


 5月17日告示、24日投開票の御坊市長選(任期満了6月10日)に向け、現職の柏木征夫市長(79)=当選7回、薗=が、11日に行われた3月定例議会一般質問で今期限りでの引退を表明した。8選出馬の見方が多い中、一転しての引退表明に「まさか」と驚きの声が聞かれたほか「英断された」と7期28年間の労をねぎらう声も聞かれた。今後、後継者選びがスタートするが、市長は「御坊市をワンチームにまとめあげられるような方に」と希望した。柏木市長は全国の現職市長・特別区長で最多当選者。

 トップバッターの西本和明議員が「これまでの確かな実績と安定した行政運営を踏まえ、まだまだ続投を望む声がたくさんあることは至極当然。令和の新時代スタートにふさわしいリーダーを選び、これからの御坊市政の舵取りを託さなければならない。令和新時代における御坊市のまちづくりを創造する中で、市長の率直なお気持ちを示していただきたい」と質問。
 柏木市長は「平成4年6月に市民の皆さま方の付託を得て以来、市民の皆さま方の変わらぬ信頼を得て7期28年にわたり、市政の推進に全力を注いで参りましたが、次の市長選には立候補しないことと致しました。これまで私を支えて下さった皆さま方に心から御礼申し上げます」と今期限りでの引退を表明。
 理由として(1)平成の重要課題であった安心して暮らせるまちづくりで、防災対策や教育環境の整備など対策が進み、残された学校トイレ洋式化、新庁舎建設も推進の道筋が立ったこと(2)新しい令和の時代を迎え、新生御坊市として出発すべきベストな時期を迎えていること(3)今は健康だが、次の4年間を考えた時、疑問符が付いたこと-を挙げた。
 その上で後継については「ぶれない、かたよらない、しがらみのない市民ファーストで市政を推進し、御坊市をワンチームにまとめ上げられるような方に市政を担当していただくことを希望している」と述べた。
 西本議員は再質問で「全く予想だにしなかったこと。健康ならもう1期頑張っていただきたかったが、市長のご英断に拍手を送りたい」と時折言葉を詰まらせながら労をねぎらった上で「心に思っている後継者はいるのか」と聞いたのに対し、市長は「市民の皆さまが決めること」としながらも「分裂した御坊市をワンチームにまとめ上げられる方を希望したい」と繰り返すにとどめた。
 柏木市長の引退は限られたごく一部の人しか知らされていなかったようだ。後援会、市の幹部、市議など市長周辺の多くは続投の見方をしていたが、先週末から引退のうわさが一気に駆けめぐっていた。引退表明に「まさかという心境」「数日前から引退かも、というのはうすうす感じていたが…今は言葉がない」と驚きの声が上がった。一方で「7期28年間、本当にお疲れさまでしたと感謝したい」との声も聞かれた。
 柏木市長は日高高、京都大農学部を卒業後、県庁に入り農業振興課副課長など務め、平成4年1月の市長選で無投票初当選。「ぶれない、かたよらない、いばらない」を政治信条に財政健全化、防災対策、少子高齢化対策など重点に安心して子を生み育て、年を重ねることができる安全なまちづくりに取り組んできた。全国市長会副会長、近畿市長会長、県市長会長など歴任した。


市内在住の県職幹部軸に調整

4年前の保守分裂から一本化へ

 柏木市長が、引退を表明したことで後継者は誰になるか。市長選告示まで2カ月と迫った中、後継者選びに時間をかける余裕はない。前回は現職と新人の保守分裂選挙となり、しこりを残しただけに「今回は分裂選挙は避けたい」との声も多く聞かれ、今後、保守系で候補者を一本化できるかが焦点となる。
 後継候補として複数の名前が浮上しているが、前回選挙戦を戦った市長派、反市長派双方から名前が出ている県職幹部の男性(60)を軸に一本化に向けた調整が進むとみられる。この県職幹部は御坊市内在住で今月末に定年退職する。柏木市長が希望した「御坊市をワンチームにまとめ上げられる人」として期待されている。


