紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

日高港 未着手の第2期整備事業推進を 市議会有志が二階本部長に要望 〈2022年5月3日〉

2022年05月03日 08時30分00秒 | 記事


二階本部長に要望する有志議員ら


 御坊市議会正副議長ら有志が、このほど自民党本部に二階俊博国土強靱化推進本部長を訪ね、国が未着手の日高港第2期整備事業の推進を要望した。水深12メートル化の泊地整備を除き第1期整備事業は完了し、平成16年4月から暫定供用を始めたが、第2期整備事業は着手のメドはなく、事実上手つかずの状態。工業団地がほぼすべて活用され、港のさらなる活性化、大規模地震時の防災拠点港機能強化に向け、事業着手を求めた。

 日高港は紀中地域の振興拠点として昭和58年10月に国の重要港湾(全国114番目)に指定され、同年12月に港湾計画を策定。平成5年度に事業採択、9年に港湾計画を改定。10年に第1期整備事業の公有水面埋め立て免許を取得し、現地工事に着手。総事業費370億円を投じ、3万トンクラスの船舶が接岸できる暫定水深10メートル(計画水深12メートル)の岸壁、大規模地震災害に対応できる水深7・5メートルの耐震強化岸壁を整え、約10ヘクタールの工業団地、小型船係留施設も整備して16年4月から暫定供用を始めた。
 北防波堤整備など海上工事は20年度末に完了、陸上工事の塩屋緑地は同年7月末に完成し、残っているのは水深12メートル化を進める泊地整備のみ。19年に日高港新エネルギーパーク「EEパーク」がオープン、20年に海外から木材等を直接輸入できる植物防疫港に指定され、21年に「Sioトープ」がオープン、29年には全国で103カ所目となる国の「みなとオアシス」に登録された。
 本来なら第2期整備事業に着手となるが、工業団地の大半が売れ残り、港の利用状況も関税法上の「開港」条件をクリアできていないなど第2期整備事業を進める環境になく、これまで手つかずの状態だったが、先日、JAG国際エナジー(株)、大阪ガス(株)、SMFLみらいパートナーズ(株)が出資する和歌山御坊バイオマス発電合同会社が、工業用地にバイオマス発電所の建設を発表。
 残っていた工業団地13区画のうち、12区画を県から賃貸したことで残りは1区画のみとなり、さらなる港の活性化を図るとともに大規模地震に備えた防災拠点港の機能強化に向け、市議会防災・減災対策特別委員会の行政視察に参加した山本清司委員長、芝田学、田中数将両委員、小池佐左夫議長に加え、現地合流した宮路雅仁副議長の計5人が二階本部長に第2期整備事業推進を要望。議員らは「今後の事業着手に期待したい」と話した。


 その他の主なニュース

 印南町で伝統の花「除虫菊」今年も開花

紀州日高漁協 アカモク加工始まる

御坊広域組合 汚泥再生処理センター建設事業審議

カワイうたコンクール関西大会 堺優花さん金賞受賞