 その他の主なニュース

日高地方で春を知らせるレンゲが咲き、ワラビも生え始める

JA紀州ゆらで木成りハッサク選果本格化

日高町 阿尾高台広場へ、備蓄倉庫兼ねた消防車庫移設 防災対策充実

由良町 畑中雅央町長退任控え謝辞 

 

印南町 上道改良住宅今年度分合わせ50戸完成 建て替え事業、福祉施設用地整備も 〈2020年3月11日〉

2020年03月11日 08時30分00秒 | 記事

今年度事業で建設したファミリータイプ住宅


 印南町が進めている同町西ノ地の上道改良住宅建て替え事業で、今年度事業で取り組んだ4戸の建設工事が完了。同住宅は同和対策の一環で昭和47年から5年かけて90戸を建設。老朽化が進み25年度から建て替えに着手。昨年度までに46戸が建設、今年度分を合わせると50戸が完成した。

 昨年度までに取り壊した住宅跡地や旧あけぼの保育園跡地、新たに購入した用地に木造2階建てのファミリータイプ、木造平屋の少人数タイプをそれぞれ23戸の合わせて46戸を建設。今年度はファミリータイプ4戸を建設した。来年度は新しく住宅は建設せず、残る旧住宅の解体に取り組むことにしており、12日開会の3月議会に提案の一般会計当初予算に解体撤去工事請負費1200万円を計上している。
 同事業では一部用地を福祉施設に充てる計画をしていたことから、取り壊した住宅跡地約1600平方メートルを障害者が入所する「グループホーム」の建設を計画している社会福祉法人和歌山県福祉事業団に建設用地として無償提供する。今年度中の完了をめざし整備工事を進めており、町によると無償提供する敷地にグループホーム2棟と重度障害者の入浴などを行う生活介護施設を建設される予定になっている。
 今年度事業分で建設したファミリータイプ4戸の施工は中平建設(株)=湯浅町、中平孝治代表=が8687万4700円で請け負った。設計・管理は(株)寺前則彦設計室=同町西ノ地、久岡政弘代表=。


 その他の主なニュース

10日 令和2年度県立高校入学者選抜学力検査実施 

和歌山労働局が、同仁会(印南町)に紀中初のユースエール企業の認定通知書交付

 新型コロナ、クエのまちにも影響 民宿でキャンセル相次ぐ

特殊詐欺被害を水際で防ぐ コンビニ店員(アルバイト)2人に感謝状贈る


4月10日 県実行委発表 東京五輪聖火リレー 木村波優美さん(御坊市)近藤雄一さん(日高川町)さんとも御坊市内走行 〈2020年3月10日〉

2020年03月10日 08時30分00秒 | 記事

当日の御坊市コース交通規制図


「東京2020オリンピック」聖火リレーの県実行委員会は9日、同実行委員会枠で選出した県内走行ランナー45人の走行市町を発表した。公募で日高地方から選出された木村波優美さん(65)=御坊市薗=と近藤雄一さん(34)=日高川町寒川=の2人は、ともに4月10日の御坊市コースを走る。スポンサー枠を含めたすべてのランナーの走行市町、走行スロットは実施日の約2週間前に組織委員会から提示される。

 聖火ランナーは県実行委員会、プレゼンティングパートナー4社がそれぞれ募集・推薦し、組織委員会が決定。県内の聖火リレーは4月10日、11日に行われ、2日間であわせて160~180人が走行する。ランナー1人あたりの走行距離、時間は約200メートル、約2分間。
 県実行委員会枠として公募で38人(応募総数1660人)、県内出身で元五輪選手のPRランナー7人の計45人を選出した。この日、同委員会が発表したのは45人が走る走行市町名。10~11人のランナーが走行する10日の御坊市コースには木村さん、近藤さんの2人と、和歌山市在住で有田市ゆかりの桑原葵さんの計3人が選ばれた。
 薗会館長として地域の人たちが安心して暮らしていけるよう日々奔走している木村さんは「地元を走らせていただきとてもうれしいです。支えていただいた皆さんへの感謝の気持ちでいっぱい。笑顔で走って地域の皆さんに元気を届けたい」。地域おこし協力隊として県外から移住し、地域で活躍している近藤さんは「寒川と中山間地の明るい未来と、次世代のIT教育で子どもたちが自立的に学べる将来を願い、心を込めて走ります」と改めて抱負を述べた。
 御坊市では、10日午後3時15分からスタート地点の薗地区津波避難タワー前三差路でミニセレブレーション(点火式典)を行い、日高高校ブラスバンド部(日高ビッグバンド)が演奏したあと、聖火をオリンピックトーチに点火する。午後3時42分に第1走者がスタート。18メートル道路を北上、天理教湯川分教会前の県道交差点を横断し、JR御坊駅に向かって走り、午後4時9分に紀央館高校でゴールする。走行距離は約2・2キロ。
 当日、午後2時20分から午後4時25分まで天田橋北詰め近くの県道井関御坊線交差点からJR御坊駅前の紀陽銀行御坊駅前支店前まで、大会関係車両以外全車両通行止めの交通規制を行う。
 PRランナー7人は体操の田中理恵さんと和仁さんが10日の海南市、レスリングの湯元健一さんと進一さんが11日の和歌山市、野球の杉浦正則さんが11日の橋本市、体操の早田卓次さんとレスリングの太田拓弥さんが10日の新宮市を走る。


 その他の主なニュース

10日 県立高校入試学力検査 マスク、手洗い、平常心で

紀州鉄道鉄むすめ「日高かすみ」車両の運行は14日最終

コロナ、キュウリなどへの影響 目下例年並みも長期化懸念

 8日、御坊市で猫と人がふれ合う「猫ヒュッゲ」プレオープン


2020年2月 データバンク

2020年03月09日 08時29分59秒 | データバンク

1日
御坊日高博覧会(おんぱく)2020の開催日程が9月26日から10月31日まで36日間と決まる

2日
市民教養講座で前高知県知事の橋本大二郎氏(前高知県知事)が講演日高川町で防災教室「まなぼう災」開催

4日
印南町長選・町議補選が告示、町長選は日裏勝己氏が無投票3選学校間を結ぶテレビ会議システムを導入している日高川町美山地区で3小学校をつないで合同の租税教室開催

5日
県は新型コロナウイルスによる感染症拡大を受け御坊保健所などに専用の電話相談窓口開設

6日
日高川町で今年初積雪。御坊市内など平野部でも雪

9日
印南町議補欠選挙で木村栄一氏当選日高川町農業祭盛況

10日
日高町にベトナム住みます芸人「ダブルウィッシュ」の2人が来町し松本町長と歓談、町長が親善大使を打診

11日
日高高校野球部員が日高町少年球児対象に野球教室開催

12日
日裏勝己印南町長が初登庁、3期目スタート

14日
御坊ロータリークラブの第15回和田勇物語感想文最優秀賞に中井心彩さん(河南中)と山本彩世さん(比井小)県が令和2年度当初予算、新政策発表

16日
県ジュニア駅伝で御坊市が7位入賞

17日
御坊税務署でも確定申告受け付けスタート

18日
県が日高川、印南川、切目川、南部川の4河川水系を対象にした想定最大規模降雨(1000年以上に1回の割合)の洪水浸水区域図を公表おんぱく2020に向けて実行委員会がおんぱくトークカフェ開く

19日
第58回県スポーツ賞表彰式で管内から顕彰1人、スポーツ賞5人、奨励賞5人が受賞和高専で学力検査入試合格発表、管内12人含む72人が合格

21日
日高地域鳥獣被害対策本部が効果的防除へニホンザル対策の専門家講師に研修会

22日
陸上自衛隊が大規模災害へ管内で機動展開訓練、日高川町南山スポーツ公園若者センターで装備品の一般展示も

24日
中学硬式野球の日本少年野球春季全国大会県予選で和歌山御坊ボーイズ/ジュニアタイガースが初優勝飾り全国大会出場決める北村誠吾地方創生大臣がみなべ町のうめ振興館を視察

25日
由良、印南、日高川町の観光組織と日高振興局が教育旅行などを広域連携で推進しようと推進協議会を設立県教委の「ふるさとわかやま学習大賞」で清流中と印南中が大賞受賞

27日
令和3年開催の「第36回国民文化祭わかやま2021」と「第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会」に向けて御坊市実行委設立総会開催

28日
新型コロナウィルス感染拡大で国の学校臨時休校要請に伴い、日高高や紀央館高が前倒しで卒業式挙行御坊市長選が5月17日告示、24日投開票と決定印南町で男性が印南川に転落し溺死

29日
日高川町山野の県道で工事の撤去作業中に鋼材が倒れ、交通整理の警備員が下敷きになり死亡


御坊市観光協会 「みーやちゃん」ツイッター開設 ゆるキャラGP通じて魅力発信 〈2020年3月8日〉

2020年03月08日 08時30分00秒 | 記事

ゆるキャラグランプリ優勝をめざす「みーやちゃん」


 御坊市観光協会が、今月中旬からSNSの「ツイッター」で宮子姫のゆるキャラ「みーやちゃん」のアカウントを開設し、御坊の魅力を全国に発信する。今年の「ゆるキャラグランプリ」にエントリーし、優勝をめざして「ゆる~く奮闘する」姿を発信することで全国から「みーやちゃん」ファンを獲得し、宮子姫、御坊市の認知度を高め、誘客促進につなげたい考え。

 市のGO!GOBOプロジェクトで、宮子姫ゆかりの地めぐりツアーを行った宮子姫チームが、今後の展開として「みーやちゃん」を通じて宮子姫の認知度を高めようと、ツイッターの活用を発案。チームメンバーが市観光協会員であることから同協会が主体となって今月中旬から「みーやちゃん」のアカウントを開設する。ユーザー名は「みーやちゃん@応援してね」。
 宮子姫にあこがれる「みーやちゃん」が宮子姫のような素敵な女性になりたいと「ゆるキャラグランプリ」への出場を決意し、優勝をめざして奮闘する、との設定で、さまざまなで動画や画像を発信する。
「みーやちゃん」がEEパークやSioトープ、御坊総合運動公園、寺内町会館、野口オートキャンプ場、吉田八幡神社、塩屋王子神社、宝神社、道成寺など市内の観光スポット、宮子姫ゆかりの場所を訪れ、優勝に向けてトレーニングをする姿などを撮影中。観光スポットに加え、金山寺味噌や宮子アジ、梅、ミカンなど特産品の紹介も織りまぜながら御坊の魅力をアピールしていく。
 A1サイズのポスターをつくり、市内各所でPRするほか、市の公式フェイスブックと連動したり、宮子姫みなとフェスタで関連イベントも実施する。ツイッター開設後、4月1日、ゆるキャラグランプリにエントリー。7月1日から9月25日までの投票期間で応援を呼びかける。順位発表は10月3日、4日。昨年もエントリーしたが、ご当地部門で出場427中、396位だった。
 事務局の市商工振興課は「女性をターゲットに、ゆるキャラグランプリ優勝をめざし『ゆる~く』頑張る姿を通して宮子姫、御坊の魅力を発信していくので皆さまの応援をお願いします。発信力のある有名人にもリツイートしてもらえるよう頑張りたい」と話す。グランプリ終了後もツイッターは続け、1年間で5000人のフォロワー獲得をめざし、誘客促進に努める。


 その他の主なニュース

新型コロナ臨時休校 売上減など給食現場に影響

美浜町優秀スポーツ賞 陸上、柔道など7選手が受賞

JA紀州 中止イベントの花を利用して産地PRと購入促進に取り組む

2019年度第3回毎日紙上書道展 優秀賞に管内から9人